五芒星の城/The Pentagram Castle †
ネクサス
4(2)/紫
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『自分のスタートステップ』
相手のリザーブのコアすべてを、相手のトラッシュに置く。
Lv2『相手のアタックステップ』
ステップ開始時、相手の合体スピリット1体を分離させる。
ただし、分離するときのコアの移動は相手が行う。
シンボル:紫
イラスト:高梨かりた
フレーバーテキスト:
観蛇派という珍しい立場の旧貴族が所有していた城。
蛇たちの出入りも多かったらしく、知識の宝庫であるようだ。
―放浪者ロロ『異界見聞録』名所千選040―
覇王編 第1弾:英雄龍の伝説
|
カード番号:BS14-076
覇王編 第1弾:英雄龍の伝説で登場した紫のネクサス。
命を吸う沼同様のコア移動効果はスピリットに置くことで避けられてしまうため、単体では【神速】対策程度にしかならない。
相手のターン中にリザーブにコアシュートしておいたり、逆にコアを置くように誘導しやすいため、白羊樹神セフィロ・アリエスや古の獣王ギルガメシュ、ヒメネコなどのコアコントロール効果と組み合わせるなど、運用には工夫を要する。
Lv2効果は冥王神獣インフェルド・ハデスのようなブレイヴの強制分離効果で、合体を中心とした構築を大きくコントロールできる。
闇の聖剣との相性はいいが、合体スピリット対策と組み合わせにくいのが難点か。
両効果共に同弾の骸の斜塔などのコア追加時疲労効果と相性が良く、発揮の機会を増やすことができる。
- 下記URLにてイラストレーターによって全体イラストが公開された。
収録 †
覇王編 第1弾:英雄龍の伝説 <C>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS14]
覇王編 第1弾:英雄龍の伝説
■■BS14-076■■ 更新日:2017/12/04 00:00 [
Q&A情報の修正]
Q1.この
ネクサスのLv2効果で相手の合体
スピリットを分離させるとき、相手は他の
スピリットのコアを、分離した
ブレイヴに置ける?
A1.はい、置けます。
Q2.この
ネクサスのLv2効果で相手の合体
スピリットを分離させるとき、相手は他の
スピリットのコアを、分離した
スピリットに置ける?
A2.いいえ、置けません。合体
スピリットを分離させるとき、分離した
スピリットの方には新たにコアを置けません。
関連リンク †