ブラックアメンボーグ/BlackAmenborg †
スピリット
3(1)/緑/怪虫
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
このスピリットが【転召】の対象になったとき、このスピリットを疲労させることで、【転召】させずに召喚できる。
Lv2『相手のアタックステップ』
BP6000以下の相手のスピリットがアタックしたとき、相手は、相手のスピリット1体を疲労させる。
シンボル:緑
イラスト:船弥さ吉
フレーバーテキスト:
黒くなってるヤツを見かけたら、回れ右しよう。
世界樹の加護からはみ出ると、真っ黒になるんだって。
第八弾:戦嵐
|
カード番号:BS08-021
第八弾:戦嵐で登場した緑のスピリット。
アメンボーグとは大きく性能が異なるリメイク。
【転召】支援は極帝龍騎ジーク・クリムゾンに使用した場合、Lv1ならば破壊されてコアブーストに、Lv2ならば生存、と使い分けられる。
BP参照の疲労効果はウィニーメタには効果的だが、維持コストと自身の低いBPが痛い。
展開に時間がかかる【転召】と噛み合っているのは嬉しい。
収録 †
第八弾:戦嵐 <C>
Q1. このスピリットのLv1・Lv2効果を使って「BS08-027
輝虹翼戦士ジュエルグΣ」を【
転召】したいんだけど?
A1. 「
輝虹翼戦士ジュエルグΣ」を召喚するとき、このスピリットを疲労させれば、コアを「トラッシュ」に置く必要はありません。
Q2. このスピリットのLv1・Lv2効果を使って「BS04-031
陸帝フォン・ダシオン」を【
転召】したいんだけど?
A2. このスピリットはコスト3なので、【
転召:コスト5以上/トラッシュ】の対象にはできません。
Q3. 疲労しているこのスピリットを【
転召】の対象にしたらどうなるの?
A3. このスピリットが既に疲労状態のとき、「このスピリットを疲労させることで」という条件を満たせませんので、通常どおり【
転召】はしなければいけません。
Q4. 相手の「フィールド」のこのスピリットのLv2効果が発揮した時に、自分の「フィールド」に【
装甲:緑】を持つスピリットがいたら、そのスピリット以外の中から選んで疲労しなきゃいけない?
A4. はい、【
装甲:緑】を持たないスピリットの中から選んでください。自分のスピリットすべてが【
装甲:緑】を持っている場合は、1体も疲労しなくてかまいません。
Q5. このスピリットが「SD03-011
鎧殻竜グラウン・ギラス」と合体しているとき、このスピリットのLv1・Lv2効果で「BS09-X35
超神星龍ジークヴルム・ノヴァ」を【
転召】できる?
A5. はい、このスピリットはコスト8になっていますので、【
転召:コスト6以上/ボイド】の対象にできます。その際、このスピリットのLv1・Lv2効果を使用して、【
転召】させずに召喚できます。
→
カードの効果 汎用編 【転召】編 を参照
関連リンク
サイクル †
- 第八弾:戦嵐で登場した、【転召】サポート効果を持つスピリット群。
白以外の5色に存在し、すべてが自身を疲労させ【転召】部分を無視できる効果を持つ。
該当:5枚(1~5枚) Page:1/1
表示数
-
- BS08-003ダークアンキラーザウルス [赤]
-
スピリット
3(1)/赤/地竜
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のメインステップ』
このスピリットが【転召】の対象になったとき、このスピリットを疲労させることで、【転召】させずに召喚できる。
Lv2・Lv3『相手のターン』
ドローステップ以外で相手がドローしたとき、BP4000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:赤
- BS08-012ダークスカルデーモン [紫]
-
スピリット
3(1)/紫/冥主
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <4>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のメインステップ』
このスピリットが【転召】の対象になったとき、このスピリットを疲労させることで、【転召】させずに召喚できる。
Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
BP6000以下の相手のスピリットがアタックしたとき、相手は、相手のスピリット上のコア1個を相手のトラッシュに置く。
シンボル:紫
- BS08-021ブラックアメンボーグ [緑]
-
スピリット
3(1)/緑/怪虫
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
このスピリットが【転召】の対象になったとき、このスピリットを疲労させることで、【転召】させずに召喚できる。
Lv2『相手のアタックステップ』
BP6000以下の相手のスピリットがアタックしたとき、相手は、相手のスピリット1体を疲労させる。
シンボル:緑
- BS08-039ダークチュンポポ [黄]
-
スピリット
3(1)/黄/歌鳥・想獣
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
このスピリットが【転召】の対象になったとき、このスピリットを疲労させることで、【転召】させずに召喚できる。
Lv2『相手のアタックステップ』
自分のスピリットの体数が相手のスピリットより少ない間、系統:「想獣」を持つ自分のスピリットすべてを、そのスピリットが持つ最高Lvとして扱う。
シンボル:黄
- BS08-048ブラックウガルルム [青]
-
スピリット
3(1)/青/異合
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
このスピリットが【転召】の対象になったとき、このスピリットを疲労させることで、【転召】させずに召喚できる。
Lv2『相手のアタックステップ』
相手の手札が5枚以上のとき、自分のスピリットすべてをBP+3000する。
シンボル:青