ネェル・アーガマ[UC] †
ネクサス
5(3)/赤/母艦・連邦
<0>Lv1 <3>Lv2
Lv1・Lv2【弾幕:コスト5以下】
このネクサスはコスト5以下の相手の効果を受けない。
Lv1・Lv2:フラッシュ『自分のアタックステップ』
このネクサスを疲労させることで、相手のネクサスすべてを破壊する。
この効果は【弾幕】では防げない。
この効果はゲーム中に1回しか使えない。
Lv2『自分のメインステップ』
このネクサスを疲労させることで、自分のトラッシュにある系統:「MS」を持つスピリットカード1枚を手札に戻す。
シンボル:赤
イラスト:F.M.U
SD54-014 コラボスターター【ガンダム ~OPERATION UC~】
|
カード番号:SD54-014
コラボスターター【ガンダム ~OPERATION UC~】で登場した赤のネクサス。
Lv1・Lv2の効果は軽減の確保をネクサスに依存するガンダムデッキ同士の対戦では非常に強力。
ただし、アタックするスピリットがいないと使えず、中・大型の「ユニコーンガンダム」と同時に運用するのは厳しい。
配置コストの軽減を確保する意味でも「ジェガン」など小型のMSを多めに採用した方が使いやすくなる。
Lv2効果は赤に限らないMSを回収できるが、維持コストが重く、配置ターンにはまず使えない遅効性の効果。
自分のターンごとに使え、【弾幕】があるので維持は難しくないが、手札補充の手段としては数えない方がいい。
先に書いた通り、ガンダムデッキ同士の対戦で強いのは確かだが、それらのデッキはどれもビートダウンが得意。
さらに、このネクサスはあくまで1個分の軽減にしかならず、防御に使える効果も持っていない。
それゆえ「複数のネクサスを破壊して更地にしてやったが、返しにコア不足を突かれて負けた」というパターンがありがちなので慎重に運用すべき。
収録 †
コラボスターター【ガンダム ~OPERATION UC~】 <C>
原作において †
アニメ『機動戦士ガンダムUC』に登場。
地球連邦軍のロンド・ベル隊所属の戦艦。
元は『機動戦士ガンダムΖΖ』に登場していた艦で、そちらの戦いの後改修され現在の姿となった。
艦隊すら消し飛ばすほどの強大な威力を持つハイパー・メガ粒子砲を装備している。
- カード名にわざわざ[UC]と付いているのは、上記のZZ版との区別のためと思われる。
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[SD54]
コラボスターター【ガンダム ~OPERATION UC~】 ブロックアイコン:<6> 2020年03月14日
■■SD54-014■■ 更新日:2020/03/06 21:56 [
Q&A情報の修正]
Q1.【
弾幕】ってどんな効果なの?
A1.【
弾幕:*】で指定された範囲のコストの相手の効果すべてを受けなくなる効果です。
→
カードの効果 汎用編 【弾幕】編 を参照
Q2.この
ネクサスの2つ目のLv1・Lv2効果で、【
弾幕】以外に「
ネクサスの効果を受けない」効果を持つ
ネクサスや創界神
ネクサスが1つでもあったら、この効果は発揮できないの?
A2.いいえ、違います。この効果は「ことで」効果ですが、「相手の
ネクサスすべてを破壊する」効果は、効果を受けない
ネクサスを除いて、相手の
ネクサスすべてを破壊する効果です。
Q3.自分のこの
ネクサスが2つあるとき、この
ネクサスの2つ目のLv1・Lv2効果はそれぞれ1回ずつで2回効果を発揮できるの?
A3.いいえ、発揮しません。「この効果はゲーム中に1回しか使えない」と書かれた効果は、1回目とは別のカードであっても、同じカード名の同じ効果なら発揮しません。
関連リンク †