ダンデラビット/Danderabbit <BS11-019> †
スピリット
3(1)/緑/遊精・星魂
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 3000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
さらに、ボイドからコア1個を、このスピリット以外の系統:「星魂」を持つ自分のスピリット1体に置く。
シンボル:緑
イラスト:しもがさ美穂
フレーバーテキスト:
風変りな長い耳で、敏感に危険を察知し戦場を跳びはねる。
惨烈極める戦時に見掛ける愛くるしい姿は、究極の癒し。
―星文学者リリア『八十八星夜話』兎座―
(エラッタ前)
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
さらに、ボイドからコア1個を、このスピリット以外の系統:「星魂」を持つ自分のスピリット1体の上に置く。
ダンデラビット/Danderabbit <BS38-RV008> †
スピリット
3(1)/緑/十冠・星魂・遊精
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 3000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
さらに、ボイドからコア1個を、このスピリット以外の系統:「星魂」/「十冠」を持つ自分のスピリットに置く。
Lv2『相手によるこのスピリットの破壊時』
自分のリザーブのコア1個を自分のトラッシュに置くことで、このスピリットは手札に戻る。
シンボル:緑
イラスト:しもがさ美穂
フレーバーテキスト:
風変りな長い耳で、敏感に危険を察知し戦場を跳びはねる。
惨烈極める戦時に見掛ける愛くるしい姿は、究極の癒し。
―星文学者リリア『八十八星夜話』兎座―
星座編 第二弾:灼熱の太陽
バトルスピリッツ チャンピオンシップ2013メモリアルデッキセット ギャラクシーカップチャンピオンデッキ
バトスピ大好き声優の生放送! 5th MEMORIALBOX 阪口大助デッキ【旧環境?まだだ、まだ終わらんよ!デッキ】
星座編12宮ブースター【前編】
オールキラブースター【眩き究極の王者】
激闘!戦国15ノ陣
スペシャルデッキセット【12宮Xレアの輝き】
|
十二神皇編 第4章
バトルスピリッツウエハース~龍魔一閃~
|
カード番号:BS11-019

カード番号:BS38-RV008
星座編 第二弾:灼熱の太陽で登場した緑のスピリット。
メイパロット互換だが、他の星魂の存在でさらにコアブーストできる、同型でも一線を画す存在。
星魂は星座編以降度々登場/強化されており、軽いコストから他色への出張が難しくないのも魅力。
召喚後は同型でも特に貧弱なステータスだが、ライフチャージなどの自壊対象にしてもいい。
同系統はマネキキャット、アンフィスバエナー、バルカン・アームズ、騎士王蛇ペンドラゴンなどの強力なブレイヴにも恵まれており、序盤からアタッカーとしての運用も可能。
十二神皇編 第4章で登場した緑のスピリット。
十冠のほか、コアブースト対象及び破壊時効果が追加されたリバイバル前の完全上位互換。
十二神皇編の遊精は十冠と密接な関係にあり、特にバトスピダッシュデッキ【神速封印】収録のカードと連携が取りやすい。
特に似た条件のコアブーストを持つ癸の跳獣ベルジアンとは相互補助の関係にあり、お互いにコアブースト数を増やせる。
十冠は星魂と同じく多色にまたがって存在し、他色へ出張しやすい長所も受け継いでいる。
破壊時効果は召喚時効果の再発揮も狙える。
乙の跳獣ドロップロップと比べると破壊時効果の維持コスト以外で勝る。
収録 †
星座編 第二弾:灼熱の太陽 <C> (BS11-019)
星座編12宮ブースター【前編】 <C> (BS11-019)
バトルスピリッツ チャンピオンシップ2013メモリアルデッキセット <C> (BS11-019)
オールキラブースター【眩き究極の王者】 <C> (BS11-019)
スペシャルデッキセット【12宮Xレアの輝き】 <C> (BS11-019)
激闘!戦国15ノ陣 <C> (BS11-019)
バトスピ大好き声優の生放送! 5th MEMORIALBOX <C> (BS11-019)
十二神皇編 第4章 <C> (BS38-RV008)
バトルスピリッツウエハース~龍魔一閃~ <C> (BS38-RV008)
アニメ・漫画において †
「ブレイヴ」にて登場。
月光のバローネvsイザーズ(第44話)にて、イザーズがトーテンタンツの手札コストに使用。
「最強銀河究極ゼロ」では第38話のアイキャッチにセイバーホーネットと共に確認できる。
「ダブルドライブ」ではバトスピ市場で確認できる。
漫画版「烈火魂」では暁佐助の手札に確認できる。
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS11]
星座編 第二弾:灼熱の太陽 (BS11-019)
[BS38]
十二神皇編 第4章 (BS38-RV008) ブロックアイコン:<3>
[BSC11]
星座編12宮ブースター【前編】 (BS11-019)
[BSC17]
オールキラブースター【眩き究極の王者】 (BS11-019) ブロックアイコン:<1>
[BSC20]
激闘!戦国15ノ陣 (BS11-019) ブロックアイコン:<2>
[SD27]
スペシャルデッキセット【12宮Xレアの輝き】 (BS11-019) ブロックアイコン:<1>
バトスピ大好き声優の生放送! 5th MEMORIALBOX (BS11-019) ブロックアイコン:<2>
バトルスピリッツウエハース~龍魔一閃~ (BS38-RV008) ブロックアイコン:<5>
バトルスピリッツ チャンピオンシップ2013メモリアルデッキセット (BS11-019) ブロックアイコン:<1>
関連リンク †
同型カード †
- 召喚時1コアブーストする3コストスピリット
該当:38枚(1~38枚) Page:1/1
表示数
-
- BS06-029メイパロット U [緑]
-
スピリット
3(1)/緑/歌鳥
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 3000 <5>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
シンボル:緑
-
- BS11-019ダンデラビット [緑]
-
スピリット
3(1)/緑/遊精・星魂
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 3000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
さらに、ボイドからコア1個を、このスピリット以外の系統:「星魂」を持つ自分のスピリット1体に置く。
シンボル:緑
-
- BS14-026タマムッシュ [緑]
-
スピリット(制限カード<1>)
3(1)/緑/殻虫
<1>Lv1 2000 <4>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドから、このスピリットのLvと同じ個数のコアをこのスピリットに置く。
シンボル:緑
-
- BS16-022マー・バチョウ [緑]
-
スピリット
3(2)/緑/雄将・華兵
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000
フラッシュ【神速】
手札にあるこのスピリットカードは、召喚コストの支払いと上に置くコアをリザーブから使用することで召喚できる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
『お互いのアタックステップ』で召喚されたとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
シンボル:緑
-
- BS24-022ヨロイフクロウ [緑]
-
スピリット
3(1)/緑/爪鳥
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 3000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv1・Lv2
相手によってこのスピリットのコアが取り除かれるとき、自分の手札にあるアルティメットカード1枚を相手に見せることで、このスピリットのコアの数はLv1コストより少なくならない。
シンボル:緑
-
- BS28-020四甲天カメジュウジ [緑]
-
スピリット
3(1)/緑/殻人
<1>Lv1 1000 <4>Lv2 2000
[四甲天カメジュウジ]はデッキに何枚でも入れることができる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
シンボル:緑
-
- BS30-016ゴマダラ M [緑]
-
スピリット
3(1)/緑/殻人
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
相手がバーストをセットしているとき、さらに、ボイドからコア1個ずつを、このスピリット以外の自分の緑のスピリット/アルティメット2体に置く。
シンボル:緑
-
- BS31-028甲蛾忍トックリワスプ [緑]
-
スピリット
3(1)/緑/忍風・刃虫
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
このスピリットがデッキから召喚されていたら、さらに、相手のスピリット/アルティメット1体を疲労させる。
シンボル:緑
-
- BS36-021蜂人バンブル・B [緑]
-
スピリット
3(1)/緑/殻人
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
【合体時】Lv2『このスピリットのアタック時』
シンボルを持たないブレイヴとの合体時、相手のスピリット2体を疲労させる。
シンボル:緑
-
- BS38-018獄風の小隊アントマン [緑]
-
スピリット
3(1)/緑/殻人
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 2000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv1・Lv2【スピリットソウル:緑】
自分がアルティメットカードを召喚するとき、このスピリットに[緑](緑のシンボル1つ)を追加する。
シンボル:緑
- BS38-RV008ダンデラビット [緑]
-
スピリット
3(1)/緑/十冠・星魂・遊精
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 3000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
さらに、ボイドからコア1個を、このスピリット以外の系統:「星魂」/「十冠」を持つ自分のスピリットに置く。
Lv2『相手によるこのスピリットの破壊時』
自分のリザーブのコア1個を自分のトラッシュに置くことで、このスピリットは手札に戻る。
シンボル:緑
-
- BS39-019弾丸跳獣アークティックヘア [緑]
-
スピリット
3(1)/緑/遊精・爪鳥
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 2000
フラッシュ【神速】
手札にあるこのスピリットカードは、召喚コストの支払いと上に置くコアをリザーブから使用することで召喚できる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
《封印時》Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:緑
- BS39-RV007コンパス・ミンゴ [緑]
-
スピリット
3(1)/緑/十冠・星魂・爪鳥
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000
フラッシュ【アクセル】コスト4(2)(この効果は手札から使用できる)
相手のスピリット/アルティメット1体を疲労させる。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
シンボル:緑
-
- BS40-025勇輝コブノハシ [緑]
-
スピリット
3(1)/緑/輝属・遊精
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv1・Lv2『相手によるこのスピリットの消滅/破壊時』
カード名に「輝石十二晶」を含む自分のスピリットがいるとき、このスピリットは手札に戻る。
シンボル:緑
-
- BS41-025タケノコラクーン [緑]
-
スピリット
3(1)/緑/剣獣・遊精
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv2『相手によるこのスピリットの破壊時』
相手のスピリットが2体以上いるとき、このスピリットは手札に戻る。
シンボル:緑
- BS41-026ヒナレンカク [緑]
-
スピリット
3(1)/緑/爪鳥
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
Lv1・Lv2『相手によるこのスピリットの消滅/破壊時』
このスピリットが合体していないとき、このスピリットは、自分のカード名:「オヤレンカク」の下に煌臨元カードとして追加できる。
シンボル:緑
-
- BS42-027王獣一族タケノコドコド [緑]
-
スピリット
3(1)/緑/剣獣
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv2『相手のターン』
相手の効果によって相手の手札が増えたとき、増えたカード1枚につき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置くことができる。
シンボル:緑
- BS42-028百刀衆 風来のベニカミ R [緑]
-
スピリット
3(1)/緑/殻人
<1>Lv1 2000 <4>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
さらに、ボイドからコア1個を、このスピリット以外の系統:「殻人」を持つ自分のスピリットに置く。
Lv2『このスピリットのアタック時』
バトル終了時、このスピリットのコア3個を自分のトラッシュに置くことで、このスピリットは回復する。
シンボル:緑
-
- BS44-029パキラフォックス [緑]
-
スピリット
3(1)/緑/剣獣
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
さらに、自分の手札が3枚以下のとき、自分のデッキを上から5枚オープンできる。
その中のカード名に「英雄獣」を含むカードすべてを手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
シンボル:緑
- BS44-030ミンクユッカー R [緑]
-
スピリット
3(1)/緑/剣獣
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000 <3>Lv3 3000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手の効果でコア2個以下にならない。
Lv2・Lv3
相手の手札は6枚以上にならず、すでに6枚以上のとき、相手の手札を5枚になるように相手が破棄する。
シンボル:緑
-
- BS45-021トロイオンの勇士 小アイアース [緑]
-
スピリット
3(1)/緑/剣獣
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
手札にあるこのカードは、相手の効果を受けない。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
さらに、ボイドからコア1個を、このスピリット以外の系統:「剣獣」を持つ自分のスピリット/アルティメットに置く。
シンボル:緑
-
- BS46-031ウツボクイナ [緑]
-
スピリット
3(1)/緑/爪鳥
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv1・Lv2『相手によるこのスピリットの消滅/破壊時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードが系統:「爪鳥」を持つスピリットカード/アルティメットカード/ブレイヴカードのとき、1コスト支払って召喚できる。
残ったカードはデッキの上か下に戻す。
シンボル:緑
- BS46-032タケノコヨーテ [緑]
-
スピリット
3(1)/緑/界渡・剣獣
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv1・Lv2
このスピリットが相手の効果で破壊されたとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置くことで、このスピリットは疲労状態でフィールドに残る。
Lv2『相手のアタックステップ』
相手の効果で自分のライフが減ったとき、ボイドからコア1個を、このスピリットか自分のライフに置く。
シンボル:緑
-
- BS47-027天星12宮 樹星獣セフィロ・シープ [緑]
-
スピリット
3(神1)/緑/光導・遊精
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
さらに、ボイドからコア1個を、このスピリット以外の系統:「光導」を持つ自分のスピリットに置く。
Lv1・Lv2
系統:「光導」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果でコア1個以下にならない。
シンボル:緑
-
- BSC19-019モスラ(幼虫)[1992] [緑]
-
スピリット
3(1)/緑/怪虫
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
シンボル:緑
-
- BSC30-008風魔ツバクラ・クロー [緑]
-
スピリット
3(1)/緑/忍風・爪鳥
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000
このスピリットカードが相手の「デッキ破棄効果」で破棄されたとき、相手のライフのコア1個を相手のトラッシュに置く。
『相手のメインステップ』で発揮していたら、この効果でトラッシュに置くコアを+1個する。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
シンボル:緑
-
- CB02-020テントモン R [緑]
-
スピリット
3(1)/緑/成長期・殻虫
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv2【進化:緑】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ緑のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:緑
-
- CB04-033仮面ライダーW サイクロンジョーカー R [緑・紫]
-
スピリット
3(緑1)/緑紫/仮面
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
フラッシュ【チェンジ】コスト3(緑1)(この効果は手札から使用できる)
このバトルの間、アタックしている自分のスピリットをBP+2000する。
この効果発揮後、このカードを破棄するか、系統:「仮面」を持つコスト6以下の自分のスピリットと回復状態で入れ替える。
バトル中ならバトルを続ける。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
シンボル:緑
-
- KF-10武者ムシャ・チキンカツサンダース KF [緑]
-
スピリット
3(1)/緑/遊精
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
シンボル:緑
- LM18-G01ゴジラ(対モスラ) LM [赤・緑]
-
スピリット
3(赤1緑1)/赤緑/古竜・怪虫
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv1・Lv2
このスピリットのシンボルは緑としても扱う。
Lv2『自分のアタックステップ』
カード名に「ゴジラ」/「モスラ」を含む自分のスピリットすべては、アタックするとき相手のスピリット/アルティメット1体を指定してアタックできる。
シンボル:赤
- P15-07風魔アカオバード P [緑]
-
スピリット
3(1)/緑/忍風・爪鳥
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv2『自分のバースト発動後』
系統:「忍風」を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
シンボル:緑
-
- SD28-003ウスバアゲハ [緑]
-
スピリット
3(1)/緑/刃虫
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
Lv2
系統:「殻人」を持つ自分のアルティメットがバトルしている間、相手はバーストを発動できない。
シンボル:緑
-
- SD31-003忍法師ヒグラシ [緑]
-
スピリット
3(1)/緑/忍風・殻人
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv2『相手によるこのスピリットの破壊時』
コスト3以下の相手のスピリットすべてを疲労させる。
シンボル:緑
-
- SD35-003乙の跳獣ドロップロップ [緑]
-
スピリット
3(1)/緑/十冠・遊精・爪鳥
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
Lv1・Lv2『相手によるこのスピリットの破壊時』
自分のリザーブのコア1個を自分のトラッシュに置くことで、このスピリットは手札に戻る。
シンボル:緑
-
- SD38-002オハヤシバード [緑]
-
スピリット
3(1)/緑/爪鳥
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
Lv2・Lv3『相手によるこのスピリットの破壊時』
相手のスピリット/アルティメット1体を疲労させる。
シンボル:緑
-
- SD40-006風魔イカルガ R [緑]
-
スピリット
3(1)/緑/忍風・爪鳥
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000
フラッシュ【神速】
手札にあるこのスピリットカードは、召喚コストの支払いと上に置くコアをリザーブから使用することで召喚できる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
さらに、このスピリットが効果で召喚されていたら、系統:「忍風」を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
シンボル:緑
- SD40-007異牙忍タチカゲ [緑]
-
スピリット
3(緑1赤1)/緑/忍風・剣獣
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
Lv1・Lv2
このスピリットの色とシンボルは赤としても扱う。
シンボル:緑
-
- SD47-001天空勇士ノースリー [緑]
-
スピリット
3(1)/緑/界渡・爪鳥
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 5000
フラッシュ【神速】
手札にあるこのカードは、召喚コストの支払いと上に置くコアをリザーブから使用することで召喚できる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
《封印中》さらに、疲労状態の相手のスピリット1体を手札に戻す。
シンボル:緑
モチーフ †
- 兎座をモチーフとした系統:「星魂」スピリット/ブレイヴ
該当:2枚(1~2枚) Page:1/1
表示数
-
-
- BS11-019ダンデラビット [緑]
-
スピリット
3(1)/緑/遊精・星魂
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 3000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
さらに、ボイドからコア1個を、このスピリット以外の系統:「星魂」を持つ自分のスピリット1体に置く。
シンボル:緑
-
-
- BS26-060兎星鎧ラビッタ [黄]
-
ブレイヴ
4(黄2緑1)/黄/戯狩・星魂
<1>Lv1 3000 <0>合体+3000
【トリガーカウンター】
手札にあるこのブレイヴカードは、相手のUトリガーがヒットしたとき、ヒット効果発揮前に召喚できる。
召喚後次の効果を発揮する。
■このバトルの間、バトルしているBP15000以下の相手のアルティメットは効果すべてを失う。
合体条件:コスト4以上
【合体時】『このスピリットのブロック時』
このバトルの間、相手のアルティメット1体をBP-3000する。
シンボル:黄