ドラグノ近衛兵/The Guardsman Dragno <BS04-007> †
スピリット
4(2)/赤/竜人
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『相手のアタックステップ』
系統:「竜人」を持つスピリットの『このスピリットのアタック時』と指定されている効果はすべて、『このスピリットのブロック時』に発揮される。
Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットをBP+2000する。
シンボル:赤
イラスト:浅川圭司
フレーバーテキスト:
見ろよ。あの得意そうなツラを。
ちょっとばっかり優勢だからって、
前回の負けが帳消しになるわけじゃないのにな。
ドラグノ近衛兵/The Guardsman Dragno <BS55-RV001> †
スピリット
3(2)/赤/起幻・竜人
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2
このスピリットが相手の効果で消滅/破壊されたとき、カード名に「ドラグノ」を含むスピリットカード1枚を、軽減シンボルすべてを満たして召喚できる。
Lv2『自分のメインステップ』
このスピリットと、自分の赤の創界石ネクサスすべてに赤シンボル1つを追加する。
シンボル:赤
イラスト:浅川圭司
フレーバーテキスト:
ロンバルディアの猛攻を振り切り、なんとかイザナギの元に辿り着くと、
アレックスが封印の鎖に力を注ぎ込んだ。 ―『界事紀』第4章36―
BS04-007 第四弾:龍帝
|
BS55-RV001 転醒編 第4章:天地万象
|
カード番号:BS04-007

カード番号:BS55-RV001
第四弾:龍帝で登場した赤のスピリット。
竜人限定だが、ブロック時にも対応できるようにさせる。
最近ではリューマン・ライトニングやリューマン・インフィニティ、リューマン・ゴッドブレイカーなどこの効果を活かせるスピリットも増えてきている。
転醒編 第4章:天地万象で登場した赤のスピリット。
- Lv1・Lv2効果は他の召喚効果と異なり、対象カードの場所を指定する「~にある」という記述が無い。
Q&A1により、自分の手札/手元/トラッシュから召喚できる。
収録 †
第四弾:龍帝 <U> (BS04-007)
転醒編 第4章:天地万象 <C> (BS55-RV001)
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS04]
第四弾:龍帝 (BS04-007) 2009年06月11日
[BS55]
転醒編 第4章:天地万象 (BS55-RV001) ブロックアイコン:<7> 2021年01月30日
■■BS04-007■■ 更新日:2017/12/04 00:00 [
Q&A情報の修正]
Q1.Lv1・Lv2効果で、系統:「
竜人」を持つ相手の
スピリットの『
このスピリットのアタック時』効果が、アタック時には発揮しないようになる?
A1.いいえ、なりません。『
このスピリットのアタック時』効果が、『
このスピリットのブロック時』にも発揮されるようになりますが、『
このスピリットのアタック時』に発揮しなくなるわけではありません。
Q2.ブロックアイコン《2》以降の環境では、Lv1・Lv2効果で、『
このスピリットの合体アタック時』と書かれた効果も、『
このスピリットのブロック時』に発揮するようになる?
A2.はい、その通りです。
■■BS55-RV001■■ 更新日:2021/02/05 19:34 [
Q&A情報の修正]
Q1.《
リバイバル》
この
スピリットが相手の効果で消滅/破壊されたとき、カード名に「ドラグノ」を含む
スピリットカード1枚はどこから召喚できるの?
A1.自分の手札、手元、トラッシュから召喚できます。
関連リンク †