七大英雄獣ヘクトル †
スピリット
3(緑1神1)/緑/界渡・勇傑・剣獣
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000
このカードが手元にある間、お互い、赤/紫/黄/青のスピリット/ネクサスの効果でドローできない。
メイン【アクセル】コスト3(2)(この効果は手札から使用できる)
ボイドからコア1個を自分のトラッシュに置く。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のバーストは発動できない。
シンボル:緑
イラスト:吉岡愛理
フレーバーテキスト:
「トロイオン」の七大英雄獣。アキレウザー、オデュッセイバーらと共に
ヘルメスに従っているが、以前は敵同士であった。
BS45-024 神煌臨編 第2章:蘇る究極神
|
カード番号:BS45-024
神煌臨編 第2章:蘇る究極神で登場した緑のスピリット。
【アクセル】はトラッシュへのコアブースト。
増えたコアはそのターン中に使用できないため即効性は薄いものの、元のコストも低く軽減も多いため扱いやすい。
このスピリットの真骨頂は手元に置かれている間の効果であり、手元にある間、手札増強を得意とする赤/紫/黄/青の4色のスピリット/ネクサスのドローを牽制する強力な効果を持つ。
【重装甲:緑】などを持つスピリットや創界神ネクサスの効果でもドロー出来なくなることには留意。
ダブルドローやストロングドロー系列のマジックを持つ赤や青はまだしも、シキツルなどのスピリットや旅団の摩天楼、華黄の城門などのネクサスでドロー加速を行う紫/黄にはよく刺さる。
手元で常に発揮するためミイラバードや透明人間エクリアなどを用いなければ除去することが難しく、ドローのほとんどをスピリットとネクサスで行う【妖蛇】などは非常に苦しくなる。
また、アイツのカードなどをドローエンジンとする【ジークヴルム・ノヴァ(リバイバル)】への対抗策にもなる。
もちろんこの効果はこちらにも適応されるため、構築段階でドロー制限にひっかかるカードは極力入れないようにしておきたい。
またデッキからオープンされたカードを手札に加えたり、トラッシュのカードを回収する効果には無力なため、それらを中心とするデッキ相手では仕事ができない。
召喚後はLv1からアタック時に【バースト】封じを持つ。
このコスト帯でバースト封じができるのはありがたいが、剣獣はブレイドパンサーなどでバーストへの対策が他の系統よりも容易なのでありがたみは薄い。
低コストであることを活かし、リミテッドバリアなどを掻い潜りつつアタックできる点に価値を見出したい。
系統サポートを共有できる【剣獣】だけでなく、メタカードを投入しにくかった緑中心のデッキに投入できるスペックを持つ強力な1枚。
メタ効果が刺さらない相手だとコアブースト、バースト封じ、コストともに今ひとつなため、環境によって採用・不採用や枚数を調整すると良い。
収録 †
神煌臨編 第2章:蘇る究極神 <M>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS45]
神煌臨編 第2章:蘇る究極神 ブロックアイコン:<5> 2018年07月28日
■■BS45-024■■ 更新日:2018/07/03 14:00 [
Q&A情報の修正]
Q1.【
アクセル】の効果がよくわからないんだけど?
A1.→
カードの効果 汎用編 【アクセル】編 を参照
Q2.このカードが自分の手元にある間、【
重装甲:緑】を持つ相手の
スピリットの効果でドローはできるの?
A2.いいえ、ドローできません。
Q3.このカードが手元にある間、赤/紫/黄/青の
スピリットカードのバースト効果や、赤/紫/黄/青の創界神
ネクサスの効果でドローはできるの?
A3.いいえ、ドローできません。
関連リンク †