ディーバブースター【女神達の調べ】 †
Before:ドリームブースター【バーストインパクト】
After:オールキラブースター【眩き究極の王者】
2014年2月15日発売
テーマパック第16弾(BSC16)
自販機ブースター 1セット4枚:100円(税込)、ブースターパック 1パック8枚:200円+税
全39種+3種(自販機ブースターは全39種+3種+1種)
コモン(C):15 アンコモン(U):12 レア(R):9 マスターレア(M):3 Xレア(X):3 キャンペーンXレア(X):1(自販機ブースターのみ)
- 詩姫に焦点を当てた、シリーズ初となる黄属性単色ブースター。
美少女を全面に押し出し、かつ既存スピリットの擬人化という試みなどから発売時には大きな注目を集めた。
その一方、収録カードの性能は全体的に低めであり、ソロウィングなど一部優良なものを除けば、カードパワーの面では不遇のパックであると言える。
- 結果的には人気を博し、ディーバブースターはシリーズ化され、毎年発売されている。
- 特設サイトがオープンされ、背景世界が公開された。
- 限定アイコンが無料ダウンロードできる。
- ブースターパックBOX購入特典として世界を救う詩姫 ほちゃー1枚を封入。ランダムで堀江由衣箔押しサインバージョンが封入される。
- 通常のブースターと異なり、ブースターパック1パック/自販機ブースター2セットにはコモン:5枚、アンコモン:2枚、レア以上:1枚が封入されている。
また、1BOX内のレア枠封入比率はXレア:1枚、マスターレア:3枚、レア:16枚となっている。
(※以下、カード名の隣にレアリティの記述がないものはコモンです)
(※一部カード名にある角括弧は本来半角文字"[]"ですが、本wikiではテキスト整形の都合上全角文字”[]”で表記します)
収録カード †
[
リスト表示 ]
スピリット †
【チーム:シャイニーハーツ】
BSC16-001 ラン・ブレイセア M
BSC16-002 [スマイルガール]ラン・ブレイセア
BSC16-003 ラビィ・ダーリン
BSC16-004 [プリティーガール]ラビィ・ダーリン R
BSC16-005 サヤ・シャイン U
BSC16-006 [純白の乙女]サヤ・シャイン R
BSC16-007 セイナ・リューミン
BSC16-008 [烈の女王]セイナ・リューミン U
BSC16-009 ノア・フルール M
【チーム:アブソリューツ】
BSC16-010 ヒルダ・マーガレット
BSC16-011 [パペットアイドル]ヒルダ・マーガレット U
BSC16-012 デリス・ペルティオ
BSC16-013 [アイドル七将]デリス・ペルティオ R
BSC16-014 ミリア・サンデー
BSC16-015 [アイドル三巨頭]ミリア・サンデー R
BSC16-016 フォンニーナ U
BSC16-017 [情熱ダンサー]フォンニーナ R
BSC16-018 リーファ・シアーズ
BSC16-019 [森羅の歌い手]リーファ・シアーズ U
BSC16-020 オルティーナ・クラン U
BSC16-021 [白き翼]オルティーナ・クラン R
BSC16-022 リューネ・マト U
【チーム無所属】
BSC16-023 ペンタン大好きラクェル
BSC16-024 プリム・アンジュ
BSC16-025 休日のアーシア U
【チーム:レジェンドール】
BSC16-026 歌姫エンジュ U
BSC16-027 歌姫アヴリエル M
BSC16-028 歌姫カトレア R
BSC16-029 歌姫ヴィエルジェ R
ブレイヴ †
BSC16-030 ゴールデンウィングマイク
BSC16-031 きぐるみペンタン
BSC16-032 ソロウィング U
ネクサス †
BSC16-033 ディーバの休日
BSC16-034 ディーバステージ U
BSC16-035 ファン感謝祭
マジック †
BSC16-036 ツインパフォーマンス
BSC16-037 スイートハート
BSC16-038 ディーバメドレー R
BSC16-039 ハードビート U
Xレア †
BSC16-X01 [超神星アイドル]ノア・フルール X
BSC16-X02 [歌の姫巫女]リューネ・マト X
BSC16-X03 歌姫トリックスター X
BOX購入特典/自販機ブースターキャンペーンカード †
CP14-X09 世界を救う詩姫 ほちゃー X
[
リスト表示 ]
リンク †
カードリスト
外部リンク †