カード効果:赤軽減シンボルを持つ他色のカード
Check
Tweet
TOP
編集▼
ページ修正
凍結
差分
バックアップ
画像添付
カード画像の提供
新規▼
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
創界神ネクサス
転醒カード
カードリスト
デッキ集
その他
デッキ▼
TOP(使い方)
デッキリスト
デッキ統計情報
掲示板
検索▼
カード検索
Googleサイト内検索
タイトル検索
全文検索
Q&A検索
履歴▼
ページ履歴
DB更新履歴
自作デッキ更新履歴
公式Q&A更新履歴
その他▼
ページ一覧
未作成のページ一覧
カード画像不足一覧
人気ページランキング
リンク元
ヘルプ
ログイン
大
中
小
検索
AND検索
OR検索
メニュー
[
全て閉じる
][
全て開く
]
はじめに
よくある質問
データベース
カード絞込み
カード検索
カードリスト
ブースターパック
BS55 転醒編 第4章:天地万象
BS54 転醒編 第3章:紫電一閃
BS53 転醒編 第2章:神出鬼没
BS52 転醒編 第1章:輪廻転生
BS51 超煌臨編 第4章:神攻勢力
BS50 超煌臨編 第3章:全知全能
BS49 超煌臨編 第2章:双刃乃神
BS48 超煌臨編 第1章:神話覚醒
BS47 神煌臨編 第4章:神の帰還
BS46 神煌臨編 第3章:神々の運命
構築済みデッキ
SD58 メガデッキ【学園演奏会】
SD57 メガデッキ【魔王災誕】
SD56 メガデッキ【覇王見斬】
SD55 バトスピダッシュデッキ【創醒の書】
SD54 コラボスターター【ガンダム ~OPERATION UC~】
SD53 コラボスターター【ガンダム ~OPERATION 00~】
SD52 コラボスターター【ガンダム ~OPERATION SEED~】
SD51 メガデッキ【ダブルノヴァデッキX】
SD50 コラボスターター【アイカツ!始まりの学園】
SD49 アイツのデッキ
テーマパック/再録パック
BSC37 オールキラブースター【プレミアムディーバセレクション】
BSC36 GREATEST RECORD 2020
BSC35 ディーバブースター【ドリームアイドルフェスティバル!】
BSC34 オールキラブースター【神光の導き】
BSC33 ディーバブースター【学園神話】
BSC32 ドリームブースター【俺たちのキセキ】
BSC31 ディーバブースター【真夏の学園】
BSC30 オールキラブースター【烈火伝承】
BSC29 ドリームブースター【バトスピフェスティバル】
BSC28 ディーバブースター【詩姫学園】
コラボブースター
CB17 コラボブースター【仮面ライダー ~響鳴する剣~】
CB16 コラボブースター【ガンダム ~戦場に咲く鉄の華~】
CB15 コラボブースター【仮面ライダー ~相棒との道~】
CB14 コラボブースター【オールアイカツ!ドリームオンステージ】
CB13 コラボブースター【ガンダム ~宇宙を駆ける戦士~】
CB12 コラボブースター【仮面ライダー ~Extreme edition~】
CB11 コラボブースター【デジモン ~LAST EVOLUTION~】
CB10 コラボブースター【仮面ライダー ~開戦!ライダーウォーズ~】
CB09 コラボブースター【仮面ライダー ~新世界への進化~】
CB08 コラボブースター【仮面ライダー ~欲望と切札と王の誕生~】
プロモーションカード
属性
赤
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
紫
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
緑
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
白
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
黄
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
青
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
カテゴリ(種類)
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
系統
キーワード能力
カード効果
手札/デッキ/トラッシュに関する効果
コア/ソウルコア/カウントに関する効果>コアに関する効果
ライフに関する効果
ステップに関する効果
バトルに関する効果
色に関する効果
スピリットに関する効果
アルティメットに関する効果
ブレイヴに関する効果
ネクサスに関する効果
マジックに関する効果
バーストに関する効果
アクセルに関する効果
デメリット効果
その他の効果
サイクル
発揮タイミング
コスト早見表
スピリット
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
コスト11
コスト12
コスト13
コスト20
アルティメット
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
ブレイヴ
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト12
ネクサス
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
マジック
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
コスト12
コスト15
カード名一覧
ブロックアイコン
ルール
基本ルール
ターンの流れ
ルールQ&A
わかりづらいルール
フォーマット
禁止・制限カード
用語集
ゲーム外のルール
デッキ集
その他
非公式用語集
背景世界
バトスピの歴史
イラストレーター
バトスピ大好き声優の生放送!
バトスピショップバトル
リンク
自作デッキ集
掲示板
編集方針・記述内容
当wikiへのご意見
最新の30件
2021-01-27
アンキラーザウルス
光導
侵食されゆく尖塔
フェンリルキャノンMk-Ⅱ
巨神機トール
ユナイテッドパワー
龍皇ジークフリード
龍星皇メテオヴルム
ウィングブーツ
アバランチオーラ
盾機兵バルドル
バーサーカー・マグナム
キキーモラ
2021-01-26
グレムリー
マジックハンマー
エンジェルボイス
ローヤルポーション
フロッガー
ブロック・ゴレム
サイクル:SD31-007同型
ホロホロルス
サガン・ゴレム
甲羽騎士ツノゼイド
鉄球騎士ゾウカブ
ワイルドストローム
ワイルド・マーリン・バッファロー
輝龍シャイニング・ドラゴンX
プリンセス・スノーホワイト
神造巨兵オリハルコン・ゴレム
戦闘獣バビルーザ
自作デッキ集
最新の30件
2021-01-27
ガチ氷姫起幻
新星・激突王デッキ
ヴィーナなし導魔
赤以外を○す式神オブザ・ナギナミ
2021-01-26
赫盟のガレット3話:ガブラ・ダウのデッキ
ガチ紫速
シン・ゴジラでバトスピ復帰をします!(2021)
ガブラ・ダウのデッキ(妄想)
氷姫
純正甲竜
レオン軸皇獣
4弾カード入りゴッドゼクス
未完成導魔
【紫コントロール】ソーディアス
覇王
ボスラッシュ
ナナカ・シロナガ
速攻ワンショットUC
今更エグゼシード
アマテラスはまだいけるはず
第二の烈神速
創界神のシンボルさえ消されなければ強いデッキ
2021-01-25
カードを持てば、誰でもヒーロー!
諦められないロマン 色色詰め合わせ
2021-01-24
時冠異合
イザナギ&イザナミに白晶入る余地ないってマジ?
レオX軸機獣
<(【どうすればいいか教えてください】)>覇王ですね
ノヴァコン
機獣煌臨
現在の閲覧者:273
Counter: 38,439
today: 8
yesterday: 8
赤軽減シンボルを持つ
†
カード効果:軽減シンボルを6色として扱う
カード効果:軽減シンボルを赤としても扱う
[
全て閉じる
][
全ての詳細を確認する
]
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
該当:269枚(1~50枚) Page:1/6
<<
<
1
2
3
4
5
6
>
>>
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS09-011
盾騎士ガードナー
U [紫] 2(紫1赤1)
スピリット
2(紫1赤1)/紫/魔影
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000 <6>Lv3 6000
Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
自分の赤のスピリットが破壊されたとき、相手のスピリット上のコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:紫
BS09-013
ミミズクロ
[紫] 3(紫1赤1)
スピリット
3(紫1赤1)/紫/魔影
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2
自分のスピリットが【不死】の効果で召喚されたとき、相手のスピリット上のコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:紫
BS09-014
闇騎士ボールス
[紫] 4(紫2赤2)
スピリット
4(赤2紫2)/紫/魔影
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2【不死:コスト5】『お互いのアタックステップ』
トラッシュにあるこのスピリットカードは、自分のコスト5のスピリットが破壊されたとき召喚できる。
シンボル:紫
BS09-016
闇騎士モルドレッド
M [紫] 5(紫2赤2)
スピリット
5(紫2赤2)/紫/魔影
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 7000 <6>Lv3 9000
【不死:コスト6/7】『お互いのアタックステップ』
トラッシュにあるこのスピリットカードは、コスト6/7の自分のスピリットが破壊されたとき召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
自分の赤のスピリットが破壊されたとき、相手のスピリットのコア1個を相手のリザーブに置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
お互い、フィールドの【転召】を持たないスピリット1体を破壊する。
シンボル:紫
BS09-053
鍛冶王サイク・ブロス
M [青] 6(青2赤2)
スピリット
6(赤2青2)/青/闘神・創手
<1>Lv1 4000 <4>Lv2 9000
Lv1・Lv2【粉砕】『このスピリットのアタック時』
相手のデッキを上から、このスピリットのLvと同じ枚数破棄する。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットの【粉砕】の効果で破棄したカード1枚につき、ボイドからコア1個をこのスピリット上に置く。
シンボル:青
BS12-022
太陽武者ゲンジ・ボルタ
[緑] 5(緑2赤2)
スピリット
5(緑2赤2)/緑/殻人
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2
相手のスピリット/ブレイヴ/マジックの効果で、カード名に「太陽」と入っている自分のスピリット上に置いてあるコアは取り除くことができない。
Lv1・Lv2
系統:「怪虫」/「殻虫」/「殻人」を持つ自分のスピリットすべてをBP+1000する。
シンボル:緑
BS13-011
暗殺者ドラゴナーガ
[紫] 3(紫1赤1)
スピリット
3(紫1赤1)/紫/妖蛇・竜人
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2【呪撃】『このスピリットのアタック時』
このスピリットは、ブロックした相手のスピリット1体をバトル終了時に破壊する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットの色を無いものとして扱う。
シンボル:紫
BS13-014
闇騎士アグラヴェイン
[紫] 5(紫2赤2)
スピリット(制限カード<1>)
5(赤2紫2)/紫/魔影
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <5>Lv3 7000
【不死:妖蛇】『お互いのアタックステップ』
トラッシュにあるこのスピリットカードは、系統:「妖蛇」を持つ自分のスピリットが破壊されたとき召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
【不死】の効果で召喚されたとき、自分のトラッシュにあるコスト7以上のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
ただし、この効果で召喚されたスピリットの『このスピリットの召喚時』効果は発揮されない。
シンボル:紫
BS13-016
呪王ドラゴナーガ
M [紫] 7(紫3赤2)
スピリット
7(紫3赤2)/紫/妖蛇・竜人
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <6>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「妖蛇」を持つ自分のスピリットが召喚されたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv1・Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
系統:「竜人」を持つ自分のスピリットが疲労したとき、相手のスピリット上のコア1個を相手のリザーブに置く。
Lv2・Lv3『このスピリットの破壊時』
自分のトラッシュにある、カード名に「ドラゴナーガ」と入っているスピリットカードすべてを手札に戻す。
シンボル:紫
BS13-029
剣馬グラニム
[白] 4(白2赤2)
スピリット
4(白2赤2)/白/機獣・皇獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <3>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
自分の赤のスピリットすべては、BP6000以下の相手のスピリットを疲労状態でブロックできる。
Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
自分の赤のスピリットすべては、相手の合体スピリットを疲労状態でブロックできる。
Lv3
このスピリットは赤のスピリットとしても扱う。
シンボル:白
BS17-014
チェーンバイパー
[紫] 2(紫1赤1)
スピリット
3(紫1赤1)/紫/妖蛇
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000 <4>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
【装甲】/【重装甲】を持つ相手のスピリットとバトルしている自分のスピリットすべてをBP+3000する。
Lv2・Lv3
ボイドから相手のライフにコアが置かれたとき、置かれたコア1個につき、相手は、相手の手札2枚を破棄する。
シンボル:紫
BS18-013
ドン・ディエゴッド
M [紫] 3(紫1赤1)
スピリット
3(赤1紫1)/紫/雄将・無魔
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3
お互いのデッキは破棄されない。
Lv1・Lv2・Lv3『お互いのメインステップ』
スピリットの効果でボイドからコアが増えたとき、増えたコアすべてをボイドに置く。
さらに、その効果を発揮したスピリットのコアすべてをボイドに置く。
シンボル:紫
BS18-032
アルマジドラゴン
[白] 4(白2赤1)
スピリット
4(白2赤1)/白/甲竜
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは赤のスピリットとしても扱う。
Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットをBP+2000する。
Lv3『このスピリットのブロック時』
このスピリットをBP+2000する。
シンボル:白
BS22-023
メガ・ネウラー
R [緑] 3(緑1赤1)
スピリット
3(緑1赤1)/緑/怪虫
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000 <4>Lv3 5000
フラッシュ【神速】
手札にあるこのスピリットカードは、召喚コストの支払いと上に置くコアをリザーブから使用することで召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個を自分の赤/白のスピリットに置く。
シンボル:緑
BS22-042
ハーピーガール
M [黄] 4(黄2赤1)
スピリット(闇)
4(黄2赤1)/黄/想獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3【聖命】『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットは、Lv2/Lv3の相手のスピリットからブロックされない。
【連鎖:条件《赤シンボル》】
(自分の赤シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[赤]:BP3000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:黄
BS23-014
ボーン・セーラス
[紫] 4(紫1赤1)
スピリット(闇)
4(紫1赤1)/紫/無魔
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <5>Lv3 8000
Lv2・Lv3『このスピリットの破壊時』
自分のトラッシュにある系統:「剣使」を持つスピリットカード1枚を召喚できる。
【連鎖:条件《赤シンボル》】
(自分の赤シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[赤]:自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:紫
BS23-021
ムシャタヌキ
[緑] 3(緑1赤1)
スピリット(闇)
3(緑1赤1)/緑/遊精
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの破壊時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
【連鎖:条件《赤/白シンボル》】
(自分の赤/白シンボルがあるとき、下の同じ色の効果を続けて発揮する)
[赤]:BP4000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
[白]:相手のネクサス1つを手札に戻す。
シンボル:緑
BS23-X03
蝶の女皇帝グレイス・パピヨン
X [緑] 8(緑4赤1)
スピリット(闇)
8(緑4赤1)/緑/怪虫
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 11000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分の手札にある/手元に置いてある、コスト8/9のスピリットカードを、コストを支払わずに好きなだけ召喚する。
ただし、『このスピリットの召喚時』効果は発揮されない。
【連鎖:条件《赤/白シンボル》】
(自分の赤/白シンボルがあるとき、下の同じ色の効果を続けて発揮する)
[赤]:BP10000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
[白]:コスト8/9の自分のスピリット1体につき、相手のスピリット1体を手札に戻す。
シンボル:緑緑
BS24-016
メズデーモン
[紫] 3(紫2赤1)
スピリット
3(紫2赤1)/紫/呪鬼
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <4>Lv3 5000
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分の手札にある紫のカード1枚を破棄することで、相手のスピリットのコア1個を相手のリザーブに置く。
【連鎖:条件《赤シンボル》】
(自分の赤シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[赤]:相手のネクサス1つを破壊する。
[赤][赤]:自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:紫
BS24-033
グロッシュリザード
[白] 3(白2赤1)
スピリット
3(白2赤1)/白/甲竜
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2
このスピリットは、回復状態で破壊されたとき、疲労状態でフィールドに残る。
Lv2『このスピリットのブロック時』
このスピリットをBP+3000する。
シンボル:白
BS24-035
ガーネットドラゴン
M [白] 4(白2赤2)
スピリット
4(白2赤2)/白/甲竜
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットの色とシンボルは赤としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
系統:「甲竜」/「竜人」を持つ自分のスピリットすべては疲労状態でブロックできる。
Lv2・Lv3【重装甲:赤/紫/白/青】
このスピリットは、相手の赤/紫/白/青のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けない。
シンボル:白
BS25-025
剣皇蟲グランディクワガー
[緑] 8(緑3赤1黄1)
スピリット
8(緑3赤1黄1)/緑/刃虫
<1>Lv1 8000 <2>Lv2 9000 <4>Lv3 11000
フラッシュ【神速】
手札にあるこのスピリットカードは、召喚コストの支払いと上に置くコアをリザーブから使用することで召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットをBP+5000する。
【連鎖:条件《赤/黄シンボル》】
(自分の赤/黄シンボルがあるとき、下の同じ色の効果を続けて発揮する)
[赤]:相手のネクサス1つを破壊する。
[黄]:このスピリットは、Lv1の相手のスピリットからブロックされない。
シンボル:緑緑
BS27-020
甲拳士ムグリ
[緑] 3(緑2赤1)
スピリット
3(緑2赤1)/緑/殻人
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <6>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3
自分の赤/緑のスピリットすべては、相手のスピリット/マジックの効果では、フィールドから手札/デッキに戻らない。
Lv1・Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
コスト5以上のスピリットすべては回復できない。
シンボル:緑
BS27-021
六分儀剣のルリ・オーサ
R [緑] 4(緑2赤1)
スピリット
4(緑2赤1)/緑/殻人・星魂
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個ずつを、自分の赤のスピリット2体に置く。
Lv2
このスピリットの色とシンボルは赤としても扱う。
Lv2
自分の手札は相手の効果を受けない。
シンボル:緑
BS27-024
金殻皇ローゼンベルグ
M [緑] 8(緑3赤2)
スピリット
8(緑3赤2)/緑/星将・殻人
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 9000 <5>Lv3 11000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア3個をこのスピリットに置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットをBP+10000する。
【連鎖:条件《赤シンボル》】
(自分の赤シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[赤][赤]:自分はデッキから2枚ドローする。
シンボル:緑緑
BS27-034
ショコドラ
[黄] 1(黄1赤1)
スピリット
1(黄1赤1)/黄/新生
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000 <3>Lv3 3000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットの色とシンボルは赤としても扱う。
シンボル:黄
BS28-021
タヌグリン
[緑] 3(緑1赤1)
スピリット
3(緑1赤1)/緑/遊精
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個を自分の赤のスピリットに置く。
【連鎖:条件《赤シンボル》】
(自分の赤シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[赤]:相手のネクサス1つを破壊する。
[赤][赤]:BP4000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:緑
BS29-016
ネコジャラン
[緑] 2(緑1赤1青1)
スピリット
2(緑1赤1青1)/緑/遊精
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
Lv1
このスピリットの色とシンボルは青としても扱う。
Lv2
このスピリットの色とシンボルは赤としても扱う。
シンボル:緑
BS33-025
甲殻武者シカク
U [緑] 3(緑2赤2)
スピリット
3(緑2赤2)/緑/殻人
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットの色とシンボルは赤としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のバースト発動後』
相手のスピリット1体を疲労させる。
発動したバーストが赤のカードだったら、さらに、このターンの間、自分のスピリット1体に赤のシンボル1つを追加する。
シンボル:緑
BS34-016
天魔王ゴッド・ゼクス -零ノ型-
U [紫] 4(紫1赤1白1)
スピリット
4(紫1赤1白1)/紫/天魔王
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <5>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分はデッキから1枚ドローする。
【六天連鎖:条件《シンボル2色》】
自分のシンボルが2色以上あるとき、疲労状態の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:紫
BS34-024
甲殻武者ヒシガタ
[緑] 4(緑2赤1)
スピリット
4(緑2赤1)/緑/殻人
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
ソウルコアが置かれている自分の赤のスピリットがアタックしたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv3
このスピリットの色とシンボルは赤としても扱う。
シンボル:緑
BS34-026
オトノサマ
[緑] 5(緑3赤2)
スピリット
5(緑3赤2)/緑/殻人
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000
Lv1・Lv2
このスピリットに[ソウルコア]が置かれている間、このスピリットは系統:「主君」を得る。
シンボル:緑
BS34-033
犀ボーグ
[白] 3(白2赤2)
スピリット
3(白2赤2)/白/機獣・皇獣
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <4>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットの色とシンボルは赤としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3
自分のシンボルの色1色につき、このスピリットをBP+2000する。
シンボル:白
BS35-041
天魔王ゴッド・ゼクス -伍ノ型-
R [白] 5(白1赤1紫1)
スピリット
5(白1赤1紫1)/白/天魔王
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <4>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットの色とシンボルは緑/黄としても扱う。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
バトル終了時、ターンに1回、このスピリットは回復する。
【六天連鎖:条件《シンボル5色》】
自分のシンボルが5色以上あるとき、このターンの間、このスピリット以外のカード名に「ゴッド・ゼクス」と入っている自分のスピリットすべてはブロックされない。
シンボル:白
BS36-020
従士鳥ヒスイ
[緑] 2(緑1赤1)
スピリット
2(緑1赤1)/緑/爪鳥
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 5000
フラッシュ【神速】
手札にあるこのスピリットカードは、召喚コストの支払いと上に置くコアをリザーブから使用することで召喚できる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
このスピリットは、フィールドにある自分のブレイヴ1つと合体できる。
または、このスピリットと、合体しているスピリット1体を交換できる。
シンボル:緑
BS36-027
はぐれ忍者ニジロウ
R [緑] 6(緑3赤2)
スピリット
6(緑3赤2)/緑/忍風・殻人
<1>Lv1 5000 <3> 7000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中のコスト3以下のスピリットカードすべてを、コストを支払わずに好きなだけ召喚する。
残ったカードは破棄する。
Lv2『自分のアタックステップ』
自分の合体スピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:緑
BS36-028
蜂人ハーキリー・B
[緑] 7(緑3赤2)
スピリット
7(緑3赤2)/緑/殻人
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 12000 <5>Lv3 15000
自分のデッキにあるこのスピリットカードはコスト3として扱う。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、シンボルを持たないブレイヴの合体条件を無視して合体できる。
シンボル:緑
BS37-036
キノグナトゥース
[白] 1(白1赤1)/【アクセル】コスト2(白1赤1)
スピリット
1(白1赤1)/白/機獣
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
フラッシュ【アクセル】コスト2(白1赤1)(この効果は手札から使用できる)
このターンの間、自分のスピリットすべてをBP+3000する。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
シンボル:白
BS37-037
エピガーウルス
[白] 2(白1赤1)
スピリット
2(白1赤1)/白/機獣・皇獣
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 3000
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
このスピリットに赤のシンボル1つを追加する。
《封印時》Lv2【超装甲:紫/青】
このスピリットは、相手の紫/青のスピリット/アルティメット/ネクサス/マジックの効果を受けない。
シンボル:白
BS37-041
己械人シェパードール
[白] 4(白2赤1)/【アクセル】コスト5(白2赤1)
スピリット
4(白2赤1)/白/十冠・機人
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 7000
フラッシュ【アクセル】コスト5(白2赤1)(この効果は手札から使用できる)
このターンの間、コスト4以上の相手のスピリット/アルティメットのアタックでは、自分のライフは減らない。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
シンボル:白
BS37-042
己械獣士ブロッケイド・タイガー
R [白] 4(白2赤2)
スピリット
4(白2赤2)/白/十冠・機人
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットの色とシンボルは赤としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
相手のスピリットがアタックしたとき、このスピリットは回復できる。
Lv2・Lv3【超装甲:赤/紫/緑/白】
このスピリットは、相手の赤/紫/緑/白のスピリット/アルティメット/ネクサス/マジックの効果を受けない。
シンボル:白
BS37-X04
恐竜辛機ターボレックス
X [白] 6(白3赤1)
スピリット
6(白3赤1)/白/十冠・機獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 12000
フラッシュ【アクセル】コスト6(3)(この効果は手札から使用できる)
相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの上か下に戻す。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手のスピリット1体をデッキの上に戻す。
シンボル:白
BS38-RV006
戦車皇ディルガン
[紫] 4(紫2赤1)
スピリット
4(紫2赤1)/紫/十冠・星魂・無魔
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 5000 <6>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手の効果では疲労しない。
《封印時》Lv2・Lv3『相手のアタックステップ開始時』
最もコアの置かれている相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
シンボル:紫
BS38-RV011
イグア・バギー
[白] 1(白1赤1)
スピリット
1(白1赤1)/白/星魂・機獣
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 3000
《封印時》このスピリット/スピリットカードは系統:「十冠」を得る。
Lv1・Lv2
このスピリットの色とシンボルは赤としても扱う。
シンボル:白
BS39-013
エグゼシード・リバース
[紫] 5(紫2赤1)
スピリット
5(紫2赤1)/紫/神皇・霊獣・皇獣
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 9000 <5>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
自分のデッキを上から3枚破棄できる。この効果でカード名に「十二神皇」と入っているスピリットカードが破棄されたとき、相手のスピリット/アルティメットのコア2個を相手のリザーブに置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
コアが3個以上の相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
シンボル:紫
BS39-017
ドクロスリーパー
[緑] 1(緑1赤1極1)
スピリット
1(緑1赤1極1)/緑/殻人
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2【スピリットソウル:究極】
自分がアルティメットカードを召喚するとき、このスピリットに[極](究極シンボル1つ)を追加する。
Lv2
自分のソウルコアが除外されている間、このスピリットをBP+10000し、このスピリットに緑のシンボル1つを追加する。
シンボル:緑
BS39-028
己の整備士シールドポーラベア
[白] 4(白2赤2)
スピリット
4(白2赤2)/白/十冠・機獣・皇獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手の効果でフィールドから手札/デッキに戻らず、自分の手札は相手の効果を受けない。
Lv1・Lv2・Lv3『相手のアタックステップ開始時』
相手の合体スピリット2体を指定できる。このターンの間、指定されたスピリットはアタックできない。
Lv3
このスピリットの色とシンボルは赤としても扱う。
シンボル:白
BS40-030
マンティスレイダー
[緑] 5(緑2赤2)
スピリット
5(緑2赤2)/緑/殻人
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 11000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個を自分のリザーブに置き、相手のスピリット/アルティメット1体を疲労させる。
Lv2『自分のアタックステップ』
自分が《煌臨》で赤のカードを重ねるとき、自分はデッキから2枚ドローする。
シンボル:緑
BS40-RV005
兵隊アントマン
[緑] 3(緑2赤1)
スピリット
3(緑2赤1)/緑/殻人
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分の手札にあるカード名に「アントマン」を含むスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
【連鎖:条件《赤シンボル》】
(自分の赤シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[赤]:自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:緑
BS40-RV006
カイザーアトラス皇帝
R [緑] 9(緑3赤3)
スピリット
9(緑3赤3)/緑/戦騎・殻人
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 13000
フラッシュ《煌臨:コスト7以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
BPを比べ相手のスピリット/アルティメットだけを破壊したとき、相手のライフのコア2個を相手のトラッシュに置く。
【煌臨中】Lv2
このスピリットがバトルしている間、バトルしている相手のスピリット/アルティメットは、相手によってコアを取り除かれない。
シンボル:緑緑
該当:269枚(1~50枚) Page:1/6
<<
<
1
2
3
4
5
6
>
>>
表示数
20
50
100
200
先頭に戻る
[
PCサイト
] [
スマホサイト
]
Last-modified: 2021-01-25 (月) 04:54:07
googleサイト内検索
タイトル検索
全文検索