6色の創界神ネクサスについては、カード効果:6色の創界神ネクサス参照。
カード効果:6色のスピリット/カード効果:6色のアルティメット/カード効果:6色のブレイヴも参照。
該当:18枚(1~18枚) Page:1/1
表示数
-
- BS30-071逆転大陸 [赤・紫・緑・白・黄・青]
-
ネクサス
3(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『自分のコアステップ』
ボイドからコア1個を、系統:「調査員」を持つ自分のスピリットに置く。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv2
自分の[調査員オッザニア]、[調査員フリック]、[調査員ラーテン]、[調査員エウロー]、[歌う調査員アーシア]、[調査員ノルド]が1体ずついる間、自分のスピリットすべてをBP+10000する。
シンボル:緑
-
- BS34-071オワリノセカイ [赤・紫・緑・白・黄・青]
-
ネクサス
4(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青
<0>Lv1 <3>Lv2
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
カード名に「ゴッド・ゼクス」と入っている自分のスピリットすべてを、そのスピリットが持つ最高Lvとして扱う。
Lv2『自分のアタックステップ』
カード名に「ゴッド・ゼクス」と入っている自分のスピリットがアタックしているとき、相手は、最もBPの高い相手のスピリットでしかブロックできない。
シンボル:緑青
-
- BSC29-013究極の力 [赤・紫・緑・白・黄・青]
-
ネクサス
3(極2)/赤紫緑白黄青
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『相手のアタックステップ』
相手によって自分のライフが減ったとき、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードがアルティメットカードのとき、手札に加える。他のカードのときは破棄する。
Lv2『自分のアタックステップ』
自分のアルティメットがアタックしたとき、BP5000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:極
- BSC29-014神皇の時計台 [赤・紫・緑・白・黄・青]
-
ネクサス
5(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2
カード名に「十二神皇」と入っている自分のスピリットを召喚するとき、赤/紫/緑/白/黄/青の中から色1色を指定し、このネクサスのシンボルを指定した色のシンボル2つにする。
《封印時》Lv2
カード名に「十二神皇」と入っている自分のスピリットすべてをBP+5000する。
シンボル:緑
-
- CB02-061デジタマ [赤・紫・緑・白・黄・青]
-
ネクサス
1(0)/赤紫緑白黄青
<0>Lv1 <1>Lv2
このカードはデッキに何枚でも入れることができる。
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
自分が系統:「成長期」を持つスピリットカードを召喚するとき、このネクサスのシンボルは、紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv2
系統:「成熟期」/「完全体」/「究極体」を持つ自分のスピリットが相手によって破壊されたとき、このネクサスを破壊することで、そのスピリットを手札に戻す。
シンボル:赤
- CB02-062ファイル島 [赤・紫・緑・白・黄・青]
-
ネクサス
2(0)/赤紫緑白黄青
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
自分が系統:「成熟期」を持つスピリットカードを召喚するとき、このネクサスのシンボルは、赤/紫/白/黄/青としても扱う。
Lv2『自分のアタックステップ』
自分のスピリットが【超進化】したとき、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
シンボル:緑
- CB02-063デジヴァイス [赤・紫・緑・白・黄・青]
-
ネクサス
3(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ開始時』
系統:「成長期」を持つ自分のスピリットがいるとき、このネクサスを疲労させることで、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「成熟期」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、自分のトラッシュにある系統:「完全体」/「究極体」を持つスピリットカード1枚を手札に戻す。
シンボル:白
- CB02-064ムゲンマウンテン [赤・紫・緑・白・黄・青]
-
ネクサス
4(紫3)/赤紫緑白黄青
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
自分の紫のスピリットが【進化】したとき、相手のスピリットのコア1個を相手のリザーブに置く。
Lv2
系統:「成熟期」/「完全体」/「究極体」を持つ自分の紫のスピリットすべてのLvコストを-1する。
ただし、Lvコストは0にならない。
シンボル:紫
- CB02-065スパイラルマウンテン [赤・紫・緑・白・黄・青]
-
ネクサス
4(紫1黄1白1緑1青1)/赤紫緑白黄青
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「完全体」/「究極体」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2
自分が《煌臨》でカード名:「ピノッキモン」、「ムゲンドラモン」、「ピエモン」、「メタルシードラモン」を重ねるとき、条件を《緑/白/黄/青&完全体》にできる。
シンボル:紫
-
- CB05-056D-3 [赤・紫・緑・白・黄・青]
-
ネクサス
3(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青
<0>Lv1 <2>Lv2
デッキからオープンされたこのカードは、手札に加えられる。
Lv1・Lv2『自分のターン』
自分が【進化】/【超進化】/【ジョグレス進化】するとき、相手のスピリットすべての効果は発揮されず、その効果発揮後まで、相手は手札のカードを使用できない。
Lv2『自分のアタックステップ』
自分が【アーマー進化】するとき、このネクサスを疲労させることで、自分のスピリットを手札に戻したものとして扱う。
シンボル:青
-
- CB06-075パンドラボックス [赤・紫・緑・白・黄・青]
-
ネクサス
3(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2
自分が系統:「仮面」を持つスピリットを召喚/系統:「仮面」を持つカードの【チェンジ】を使用するとき、このネクサスのシンボルは赤/紫/緑/黄/青としても扱う。
Lv2『相手によるこのネクサスの破壊時』
自分はデッキから3枚ドローする。
その後、『相手のターン』なら、そのターンを終了させる。
シンボル:白
-
- CB07-056ディーアーク R [赤・紫・緑・白・黄・青]
-
ネクサス
3(赤1白1黄1神1)/赤紫緑白黄青
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2
系統:「成長期」/「成熟期」/「完全体」/「究極体」を持つ自分のスピリットを召喚/《煌臨》したとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv2:フラッシュ【カードスラッシュ】
自分の手札にある系統:「成長期」/「成熟期」/「完全体」/「究極体」を持つスピリットカード1枚を破棄する。
この効果で破棄したカードのLv1BP以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
シンボル:赤
-
- CB10-073ミラーワールド R [赤・紫・緑・白・黄・青]
-
ネクサス
3(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2
系統:「仮面」と「戦騎」を持つ自分のスピリットがいる間、このネクサスは相手の効果を受けない。
Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「仮面」と「戦騎」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードがカード名に「ベント」を含むマジックカードのとき、そのメイン/フラッシュ効果1つをコストを支払わずに発揮できる。
残ったカードは手札に加える。
この効果は重複しない。
シンボル:赤
-
- LM16-06お正月だよ! バトルスピリッツ LM [赤・紫・緑・白・黄・青]
-
ネクサス
4(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2
自分の合体スピリットすべてに“【超装甲:紫/青】このスピリットは、相手の紫/青のスピリット/アルティメット/ネクサス/マジックの効果を受けない”を与える。
Lv2『自分のエンドステップ』
自分の合体スピリット1体を回復させる。
シンボル:白
- P16-23涙の卒業式 P [赤・紫・緑・白・黄・青]
-
ネクサス
3(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『このネクサスの配置時』
2月1日~3月31日の間、コスト7以上の相手のスピリット1体を手札に戻すことで、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2『自分のスタートステップ』
自分のトラッシュにあるコスト2以下のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
シンボル:黄
- PB13-05グラウンド・オブ・ロロ X [赤・紫・緑・白・黄・青]
-
ネクサス
6(0)/赤紫緑白黄青
<0>Lv1
このネクサスカードは6コストを支払わなければ配置できない。
Lv1『自分のエンドステップ』
自分の赤/紫/緑/白/黄/青のスピリットがそれぞれ1体ずついるとき、お互い、カードすべてをデッキに戻してシャッフルし、ライフ以外のコアすべてをボイドに戻す。
その後、お互い、ボイドからコア6個をリザーブに置き、手札2枚を引いてから、ジャンケンで先攻を決め、1ターン目からゲームを再開する。
この効果は、ゲーム中に、自分か相手どちらか1回しか使えない。
シンボル:なし
-
- SD55-011(A)新しき世界 転醒R [赤・紫・緑・白・黄・青]
-
ネクサス
3(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青/起幻
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
相手のライフが減ったか、このネクサスが相手の効果でフィールドを離れるとき、このネクサスに自分の[ソウルコア]を置いて裏返せる。
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
自分が系統:「起幻」を持つスピリットカードを召喚するとき、このネクサスのシンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv2
系統:「起幻」を持つ本来のコストが4/5/6の自分のスピリットがアタックしている間、相手は、バースト効果を発揮できない。
シンボル:神
-
- SD57-006(A)オワリノ世界 転醒R [赤・紫・緑・白・黄・青]
-
ネクサス
4(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青/起幻
<0>Lv1
Lv1《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
自分の2色以上のスピリットがアタックしたか、このネクサスが相手の効果でフィールドを離れるとき、このネクサスに自分の[ソウルコア]を置いて裏返せる。
Lv1
自分がカード名に「ゴッド・ゼクス」/「ロクテン」を含むカードを召喚するとき、このネクサスのシンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1『自分のアタックステップ』
カード名に「ゴッド・ゼクス」を含む自分のスピリットすべてを、そのスピリットが持つ最高Lvとして扱う。
シンボル:緑青
関連カード †
該当:9枚(1~9枚) Page:1/1
表示数
-
-
- BS55-012(A)黄泉ノ獣ライウンコマイヌ 転醒R [紫]
-
スピリット
3(1)/紫/昔渡・霊獣
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 2000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分はデッキから1枚ドローする。
さらに、コスト3以下の相手の6色のネクサス1つにつき、相手のリザーブ/トラッシュ/スピリットのコア2個をボイドに置く。
Lv1・Lv2《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、このスピリットを裏返せる。
シンボル:紫
- BS55-014黄泉ノ獣ライウンガメ [紫]
-
スピリット
3(紫1緑1)/紫/昔渡・霊獣
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2
このスピリットに[ソウルコア]が置かれている間、このスピリットはアタックできず、相手の効果を受けない。
Lv1・Lv2
6色の転醒前ネクサスすべては、裏返せない。
さらに、6色の創界神ネクサスの【神技】を発揮するとき、その持ち主のフィールド/リザーブのコア4個をトラッシュに置かなければ発揮できない。
シンボル:紫
- BS55-027(A)神産ノ獣ジュモクマシラ 転醒R [緑]
-
スピリット
3(1)/緑/昔渡・樹魔
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
さらに、コスト3以下の相手の6色のネクサス1つにつき、相手は、相手の手札2枚を破棄する。
Lv1・Lv2《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
相手のスピリット/アルティメットが疲労したか、このスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、このスピリットを裏返せる。
シンボル:緑
- BS55-030サボフェネック [緑]
-
スピリット
4(2)/緑/起幻・剣獣
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000
手札にあるこのカードは、相手が6色のネクサスを配置したとき、コストを支払わずに召喚できる。
そうしたとき、自分は、相手の手札1枚を内容を見ないで破棄する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手は、バースト効果を発揮できない。
シンボル:緑
-
- SD57-X01クィーン・お市 X [紫・白]
-
スピリット
7(紫2白2)/紫白/起幻・機巧・魔影
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <5>Lv3 10000
フラッシュ『お互いのアタックステップ』
手札にあるこのカードは、自分の6色のスピリット/ネクサスがあるとき、2コスト支払って召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
このターンの間、このスピリットの色を無色として扱い、相手のフィールドのコア2個をリザーブに置く。
Lv2・Lv3
このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、自分のトラッシュにある6色のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
シンボル:紫
-
-
- BS54-TX02(A)魔術皇の大創界石 転醒X [紫・黄]
-
ネクサス
2(紫1黄1)/紫黄/創界石・起幻
<0>Lv1
このネクサスは創界石ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには解封と創界石ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界石ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《解封》〔系統:「起幻」を持つ自分のスピリットによるドロー〕
◆解封条件を満たしたとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
Lv1《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
このネクサスのコアが3個以上になったとき、このネクサスを裏返せる(置かれているコアは1個を残してボイドに置かれる)。
【神秘】Lv1
本来のコストが6以下の6色のスピリット/アルティメット/ネクサス/創界神ネクサスすべての効果は発揮されない。
シンボル:なし
-
- BS55-012(B)イザナミの黄泉神殿 転醒R [紫]
-
ネクサス
4()/紫/昔渡
<0>Lv1
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
Lv1『このネクサスの転醒時』
自分はデッキから2枚ドローする。
さらに、コスト3以下の相手の6色のネクサス1つにつき、相手のリザーブ/トラッシュ/スピリットのコア2個をボイドに置く。
Lv1
6色の創界神ネクサスすべての【神域】は発揮されない。
シンボル:紫
- BS55-027(B)イザナギの神産神殿 転醒R [緑]
-
ネクサス
4()/緑/昔渡
<0>Lv1 <2>Lv2
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
Lv1・Lv2『このネクサスの転醒時』
ボイドからコア1個ずつをこのネクサスと系統:「霊獣」/「樹魔」を持つ自分のスピリット1体に置く。
さらに、コスト3以下の相手の6色のネクサス1つにつき、相手は、相手の手札2枚を破棄する。
Lv2
系統:「霊獣」/「樹魔」を持つ自分のスピリットによってフィールドを離れる相手のスピリットの効果は発揮されない。
シンボル:緑
- BS55-TX04(A)創醒の大創界石 転醒X [緑・黄]
-
ネクサス
2(緑1黄1)/緑黄/創界石・起幻
<0>Lv1
このネクサスは創界石ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには解封と創界石ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界石ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《解封》〔自分か相手のライフが減ったとき〕
◆解封条件を満たしたとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
Lv1《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
このネクサスのコアが4個以上になったとき、このネクサスを裏返せる(置かれているコアは1個を残してボイドに置かれる)。
【神秘】Lv1
コスト3以下のネクサス/創界神ネクサスすべてのシンボルを0にする。
さらに、6色のネクサス/創界神ネクサスすべての効果は発揮されない。
シンボル:なし
リンク †