ヴィオレ魔ゐ -魔族side- †
ネクサス
3(紫1赤1)/紫赤/創界神・超星・ウル
<0>Lv1 <3>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔星竜/化神&コスト3以上〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
Lv1・Lv2
このネクサスのシンボルは赤としても扱う。
【神技:2】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア2個をボイドに置く〕相手のスピリット/アルティメットのコア1個を相手のトラッシュに置く。
【神域】Lv2『お互いのアタックステップ』
相手がマジックカードを使用したとき、その効果発揮前に、
自分のトラッシュにある系統:「超星」を持つカード4枚をゲームから除外することで、ただちにその効果を無効にする。
シンボル:紫
イラスト:石田智子
SD51-CP01 メガデッキ【ダブルノヴァデッキX】 プロモーションカード
|
カード番号:SD51-CP01
メガデッキ【ダブルノヴァデッキX】で登場した紫と赤のネクサス。
《神託》対象が星竜と化神のコスト3以上スピリットのみという極端な構成。
創界神アポローン等と併用するのがいいだろう。
なお、同スターター内の、下記の効果に必要な超星(系統)スピリットは全て星竜を持ち、それら全てが《神託》の対象となるため、超星(系統)スピリットの選択肢には困らない。
自身の効果で赤/紫シンボル1つとなるため、ゴッドシーカー 超星使徒ペルディータとゴッドシーカー 超星使徒タルボスで常に複数のシンボルを確保したい。
【神技】は、創界神オシリスよりも軽めで、コアの移動先がトラッシュなのが特徴。
このネクサスが収録されているメガデッキには、コアをトラッシュに置かせるものが多いため、それらを駆使して相手にコアを使わせないように心がけたい。
【神域】は、相手のアタックステップでも使用できるマジックの無効化。
創界神ポセイドンと比べると、マジックにしか適用されないが、スピリットの効果によってフィールドから使用された場合でも打ち消すことが可能。
特に相手の追撃を食い止められる絶甲氷盾やデルタバリアを打ち消せるのはさすがだが、発揮させるためにはカード4枚の損失が必要。
また、トラッシュのカードを使用するため、巨顔石の森などのトラッシュ封じには弱い。
収録 †
メガデッキ【ダブルノヴァデッキX】 <CP>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[SD51]
メガデッキ【ダブルノヴァデッキX】 ブロックアイコン:<6> 2019年12月07日
■■SD51-CP01■■ 更新日:2019/11/29 16:01 [
Q&A情報の修正]
Q1.この
ネクサスは何色の
ネクサスなの?
A1.赤/紫の
ネクサスです。
Q2.手札やトラッシュにあるこのカードも、赤/紫としても扱えるの?
A2.はい、手札やトラッシュにあるときも2色のカードになります。
Q3.相手が
マジックカードを使用したとき、この
ネクサスの【
神域】は、相手の
マジックの効果の対象を確認してから発揮できるの?
A3.はい、その通りです。また、すでに使用の際に支払ったコストは元には戻りません。
Q4.自分が「自分の手札は相手の効果を受けない」効果を受けているとき、自分の使用した
マジックを、相手はこの
ネクサスの【
神域】で無効にできるの?
A4.はい、無効にできます。効果を発揮するときはすでに手札ではありません。
Q5.「BS38-073
リアクティブバリア」など手札のカードを破棄してそのカード自身が発揮する効果は、この
ネクサスの【
神域】で、無効にできるの?
A5.はい、無効にできます。
関連リンク †