フレイムテンペスト/Flame Tempest <BS01-122> †
マジック
6(2)/赤
フラッシュ:
BP3000以下のスピリットすべてを破壊する。
フレイムテンペスト/Flame Tempest <BSC22-122> †
マジック
6(2)/赤
フラッシュ:
BP3000以下のスピリット/アルティメットすべてを破壊する。
コストの支払いに[ソウルコア]を使用していたら、かわりに、BP7000以下の相手のスピリット/アルティメットすべてを破壊する。
第一弾
|
リバイバルブースター【龍皇再誕】
|
カード番号:BS01-122

カード番号:BSC22-122
第一弾で登場した赤のマジック。
原始鳥フェニキオスと同様の全体除去効果であり、後に登場する自分のスピリットも含めたBPを指定した全体破壊効果の開祖。
当時はBP水準が低かったこともあり、BP3000という数値はデッキ構築において一種のラインとなっていた。
かつての赤デッキではサイレントウォールよりも優先して投入されていた事もあるほどである。
ウィニーに対する除去は時期によって異なるが、ヴィクトリーファイアやサジッタフレイムといったコストがより少なくすむ汎用性のある複数除去や、カード効果:バーストでBP破壊するカードや範囲の広がったネオ・フレイムテンペスト等の登場により、ほぼ一線を退いた形となる。
リバイバル †
リバイバルブースター【龍皇再誕】で登場した赤のマジック。
赤で自分のスピリットを巻き込むBP参照範囲除去はフレイムバースト以来2年ぶり。
破壊対象にアルティメットが追加され、更にソウルコアの使用によって破壊対象を相手のみにしてしまうかわりに破壊範囲をBP7000に引き上げられるようになった上位互換。
同様にアルティメットを破壊できるフレイムミーティアと比較するとソウルコアこそ必要だがスピリット/アルティメットの両方を同時に破壊できる。
とはいえ、BP7000以下という範囲ではアルティメットを破壊するには力不足であることは否めず、ソウルコアを使用することから業炎獣将グレンベルスとの併用も出来ない点もネックとなる。
リバイバルゆえ重いコストと少ない軽減はそのままで、追加コストとして更にソウルコアも要求するという非常に重いマジック。
後にこちらより使い勝手が良くなった上位互換といえる煌星第一使徒アスガルディアが登場している。
収録 †
第一弾 <R> (BS01-122)
少年激覇カードバトラーズパック <R> (BS01-122)
リバイバルブースター【龍皇再誕】 <R> (BSC22-122)
アニメ・漫画において †
『少年突破バシン』『ダブルドライブ』に登場。
『少年突破バシン』ではキョーカやアマデウスが使用したほか、馬神 トッパが愛用。
第1話から度々使用。(自分のスピリットごと)相手の大半のスピリットを焼き払い、初期の勝利の手助けをした。
『ダブルドライブ』では赤騎士カブトーがリバイバル版を使用。
カブトーvsヨク・アルバトロサ(2話)では、ヨクの丁騎士シュバリエやチキンナイトを焼き払った。
漫画版『少年突破バシン』でも馬神 トッパが使用。
バシンvsロッキーでは、ロッキーの大量展開したスピリットをこのマジックの効果で一掃した。
漫画版『烈火魂』では烈火幸村が使用。
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS01]
第一弾 (BS01-122)
[BSC02]
少年激覇カードバトラーズパック (BS01-122)
[BSC22]
リバイバルブースター【龍皇再誕】 (BSC22-122) ブロックアイコン:<2>
Q1. この効果で自分のスピリットは破壊されるの? (BS01-122)
A1. はい、BPが3000以下ならば、自分のスピリットも、このマジックの対象になります。
Q1. 《
リバイバル》
コストの支払いにソウルコアを使用せずにこのマジックを使用したとき、自分のスピリットは破壊されるの? (BSC22-122)
A1. はい、BPが3000以下ならば、自分のスピリットも、このマジックの対象になります。
- カードの効果 個別 スズランの妖精ティンカ
-
Q1. 自分の「フィールド」にLv1のこのスピリットと系統:「楽族」を持つスピリットがいるとき、相手の「アタックステップ」で「BS01-122フレイムテンペスト」を使われたらどうなるの? (BS09-038)
A1. このスピリットのLv1・Lv2・Lv3効果で、このスピリットだけが対象になって、破壊されます。
- カードの効果 個別 プリンセス・スノーホワイト
-
Q1. 自分の「フィールド」にLv2のこのスピリットと系統:「氷姫」を持つ白のスピリットがいるとき、相手のターン中に「BS01-122フレイムテンペスト」を使われたらどうなるの? (BS05-040)
A1. このスピリットのLv1・Lv2・Lv3効果で、このスピリットだけが対象になって、破壊されます。
Q2. 自分の「フィールド」にLv2のこのスピリットと系統:「氷姫」を持つ白のスピリットと「BS05-045ドワッフー・セブン」がいるとき、相手のターン中に「BS01-122フレイムテンペスト」を使われたらどうなるの? (BS05-040)
A2. このスピリットのLv1・Lv2・Lv3効果で、このスピリットだけが対象になって破壊され、さらに、このスピリットのLv2・Lv3効果で、破壊されたとき手札に戻ります。
- カードの効果 個別 古の魔王城
-
Q1. 自分の「フィールド」にこのネクサスとBP2000のスピリット2体があるとき、相手が「BS01-122フレイムテンペスト」を使ったら、このネクサスの効果で対象をBP2000のスピリット1体だけにできる? (BSC05-017)
A1. はい、できます。その場合、BP3000以下の相手のスピリットも破壊されなくなります。
Q2. 自分の「フィールド」にこのネクサスとBP2000のスピリット2体とBP4000のスピリット1体があるとき、相手が「BS01-122フレイムテンペスト」を使ったら、このネクサスの効果で対象をBP4000のスピリット1体だけにして、1体も破壊されないようにできる? (BSC05-017)
A2. いいえ、できません。もともと効果を受けないスピリットを対象に選ぶことはできません。
- カードの効果 個別 果て無き地平線
-
Q3. アタック時に「フラッシュタイミング」で「BS01-122フレイムテンペスト」を相手が使用した場合、アタックしたスピリットのBPは、Lv2のBPを使っていいの? (BS03-107)
A3. いいえ、バトル解決時にBPを比べるときのみ、Lv2BPを使うことができます。
- カードの効果 個別 神葉樹の森
-
Q2. アタック時に「フラッシュタイミング」で「BS01-122フレイムテンペスト」を相手が使用した場合、アタックしたスピリットのBPは、Lv2のBPを使っていいの? (BS06-079)
A2. いいえ、バトル解決時にBPを比べるときのみ、Lv2BPを使うことができます。
- カードの効果 個別 細剣の猫騎士ケット・シー
-
Q2. 自分の「フィールド」に、Lv1のこのスピリットとBP3000以下のコスト2のスピリットがいるとき、相手が「BS01-122フレイムテンペスト」を使ったらどうなるの? (BS06-056)
A2. 相手のマジックの対象はこのスピリットのみになりますが、このスピリットはBP4000のため破壊されません。
- カードの効果 個別 開かれし魔導書
-
Q2. Lv1・Lv2効果の「効果の対象を相手のみ、または自分のみに変更できる」って、「BS01-122フレイムテンペスト」を使ったら、相手のスピリットだけを破壊できるの? (BS06-086)
A2. はい、そうです。「フレイムテンペスト」はスピリットすべてを対象にしているマジックですので、その対象を「相手のみ」、または「自分のみ」にして使うことができます。なので、効果の対象を「相手のみ」にして、「BP3000以下の相手スピリットすべてを破壊する」ことができます。
- カードの効果 汎用 その他
-
Q31. 「BS01-122フレイムテンペスト」の効果で自分の黄のスピリットが3体同時に破壊されたとき、「BS02-084祝福されし大聖堂」の効果で、「ボイド」からコア3個を自分の「リザーブ」に置ける? ()
A31. いいえ、コア1個だけを自分の「リザーブ」に置きます。同時に3体破壊されても、「破壊されたとき」は1回と数えます。
関連リンク †