カード効果:トラッシュからスピリットカードを召喚する
TOP
左メニュー
編集▼
ページ修正
凍結
差分
バックアップ
画像添付
カード画像の提供
新規▼
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
創界神ネクサス
転醒カード
カードリスト
デッキ集
その他
デッキ▼
TOP(使い方)
デッキリスト
デッキ統計情報
掲示板
検索▼
カード検索
Googleサイト内検索
タイトル検索
全文検索
Q&A検索
履歴▼
ページ履歴
DB更新履歴
自作デッキ更新履歴
公式Q&A更新履歴
その他▼
ページ一覧
未作成のページ一覧
カード画像不足一覧
人気ページランキング
ヘルプ
ログイン
大
中
小
検索
AND検索
OR検索
メニュー
[
閉じる
] [
開く
]
はじめに
よくある質問
データベース
カード絞込み
カード検索
カードリスト
ブースターパック
BS63 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション
BS62 契約編 第3章:ライズオブライバルズ
BS61 契約編 第2章:リベレーションオブゴッド
BS60 契約編 第1章:ファーストパートナー
BS59 真・転醒編 第4章:運命の変革
BS58 真・転醒編 第3章:始原の鼓動
BS57 真・転醒編 第2章:究極の神醒
BS56 真・転醒編 第1章:世界の真実
BS55 転醒編 第4章:天地万象
BS54 転醒編 第3章:紫電一閃
構築済みデッキ
SD65 メガデッキ【ニュージェネレーション】
SD64 バトスピダッシュデッキ【無限の絆】
SD63 メガデッキ【光主の共鳴】
SD62 コラボスターター【エヴァンゲリオン ~目醒めの刻~】
SD61 バトスピエントリーデッキ【白銀の記憶】
SD60 バトスピエントリーデッキ【紫翼の未来】
SD59 バトスピダッシュデッキ【革命の竜騎士】
SD58 メガデッキ【学園演奏会】
SD57 メガデッキ【魔王災誕】
SD56 メガデッキ【覇王見斬】
テーマパック/再録パック
BSC40 ディーバブースター【白黒幻奏】
BSC39 ディーバブースター【詩姫の戦歌】
BSC38 Xレアパック2021
BSC37 オールキラブースター【プレミアムディーバセレクション】
BSC36 GREATEST RECORD 2020
BSC35 ディーバブースター【ドリームアイドルフェスティバル!】
BSC34 オールキラブースター【神光の導き】
BSC33 ディーバブースター【学園神話】
BSC32 ドリームブースター【俺たちのキセキ】
BSC31 ディーバブースター【真夏の学園】
コラボブースター
CB27 コラボブースター【ガンダム ~魔女の覚醒~】
CB26 コラボブースター【TIGER&BUNNY ~HERO SCRAMBLE~】
CB25 コラボブースター【ガンダム ~魔女の切り札~】
CB24 コラボブースター【仮面ライダー ~最高の相棒~】
CB23 コラボブースター【エヴァンゲリオン ~シン実の贖罪~】
CB22 コラボブースター【ウルトラマン ~受け継がれる光~】
CB21 コラボブースター【エヴァンゲリオン ~胎動の序曲~】
CB20 コラボブースター【仮面ライダー ~Extra Expansion~】
CB19 コラボブースターSP【仮面ライダー ~僕らの希望~】
CB18 コラボブースター【ウルトラマン ~ウルトラヒーロー英雄譚~】
プロモーションカード
属性
赤
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
紫
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
緑
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
白
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
黄
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
青
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
カテゴリ(種類)
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
系統
キーワード能力
カード効果
手札/デッキ/トラッシュに関する効果
コア/ソウルコア/カウントに関する効果
ライフに関する効果
ステップに関する効果
バトルに関する効果
色に関する効果
スピリットに関する効果
アルティメットに関する効果
ブレイヴに関する効果
ネクサスに関する効果
マジックに関する効果
バーストに関する効果
アクセルに関する効果
デメリット効果
その他の効果
サイクル
発揮タイミング
コスト早見表
スピリット
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
コスト11
コスト12
コスト13
コスト20
アルティメット
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
ブレイヴ
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト12
ネクサス
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
マジック
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
コスト12
コスト15
カード名一覧
ブロックアイコン
ルール
基本ルール
ターンの流れ
ルールQ&A
わかりづらいルール
フォーマット
禁止・制限カード
用語集
ゲーム外のルール
デッキ集
その他
非公式用語集
背景世界
バトスピの歴史
イラストレーター
バトスピ大好き声優の生放送!
バトスピショップバトル
リンク
自作デッキ集
掲示板
編集方針・記述内容
当wikiへのご意見
最新の30件
2023-02-05
極装甲
アイリエッタ・ラッシュ
百識の谷
ハロ
コラボブースター【ガンダム ~魔女の覚醒~】
炎の楽園
英雄皇の神剣
影武者
超重装甲
スペシウム光線
A.T.フィールド
煌炎の神剣
刹那・F・セイエイ
カード効果:BP-してBP0になったとき破壊
カード効果:相手のスピリットのBPダウン
カード効果:カードをデッキの下に戻す
カード効果:デッキからオープンしたカードを手札に加える
カード効果:デッキを上からオープンして参照する
2023-02-04
出典:機動戦士ガンダム00
ケルディムガンダム/ケルディムガンダム[トランザム]
ロックオン・ストラトス[ライル・ディランディ]
契約編 第4章:ビヨンドエボリューション
名称:「ミオリネ」を含むカード
名称:「ディランザ グエル専用機」を含むカード
名称:「グエル」を含むカード
名称:「スレッタ」を含むカード
カード名一覧
ディランザ グエル専用機
デッキ集
【トリガー&ティガ】
自作デッキ集
最新の30件
2023-02-05
フェルマにゃん
The Moon
アブソリューツ・フォンニーナ
迷走中アブソリューツデッキ
Ξ
ショコっとチェンジ!フェニルも一緒♪
2023-02-04
刃翼の剣刃
2023-02-03
空スタッフ
みんなで作ろう、数契約
2023-02-02
響鬼
2023-01-31
ククルカン妖蛇ver1.11
黄緑占征
【王契約】蒼き獅子の覇道
2023-01-30
甲竜
甲竜ver1.6
-新弾入-忍風ver1.17
2023-01-29
今更グレイスパピヨンを使いたい
2023-01-28
紅蓮の激突龍デッキ
血晶
ランポ
緋炎
金雲
蒼波
2023-01-27
フェルマ天霊U
2023-01-26
コネバト用光導
コネバト用氷姫
コネバト用機竜
コネバト用イザイザ
強力な防御札を得た調査員
2023-01-24
-新弾入-超星ver2.30
現在の閲覧者:165
Counter: 132,565
today: 24
yesterday: 26
カード効果:トラッシュからスピリットカードを召喚する
†
【
不死
】/ 【
神軍
】/【
煌霊術
】/【
トランザム
】は
キーワード能力
参照。
カード効果:トラッシュから召喚できるスピリット
●目次
カード効果:トラッシュからスピリットカードを召喚する
トラッシュからスピリットカードを召喚する
バースト効果でコストを支払わずに召喚する
バースト効果以外の効果でコストを支払わずに召喚する
コストを支払って召喚する
トラッシュからスピリットが召喚されたとき発揮
リンク
トラッシュからスピリットカードを召喚する
†
バースト効果でコストを支払わずに召喚する
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:25枚(1~25枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS36-026
丁騎士長イヌワッシャー
M [緑]
スピリット
6(3)/緑/十冠・爪鳥
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000
【バースト:相手による自分のスピリット消滅/破壊後】
相手のスピリット1体を疲労させ、このバースト発動時に消滅/破壊された、自分のトラッシュにある系統:「神皇」を持つスピリットカード1枚をコストを支払わずに召喚できる。
この効果発揮後、このスピリットカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』
バトル終了時、このスピリットをバーストとしてセットすることで、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
シンボル:緑
BS41-CP05
魔界七将ベルゼビート
X [紫]
スピリット
7(3)/紫/冥主・呪鬼
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 9000 <6>Lv3 17000
【バースト:自分のライフ減少後】
自分のトラッシュにある系統:「呪鬼」を持つスピリットカードをコスト合計13まで、コストを支払わずに好きなだけ召喚する。
この効果で召喚したスピリット1体につき、相手のスピリット/アルティメットのコア1個を相手のリザーブに置く。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3
カード名に「魔界七将」を含む自分のスピリットすべてに、紫のシンボル1つを追加する。
シンボル:紫
BS50-059
十王ショコウ
R [黄・紫]
スピリット
5(黄2紫2)/黄紫/天渡・魔影・妖戒
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 6000
自分のトラッシュに系統:「魔影」/「妖戒」を持つスピリットカードがある間、セットしているこのカードは相手の効果を受けない。
【バースト:相手による自分のスピリット消滅/破壊後】
自分のトラッシュにある系統:「魔影」/「妖戒」を持つコスト4以下のカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメットのコア1個を相手のリザーブに置く。
その後、Lv1の相手のスピリット1体を手札に戻す。
シンボル:黄
BS55-057
星霊獣ゼフィール
M [黄]
スピリット
8(4)/黄/起幻・想獣
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 9000 <3>Lv3 12000
セットしているこのカードは、自分のライフが増えたとき、バースト条件を無視して発動できる。
【バースト:相手による自分のスピリット破壊後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
その後、アタックステップなら、自分の手札/トラッシュにあるカード名に「メルティアナ」を含むスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
シンボル:黄
BS56-020
バル・マスケ 侯爵 ボドワン
M [紫]
スピリット
6(紫3青1)/紫/占征・夜族
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 7000 <5>Lv3 10000
【バースト:相手による自分のスピリット破壊後】
自分のトラッシュにある、系統:「占征」を持つ紫/青のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
コア2個以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
自分の紫/青のミラージュをセットしているとき、この効果は効果名に「装甲」を含む効果以外では防げない。
シンボル:紫
BSC33-020
[アイドル七将]ベルゼリア・ビート
M [黄]
スピリット
7(黄3神1)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 9000 <4>Lv3 11000
【チーム:トワイライトゴシック】
【バースト:相手の『このスピリット/ブレイヴの召喚時』発揮後】
自分のトラッシュにある【トワイライトゴシック】を持つスピリットカードをコスト合計13まで、コストを支払わずに召喚できる。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv3『自分のアタックステップ』
【トワイライトゴシック】を持つ自分のスピリットすべてに、黄シンボル1つを追加する。
シンボル:黄
BSC37-001
[救世の歌姫]バンリ・ゼル
M [黄]
スピリット
8(4)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 9000 <3>Lv3 13000
【チーム:シャイニーハーツ/百華繚乱】
【Sバースト:相手のスピリットのアタック後】
ボイドからコア1個を自分のライフに置き、このカードをコストを支払わずに召喚する。
その後、自分のトラッシュにあるカード名に「バンリ」を含むスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚することで、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のライフのコア1個をトラッシュに置くことで、このスピリットはブロックされない。
シンボル:黄
CB08-050
仮面ライダーレンゲル
[黄]
スピリット
4(2)/黄/仮面・四道
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
【バースト:相手による自分のスピリット破壊後】
自分の手元/トラッシュにある系統:「仮面」と「四道」を持つスピリットカードをコスト合計6まで、コストを支払わずに好きなだけ召喚する。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
Lv2の相手のスピリット1体を手札に戻すことで、このスピリットは回復する。
シンボル:黄
CB09-028
仮面ライダーディエンド(ネオディエンドライバーver.)
R [赤]
スピリット
7(4)/赤/仮面
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 10000
【バースト:自分のライフ減少後】
自分の手札/トラッシュにある系統:「仮面」を持つコスト6以下のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのBP以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:赤
CB17-027
ウェザー・ドーパント [2]
R [紫]
スピリット
6(3)/紫/冥主・仇敵
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 10000
【バースト:相手による自分のスピリット破壊後】
自分のトラッシュにあるカード名に「ドーパント」を含むコスト6以下のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
コア3個以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:紫
CB19-069
50th 仮面ライダーゲンム アクションゲーマー レベル2
[白・紫]
スピリット
5(白2紫1)/白紫/仮面・動玩・仇敵
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 8000
このカードを召喚するとき、カード名に「50th」を含む自分のスピリットすべてのシンボルは紫/白としても扱う。
【バースト:相手による自分のスピリット破壊後】
自分のトラッシュにあるコスト5以下のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット1体を手札に戻す。
シンボル:白
PC03-X01
メフィラス[外星人]
X [紫]
スピリット
8(紫3赤1)/紫/冥主・仇敵
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 10000 <4>Lv3 12000
セットしているこのカードは相手によって破棄されない。
【バースト:自分のライフ減少後】
自分のトラッシュにある、コスト2/4/6のスピリットカード1枚ずつを、コストを支払わずに召喚する。
この効果で召喚したスピリット1体につき、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3:フラッシュ『このスピリットのアタック/ブロック時』
このスピリットをデッキの下に戻すことで、このバトルが終了したとき、アタックステップを終了する。
シンボル:紫
X013
黄金皇ロード・ドラゴン・インティ
X [赤]
スピリット
7(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤/覇皇・戦竜
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <6>Lv3 11000
【バースト:相手による自分のスピリット破壊後】
このバースト発動時にBP7000以上のスピリットが破壊されていたら、このスピリットカードを召喚する。
この効果発揮後、自分の手札か自分のトラッシュにある、カード名に「ロード・ドラゴン」と入っているスピリットカード1枚を召喚できる。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
カード名に「ロード・ドラゴン」と入っている自分のスピリットすべてをBP+2000する。
シンボル:赤
アルティメット
BS28-056
アルティメット・ランスロット
R [紫]
アルティメット
6(3)/紫/新生・魔影
<1>Lv3 7000 <3>Lv4 10000 <5>Lv5 13000
【召喚条件:自分の紫スピリット1体以上】
【バースト:相手による自分のスピリット/アルティメット破壊後】
自分のトラッシュにある系統:「魔影」を持つスピリットカード1枚を召喚できる。
この効果発揮後、このアルティメットカードを召喚する。
【Uトリガー】Lv4・Lv5『相手のアタックステップ開始時』
Uトリガーがヒットしたとき、このターンの間、カードが下にある相手のスピリットすべてはアタックできない。
(Uトリガー:相手のデッキの1枚目をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
シンボル:極
ブレイヴ
BSC30-023
姫銃-雅-
R [黄]
ブレイヴ
4(2)/黄/神銃・戦姫
<1>Lv1 3000 <0>合体+3000
【Sバースト:相手による自分のスピリット消滅/破壊後】
自分のトラッシュにある、コスト5以下の黄のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv1【装填】
スピリット状態のこのブレイヴには《煌臨》できる。
このブレイヴに《煌臨》したとき、この煌臨元カードは、そのスピリットに合体できる。
合体条件:コスト4以上
シンボル:黄
マジック
BS15-073
五輪転生炎
[赤]
マジック
4(2)/赤
【バースト:相手による自分のスピリット破壊後】
このバースト発動時に破壊された、自分のトラッシュにある系統:「覇皇」を持つスピリットカード1枚を召喚する。
ただし、『このスピリットの召喚時』効果は発揮されない。
その後コストを支払うことで、このカードのフラッシュ効果を発揮する。
フラッシュ:
系統1つを指定する。このターンの間、合体していない指定した系統を持つ自分のスピリットすべてをBP+4000する。
BS17-076
ラウンドテーブルナイツ
[紫]
マジック
5(2)/紫
【バースト:自分のライフ減少後】
自分のトラッシュにあるコスト5以下のスピリットカード1枚を召喚する。
その後コストを支払うことで、このカードのフラッシュ効果を発揮する。
フラッシュ:
カード名に「闇騎士」と入っている自分のスピリット1体につき、相手のスピリットのコア1個を相手のリザーブに置く。
BS32-CP02
武将転生
CP [赤]
マジック
4(2)/赤
【バースト:相手による自分のスピリット破壊後】
このバースト発動時に破壊された、自分のトラッシュにある系統:「武竜」を持つスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
ただし、『このスピリットの召喚時』効果は発揮されない。
その後コストを支払うことで、このカードのフラッシュ効果を発揮する。
フラッシュ:
このターンの間、系統:「武竜」を持つ自分のスピリット1体をBP+5000する。
BS45-RV007
五輪転生炎
[赤]
マジック
4(2)/赤
自分のトラッシュにバースト効果を持つカードがある間、セットしているこのカードは相手の効果を受けない。
【バースト:相手による自分のスピリット破壊後】
このバースト発動時に破壊された、自分のトラッシュにある系統:「界渡」/「化神」/「皇獣」を持つスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
その後コストを支払うことで、このカードのフラッシュ効果を発揮する。
フラッシュ:
BP4000以下の相手のスピリット5体を破壊する。
BS47-RV002
ラウンドテーブルナイツ
[紫]
マジック
5(紫2神1)/紫
【バースト:自分のライフ減少後】
自分のトラッシュにあるコスト6以下のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
その後コストを支払うことで、このカードのフラッシュ効果を発揮する。
フラッシュ:
相手のスピリット/アルティメット1体のコア1個を相手のリザーブに置く。
系統:「界渡」/「化神」を持つ自分のスピリット1体につき、この効果でリザーブに置くコアを+1個する。
BS53-070
ドラグーンシュート
[紫]
マジック
5(4)/紫
このカードは系統:「起幻」を持つ。
【バースト:自分のライフ減少後】
自分のトラッシュにあるコスト6以下の赤/紫のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
その後コストを支払うことで、このカードのフラッシュ効果を発揮する。
フラッシュ:
相手のスピリットのコア1個をリザーブに置く。
さらに、自分のカウント2以上のとき、相手のスピリットのコア2個をリザーブに置く。
BS59-077
タイムバックフロウ
[青]
マジック
3(2)/青
トラッシュにあるこのカードは系統:「時冠」を持つ。
【バースト:相手による自分のスピリット消滅/破壊後】
このバースト発動時に消滅/破壊された、自分のトラッシュにある系統:「時冠」を持つコスト9以下のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
その後コストを支払うことで、このカードのメイン効果を発揮する。
メイン:
自分はデッキから3枚ドローする。
その後、自分は手札3枚を破棄する。
破棄する前に、自分のトラッシュにある系統:「時冠」を持つカード3枚をデッキの下に戻すことで、この効果で破棄する枚数を-1枚する。
CB15-075
トリックベント
R [紫]
マジック
4(3)/紫
このカードの軽減シンボルは赤としても扱う。
【バースト:相手による自分のスピリット破壊後】
このバースト発動時に破壊された、自分のトラッシュにある系統:「仮面」と「戦騎」を持つスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
ただし、『このスピリットの召喚時』効果は発揮されない。
その後コストを支払うことで、このカードのフラッシュ効果を発揮する。
フラッシュ:
コア1個以下の相手のスピリット1体を破壊する。
系統:「仮面」と「戦騎」を持つ自分のスピリットがいるとき、かわりに、コア2個以下の相手のスピリット1体を破壊する。
CB16-078
愛と憎しみを超えた宿命
[青]
マジック
3(1)/青
【バースト:相手による自分のスピリットの消滅/破壊後】
自分のトラッシュにある【トップガン】/【武士道】を持つスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
そうしたとき、コスト7以下の相手のスピリット1体を破壊する。
その後コストを支払うことで、このカードのフラッシュ効果を発揮する。
フラッシュ:
自分のトラッシュにあるカード名に「グラハム」を含むスピリットカード/ブレイヴカード1枚を召喚できる。
その後、この効果で召喚した転醒前ブレイヴ1つを裏返せる。
この効果は自分のメインステップで使えない。
CB18-060
アトロスバースト
[紫]
マジック
5(紫2赤1)/紫
【バースト:相手による自分のスピリット破壊後】
自分のトラッシュにあるカード名に「怪獣」/「星人」/「ゼットン」を含むコスト6以下のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
その後コストを支払うことで、このカードのフラッシュ効果を発揮する。
フラッシュ:
相手のスピリット/アルティメット1体のコアを1個になるようにリザーブに置く。
その後、カード名に「ベリアル」を含む自分のスピリット/創界神ネクサスがあるとき、相手のスピリット/アルティメットのコア1個をリザーブに置く。
該当:25枚(1~25枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
バースト効果以外の効果でコストを支払わずに召喚する
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:183枚(1~50枚) Page:1/4
1
2
3
4
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS05-004
妖狐キュービック
U [赤]
スピリット
3(3)/赤/皇獣・霊獣
<1>Lv1 3000 <4>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの破壊時』
自分のトラッシュにあるコスト5/6/7の紫のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
ただし、『このスピリットの召喚時』効果は発揮されない。
シンボル:赤
BS06-X22
魔界七将ベルゼビート
X [紫]
スピリット
7(3)/紫/冥主・呪鬼
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 8000 <6>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のトラッシュにある【呪撃】を持つスピリットカードをコスト合計13まで、コストを支払わずに召喚できる。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
【呪撃】を持つ自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:紫
BS11-038
天星馬ペガシーダ
[黄]
スピリット
5(2)/黄/戯狩・星魂
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの破壊時』
自分のデッキを上から、コスト6/7のスピリットカードが出るまで破棄できる(上限6枚)。
その後、トラッシュにあるそのスピリットカード1枚をコストを支払わずに召喚する。
ただし、『このスピリットの召喚時』効果は発揮されない。
Lv2『このスピリットの破壊時』
自分はデッキから3枚ドローする。
シンボル:黄
BS13-010
スカルザード
[紫]
スピリット
2(2)/紫/無魔
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
Lv2『相手のターン』
相手によってこのスピリットが破壊されたとき、自分のトラッシュにあるコスト1以下のスピリットカード2枚までをコストを支払わずに召喚できる。
シンボル:紫
BS13-014
闇騎士アグラヴェイン
[紫]
スピリット(制限カード<1>)
5(赤2紫2)/紫/魔影
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <5>Lv3 7000
【不死:妖蛇】『お互いのアタックステップ』
トラッシュにあるこのスピリットカードは、系統:「妖蛇」を持つ自分のスピリットが破壊されたとき召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
【不死】の効果で召喚されたとき、自分のトラッシュにあるコスト7以上のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
ただし、この効果で召喚されたスピリットの『このスピリットの召喚時』効果は発揮されない。
シンボル:紫
BS14-019
シュテン・ドーガ
U [紫]
スピリット
5(2)/紫/魔影
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のトラッシュにある系統:「魔影」を持つコスト3以下のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
Lv1・Lv2
自分のバースト効果で、相手のスピリットから相手のリザーブ/トラッシュに置かれるコアの数を+1個する。
Lv2
自分のバーストをセットしている間、系統:「魔影」を持つスピリット1体につき、このスピリットをBP+2000する。
シンボル:紫
BS15-017
エンプレス・ヨウクィーン
M [紫]
スピリット
7(3)/紫/覇皇・夜族
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000
【バースト:相手による自分のスピリット破壊後】
自分の手札が5枚以上のとき、このスピリットカードを召喚する。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のトラッシュにある【不死】を持つスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
Lv2『相手のエンドステップ』
自分の手札にある【不死】を持つスピリットカード1枚を破棄することで、自分のトラッシュにある紫のスピリットカード1枚を手札に戻す。
シンボル:紫
BS15-018
霊獣皇テン・クー
[紫]
スピリット
7(4)/紫/霊獣
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2『自分のエンドステップ』
自分のトラッシュにあるコスト4以下の紫のスピリットカードを、相手のフィールドのスピリット/ネクサスの色の数と同じ数まで、コストを支払わずに召喚する。
Lv2
系統:「霊獣」を持つ自分のスピリット1体につき、このスピリットをBP+1000する。
シンボル:紫
BS16-009
爬獣使い百地ダイル
U [赤]
スピリット
7(5)/赤/雄将・爬獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 9000 <6>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
[爬獣使い百地ダイル]以外の系統:「爬獣」を持つ自分のスピリットすべてのLv1/Lv2/Lv3BPを、このスピリットのBPと同じとして扱う。
Lv2・Lv3『自分のバースト発動後』
自分のトラッシュにある系統:「爬獣」を持つスピリットカードを好きなだけ、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:赤
BS16-011
銀狼角
[紫]
スピリット
2(2)/紫/雄将・霊獣
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 3000 <4>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のトラッシュにある[金狐角]1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
シンボル:紫
BS16-012
金狐角
[紫]
スピリット
3(2)/紫/雄将・霊獣
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000 <6>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のトラッシュにある[銀狼角]1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
スピリットすべては、フィールドから手札に戻らない。
シンボル:紫
BS16-X05
アルカナマスター・オズ
X [黄]
スピリット
7(5)/黄/四道
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <3>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
系統:「四道」を持つ自分のスピリットが6体以上いるとき、相手のスピリットすべてを好きな順番でデッキの上に戻す。
Lv2・Lv3
相手によってこのスピリットが破壊されたとき、自分の手札/トラッシュにある[アルカナマスター・オズ]以外の黄のスピリットカード3枚までを、コストを支払わずに召喚できる。
ただし、『このスピリットの召喚時』効果は発揮されない。
シンボル:黄
BS17-044
アマゾネス・クィーン
R [黄]
スピリット
6(3)/黄/覇皇・導魔
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <3>Lv3 7000
【バースト:相手による自分のスピリット破壊後】
このスピリットカードを召喚する。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
バースト効果で召喚されたとき、自分のトラッシュにある【光芒】を持つスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
Lv2・Lv3『自分のエンドステップ』
【光芒】/【魔光芒】を持つ自分のスピリット3体を回復させる。
シンボル:黄
BS17-X02
騎士の覇王ソーディアス・アーサー
X [紫]
スピリット
12(6)/紫/覇皇・魔影
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 15000 <6>Lv3 20000
【バースト:自分のライフ減少後】
自分のライフが3以下のとき、このスピリットカードを召喚する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のトラッシュにある【不死】を持つスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
【合体時】Lv3『このスピリットの合体アタック時』
相手のスピリットのコア1個をボイドに置く。
シンボル:紫
BS18-X02
騎神皇アヴァロ・パラディオン
X [紫]
スピリット
8(3)/紫/雄将・魔影
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のトラッシュにある系統:「覇皇」を持つスピリットカードを好きなだけ、コストを支払わずに召喚できる。
ただし、それらの『このスピリットの召喚時』効果は発揮されない。
Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「覇皇」を持つ自分の紫のスピリットがBPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、その破壊したスピリットのコアすべては相手のトラッシュに置かれる。
シンボル:紫
BS22-X02
冥府三巨頭ザンデ・ミリオン
X [紫]
スピリット
8(6)/紫/無魔
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <6>Lv3 14000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「無魔」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手は、相手のスピリット1体を破壊しなければブロックできない。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「無魔」を持つ自分のスピリットが相手によって破壊されたとき、自分のトラッシュにある、破壊されたスピリットよりコストの低いスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
ただし、『このスピリットの召喚時』効果は発揮されない。
シンボル:紫紫
BS23-016
死神剣聖ダークネス・メア
R [紫]
スピリット
6(3)/紫/剣使・無魔
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3【抜刀】『このスピリットの召喚時』
自分の手札にあるこのスピリットと合体可能な系統:「剣刃」を持つブレイヴカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のトラッシュにあるコスト0/3の紫のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
【合体時】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手の合体スピリットのブレイヴ1つを破壊する。
シンボル:紫
BS25-040
歌姫ラクェル
M [黄]
スピリット
5(3)/黄/詩姫
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
このバトルの間、相手のスピリット1体をBP-5000する。その相手のスピリットがターンで初めてBP0になったとき、自分のトラッシュにある系統:「漂精」/「詩姫」/「調査員」を持つスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
Lv2『相手のアタックステップ』
系統:「天霊」/「詩姫」を持つ自分のスピリットカード/アルティメットカードが相手のUトリガーでトラッシュに置かれたとき、そのカードのコストを+1する。
シンボル:黄
BS27-045
赤髭巨人バルバロス
M [青]
スピリット
5(2)/青/星将・護将・闘神
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <3>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
自分のスピリットの【招雷】で自分のトラッシュにあるスピリットカードを召喚できる。
この効果はターンに1回しか発揮しない。
Lv2・Lv3
このスピリットが相手の効果で破壊されたとき、このスピリットは疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:青
BS28-048
海賊隊長エドガー
[青]
スピリット
4(2)/青/闘神
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のトラッシュにある【招雷】を持つコスト3以下のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「闘神」を持つ自分のスピリット/アルティメットすべてをBP+2000する。
シンボル:青
BS30-008
生還者シールデンリッター
R [紫]
スピリット
3(2)/紫/護将・魔影
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2
お互いのデッキは破棄されず、このスピリットは相手の効果で破壊されない。
Lv2『お互いのアタックステップ』
紫のスピリットカード/アルティメットカードが相手のUトリガーでトラッシュに置かれたとき、Uトリガー後、それらのスピリットカード/アルティメットカードすべてを、コストを支払わずに召喚できる。
シンボル:紫
BS31-CP02
家臣鬼シキ
CP [紫]
スピリット
4(2)/紫/家臣・呪鬼
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <5>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
召喚コストに[ソウルコア]を使用していたら、自分のトラッシュにあるコスト6以下の系統:「家臣」を持つスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
シンボル:紫
BS32-017
妖術師ヤクモ
R [紫]
スピリット
6(3)/紫/夜族
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
召喚コストに[ソウルコア]を使用していたら、自分のトラッシュにあるスピリットカードをコスト合計6まで、コストを支払わずに好きなだけ召喚できる。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「呪鬼」/「夜族」を持つ自分のスピリットが破壊されたとき、疲労状態の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:紫
BS34-X02
陰陽皇リクドウ
X [紫]
スピリット
8(6)/紫/主君・夜族
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 9000 <4>Lv3 13000 <8>Lv4 25000
Lv1・Lv2・Lv3・Lv4
自分のスピリットが相手の効果によって破壊された/手札に戻るとき、自分のトラッシュにある系統:「主君」/「夜族」/「呪鬼」を持つスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
Lv2・Lv3・Lv4『このスピリットのアタック時』
自分のトラッシュにある紫のスピリットカード1枚を召喚できる。
そうしたとき、自分は、相手の手札1枚を内容を見ないで破棄する。
シンボル:紫
BS35-049
妖戒王子キッドラキュラ
[黄]
スピリット
4(2)/黄/妖戒
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『相手によるこのスピリットの消滅/破壊時』
自分のトラッシュにある[妖戒王子キッドラキュラ]以外の系統:「妖戒」を持つスピリットカード2枚を、コストを支払わずに召喚できる。
Lv3『自分のアタックステップ』
効果の記述を持たない自分のスピリットが最高Lvの間、そのスピリットのシンボルを黄のシンボル2つにする。
シンボル:黄
BS36-X01
五賢龍帝アウレリウス
X [赤・紫]
スピリット
12(赤5紫1)/赤紫/龍帝・古竜
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 12000 <6>Lv3 25000
手札にあるこのスピリットカードはコスト5として召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
本来のコストを支払って召喚したとき、相手のスピリット/アルティメットすべてを破壊する。
その後、自分のトラッシュにあるカード名に「五賢龍帝」と入っているスピリットカードを、本来のコストを支払ったものとして、コストを支払わずに好きなだけ召喚する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
BP6000以上の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
シンボル:赤紫
BS37-017
戊の四騎龍ブラックライダー
M [紫]
スピリット
4(2)/紫/十冠・死竜
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 5000 <5>Lv3 7000
フラッシュ【アクセル】コスト5(3)(この効果は手札から使用できる)
自分のトラッシュにある系統:「死竜」を持つスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手のスピリットのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:紫
BS37-XX02
紫の起源龍イシュ・バラム
XX [紫]
スピリット
6(3)/紫/起源龍
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <6>Lv3 14000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ開始時』
コスト合計6まで、自分のトラッシュにある紫のスピリットカードとブレイヴカードを、コストを支払わずに好きなだけ召喚できる。
ただし、『このスピリット/ブレイヴの召喚時』効果は発揮されない。
《封印時》Lv3
このスピリットは相手の効果を受けない。
シンボル:紫
BS38-036
丙の道化トラペイズマウス
R [黄]
スピリット
3(2)/黄/十冠・道化・漂精
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 5000
自分の手札/トラッシュにあるこのスピリットカードは、自分が《封印》したとき、コストを支払わずに召喚できる。
Lv1・Lv2『相手によるこのスピリットの消滅/破壊時』
自分の手札/トラッシュにある[丙の道化トラペイズマウス]以外の系統:「漂精」を持つスピリットカード2枚までを、コストを支払わずに召喚できる。
シンボル:黄
BS38-RV007
大水蛇ハイドロゲン
R [紫]
スピリット
6(3)/紫/十冠・星魂・妖蛇
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 9000
メイン【アクセル】コスト4(2)(この効果は手札から使用できる)
自分のトラッシュにある系統:「十冠」を持つ紫のスピリットカードか、系統:「星魂」を持つ紫のブレイヴカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
系統:「十冠」を持つ自分のスピリット1体につき、相手のスピリット/アルティメットのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:紫
BS38-RV018
天星馬ペガシーダ
[黄]
スピリット
5(3)/黄/十冠・星魂・戯狩
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000
Lv1・Lv2『相手によるこのスピリットの破壊時』
自分の手札/トラッシュにある系統:「神皇」を持つスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
Lv2『相手によるこのスピリットの破壊時』
自分はデッキから3枚ドローする。
《封印時》さらに、このスピリットは疲労状態でフィールドに残ることができる。
シンボル:黄
BS40-013
ルーン・パイソン
[紫]
スピリット
2(1)/紫/妖蛇
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000
Lv1・Lv2『相手によるこのスピリットの破壊時』
自分のトラッシュにあるコスト1以下のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
シンボル:紫
BS40-020
妖蛇の神皇シェンマドー
M [紫]
スピリット
6(3)/紫/神皇・妖蛇
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 17000
フラッシュ《煌臨:妖蛇&コスト3以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
自分の手札/トラッシュにある、系統:「妖蛇」を持つコスト6以下のスピリットカード/ブレイヴカード3枚までを、コストを支払わずに召喚できる。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このターンの間、系統:「妖蛇」を持つ自分のスピリットすべてはブロックされない。
シンボル:紫
BS42-020
妖の伝承者アラネイア
R [紫]
スピリット
5(3)/紫/妖蛇
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <6>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3:フラッシュ『自分のアタックステップ』
ターンに1回、自分のトラッシュにあるカード名:「妖の伝承者アラネイア」以外の系統:「妖蛇」を持つスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
『自分のエンドステップ』にこの効果で召喚したスピリットを破壊する。
Lv2・Lv3
系統:「妖蛇」を持つ自分のスピリットの効果で自分がデッキからドローする枚数を+1枚する。
シンボル:紫
BS42-021
エグゾナイトドラゴン
[紫]
スピリット
5(3)/紫/死竜・無魔
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 9000
フラッシュ《煌臨:死竜/無魔》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨時』
自分の手元/トラッシュにある系統:「死竜」/「無魔」を持つコスト4以下のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
【煌臨中】Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』
相手のスピリットのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:紫
BS42-022
魔界参謀ドロスムーバ
[紫]
スピリット
6(2)/紫/呪鬼
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000
フラッシュ《煌臨:紫&コスト3以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨時』
このスピリットの煌臨元カードを好きなだけ破棄する。
この効果で破棄したカード1枚につき、自分のトラッシュにあるカード名に「魔界七将」を含むスピリットカード1枚をコストを支払わずに召喚できる。
シンボル:紫
BS43-057
大煌天使ミカファール
M [黄]
スピリット
7(3)/黄/天霊
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <4>Lv3 13000
フラッシュ《煌臨:天霊&コスト4以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
自分の手札/トラッシュにあるマジックカードを、このスピリットの下に煌臨元カードとして好きなだけ追加できる。
Lv2・Lv3:フラッシュ『自分のアタックステップ』
このスピリットの煌臨元になっているマジックカード1枚を破棄することで、そのマジックのフラッシュ効果をコストを支払わずに発揮する。
この効果発揮後、スピリットカードなら、コストを支払わずに召喚できる。
シンボル:黄
BS43-CP01
輝石十二晶 二月侯レギフ・ギウム
X [紫]
スピリット
6(3)/紫/誕晶神・神皇
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <4>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3《煌封印》『自分のアタックステップ』
このスピリットに《煌臨》でカードを重ねるとき、自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くかわりに、自分のライフに置ける。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは効果で破壊されず、煌臨元になるとき条件を無視できる。
Lv1・Lv2・Lv3【輝石奥義・地】『このスピリットのアタック時』
自分のトラッシュが【紫シンボルのみ&3つ以上】のとき、自分のトラッシュにある紫のスピリットカードをコスト合計6まで、コストを支払わずに好きなだけ召喚できる。
シンボル:紫
BS48-028
マザーエイリゴン
[紫]
スピリット
6(4)/紫/死竜
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のトラッシュにあるカード名に「エイリゴン」を含むコスト5以下のスピリットカードを、コストを支払わずに好きなだけ召喚する。
Lv1・Lv2:フラッシュ『自分のアタックステップ』
自分の紫のスピリット1体を破壊することで、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2『自分のアタックステップ』
自分の紫のスピリットが破壊されたとき、相手のスピリット/アルティメットのコア2個を相手のトラッシュに置く。
シンボル:紫
BS50-019
十式戦鬼・死鬼若丸
M [紫]
スピリット
3(紫1黄1)/紫/天渡・魔影
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <4>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のライフのコア1個をこのスピリットに置ける。
そうしたとき、自分のトラッシュにあるカード名:「十式戦鬼・死鬼若丸」以外の系統:「魔影」/「妖戒」を持つコスト3以下のカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
この効果で自分のバーストは発動できない。
【連鎖:条件《黄シンボル》】
(自分の黄シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[黄]:自分のライフが5以下のとき、自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア1個を自分のライフに置ける。
シンボル:紫
BS52-X05
豊穣の女王神テスモポロス
X [黄]
スピリット
8(4)/黄/起幻・化神・導魔
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 10000 <4>Lv3 16000
手札にあるこのカードは、系統:「導魔」を持つ自分のスピリットが、転醒したか、相手によってフィールドを離れたとき、相手のスピリット1体をデッキの下に戻し、1コスト支払って召喚できる。
この効果は重複しない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のカウント1以上のとき、自分の手札/トラッシュにある系統:「導魔」を持つコスト6/7/8のスピリットカード2枚までを、コストを支払わずに召喚できる。
この効果はターンに1回しか使えない。
シンボル:黄
BS53-RV002
妖術師ヤクモ
[紫]
スピリット
6(3)/紫/起幻・夜族
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のトラッシュにある系統:「起幻」を持つコスト5以下の紫のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
自分の転醒後スピリットか、系統:「夜族」/「醒皇」を持つ自分のスピリットが破壊されたとき、疲労状態の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:紫
BS54-016(B)
飛電の竜騎士長ジャンヴァルジャン
転醒R [紫]
スピリット
7()/紫/起幻・魔影
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 14000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの転醒時』
自分の手札/トラッシュにある、コスト5以外のカード名に「竜騎士」を含むスピリットカード2枚までを、コストを支払わずに召喚できる。
ただし、『このスピリットの召喚時』効果は発揮されない。
その後、自分のアタックステップなら、この効果で召喚したスピリット1体につき、相手のフィールドのコア1個をトラッシュに置く。
シンボル:紫
BS55-021(A)
竜騎士長ヴォルスティン
転醒R [紫]
スピリット
6(3)/紫/起幻・魔影
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分の手札/トラッシュにある、カード名:「竜騎士長ヴォルスティン」以外の、カード名に「竜騎士」を含むスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
さらに、このターンの間、相手は、効果でアタックステップを終了できない。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv2・Lv3《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
このスピリットがアタックしたか、相手のスピリットを消滅/破壊したとき、このスピリットを裏返せる。
シンボル:紫
BS55-022
黄泉ノ獣ライウンシシ
R [紫]
スピリット
7(紫2緑2)/紫/昔渡・霊獣
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 9000 <4>Lv3 11000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
自分のトラッシュにある、カード名に「黄泉」/「神産」を含むコスト5以下のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
この効果で《神託》は発揮されない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメット1体のコア3個をリザーブに置き、消滅したとき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
シンボル:紫
BS55-TCP05(B)
ソーディアス・アーサー・オリジン
CP [紫]
スピリット
12()/紫/起幻・覇皇・魔影
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 16000 <4>Lv3 21000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの転醒時』
自分のトラッシュにあるコスト7以下の紫1色のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
ただし、『このスピリットの召喚時』効果は発揮されない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
さらに、自分のカウント3以上のとき、相手のライフ/フィールドの[ソウルコア]以外のコア1個をボイドに置く。
シンボル:紫
BS56-045(B)
星霊神獣カーヴァンクル
転醒R [黄]
スピリット
5()/黄/起幻・想獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <3>Lv3 7000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの転醒時』
自分の手札/トラッシュにある、コスト3以外のカード名に「星霊」を含むスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
Lv3
カード名に「星霊」を含む自分のスビリットすべてに“このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、疲労状態でフィールドに残ることができる”を与える。
シンボル:黄
BS56-058
宇宙海賊オペレーター・リシッツァ
[青]
スピリット
5(青2紫1)/青/来是・獣頭
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「占征」を持つ紫/青のスピリットがアタックしている間、相手は効果でアタックステップを終了できない。
Lv2『自分のアタックステップ開始時』
自分はデッキから1枚ドローできる。
そうしたとき、自分は手札1枚を破棄する。
その後、自分の紫のミラージュをセットしているとき、自分のトラッシュにあるカード名に「宇宙海賊」を含むコスト7以下のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
この効果は重複しない。
シンボル:青
BS57-018(B)
バル・マスケ 子爵 薔薇魔人エルレンマイヤー
転醒R [紫]
スピリット
8()/紫/占征・夜族
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 13000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの転醒時』
相手のスピリット/アルティメットのコア2個をリザーブに置く。
Lv2・Lv3:フラッシュ『自分のアタックステップ』
ターンに1回、このスピリット以外の自分の紫のスピリット1体を破壊することで、自分のトラッシュにある破壊したスピリットよりコストの低い、系統:「夜族」を持つスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:紫
BS57-019
バル・マスケ 伯爵 グロースクロイツ
M [紫]
スピリット
6(紫3青1)/紫/占征・夜族
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 8000 <6>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
カード名に「バル・マスケ」を含む自分のスピリットのバトル終了時、相手の[ソウルコア]がリザーブになければ、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
この効果は重複しない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、自分のトラッシュにある系統:「夜族」を持つコスト5以下のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:紫
該当:183枚(1~50枚) Page:1/4
1
2
3
4
表示数
20
50
100
200
コストを支払って召喚する
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:83枚(1~50枚) Page:1/2
1
2
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS08-013
アンドレアルファス
[紫]
スピリット
3(2)/紫/夜族・冥主
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『自分のエンドステップ』
自分のトラッシュにあるカード名に「勇者」と入っているスピリットカード1枚を召喚できる。
シンボル:紫
BS23-014
ボーン・セーラス
[紫]
スピリット(闇)
4(紫1赤1)/紫/無魔
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <5>Lv3 8000
Lv2・Lv3『このスピリットの破壊時』
自分のトラッシュにある系統:「剣使」を持つスピリットカード1枚を召喚できる。
【連鎖:条件《赤シンボル》】
(自分の赤シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[赤]:自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:紫
BS30-007
ボーン・スカウト
[紫]
スピリット
2(1)/紫/無魔
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
Lv1・Lv2
自分のアルティメットカードを召喚するとき、このスピリットを3体として、召喚条件に数えることができる。
Lv2『相手によるこのスピリットの破壊時』
自分のトラッシュにあるコスト0/1/3の紫のスピリットカード1枚を、召喚できる。
シンボル:紫
BS31-020
堕落僧コクゴウ
[紫]
スピリット
5(3)/紫/夜族
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
自分のトラッシュにある系統:「呪鬼」/「霊獣」を持つスピリットカードすべてをコスト0として扱う。
Lv2『相手によるこのスピリットの消滅/破壊時』
自分のトラッシュにある系統:「呪鬼」/「霊獣」を持つスピリットカード1枚を召喚できる。
シンボル:紫
BS31-X02
邪法師オグマ
X [紫]
スピリット
6(4)/紫/夜族
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <5>Lv3 12000 <8>Lv4 28000
Lv1・Lv2・Lv3・Lv4:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
このスピリットの[ソウルコア]を自分のトラッシュに置くことで、自分のトラッシュにある系統:「呪鬼」/「霊獣」/「夜族」を持つスピリットカード/ブレイヴカードを、好きなだけ召喚する。
Lv2・Lv3・Lv4『相手によるこのスピリットの破壊時』
自分のデッキを上から4枚破棄することで、このスピリットは同じ状態でフィールドに残る。
シンボル:紫
BS33-017
闇修験クラマ
U [紫]
スピリット
5(3)/紫/夜族
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000
Lv1・Lv2『このスピリットのバトル時』
自分のトラッシュにあるコスト4以下の紫のスピリットカード1枚を召喚できる。
ソウルコアが自分のトラッシュにあるとき、召喚するスピリットカードの軽減をすべて満たしたものとして扱う。
シンボル:紫
BS34-X02
陰陽皇リクドウ
X [紫]
スピリット
8(6)/紫/主君・夜族
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 9000 <4>Lv3 13000 <8>Lv4 25000
Lv1・Lv2・Lv3・Lv4
自分のスピリットが相手の効果によって破壊された/手札に戻るとき、自分のトラッシュにある系統:「主君」/「夜族」/「呪鬼」を持つスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
Lv2・Lv3・Lv4『このスピリットのアタック時』
自分のトラッシュにある紫のスピリットカード1枚を召喚できる。
そうしたとき、自分は、相手の手札1枚を内容を見ないで破棄する。
シンボル:紫
BS35-038
己械人アイベリクセン
[白]
スピリット
4(2)/白/十冠・機人
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
相手のスピリット1体を手札に戻す。
召喚コストに[ソウルコア]を使用していたら、さらに、ボイドからコア1個を自分の白のスピリットに置く。
Lv2『相手によるこのスピリットの破壊時』
自分の手札/トラッシュにある[己械人アイベリクセン -機獣モード-]1枚を召喚できる。
シンボル:白
BS35-039
己械人アイベリクセン -機獣モード-
[白]
スピリット
4(2)/白/十冠・機獣
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
相手のスピリット1体を手札に戻す。
《封印時》Lv1・Lv2
このスピリットに白のシンボル1つを追加する。
Lv2『相手によるこのスピリットの破壊時』
自分の手札/トラッシュにある[己械人アイベリクセン]1枚を召喚できる。
シンボル:白
BS44-026
魔界宰相リネゲイダ
M [紫]
スピリット
7(4)/紫/呪鬼
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 11000
【バースト:相手による自分のスピリット破壊後】
自分のトラッシュにあるコスト6以下の紫のスピリットカード2枚までを1コストずつ支払って、このターンの間Lv1コスト0として召喚できる。
この効果で召喚されたスピリットすべては、このターンのエンドステップに破壊される。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』
相手のスピリットのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:紫
BS45-008
医神龍アイスクラーピウスドラゴン
M [赤]
スピリット
7(赤3紫2)/赤/界渡・星竜・妖蛇
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 12000
フラッシュ《煌臨:コスト4以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
ターンに1回、自分の手札/トラッシュにある、カード名:「医神龍アイスクラーピウスドラゴン」以外の、系統:「界渡」/「化神」を持つ赤/紫のスピリットカード1枚を、1コスト支払って召喚できる。
Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
このスピリットの効果でスピリットを召喚したとき、BP10000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:赤
BS45-012
魔界従騎士アフザナック
[紫]
スピリット
4(2)/紫/妖蛇
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、自分の手札/トラッシュにある、カード名に「魔界七将」を含むスピリットカード1枚を、3コスト支払って召喚できる。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
相手のスピリットのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:紫
BS45-016
魔界騎士パンデガイズ
M [紫]
スピリット
7(4)/紫/妖蛇
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 11000
手札にあるこのカードは、カード名に「魔界」を含む自分のスピリットが相手によって破壊されたとき、1コスト支払って召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手のスピリット/アルティメット1体を相手が破壊する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のトラッシュにある系統:「魔神」を持つスピリットカード1枚を、4コスト支払って召喚できる。
そうしたとき、このスピリットはブロックされない。
シンボル:紫
BS46-021
デスウォーリアー
[紫]
スピリット
3(紫1神1)/紫/呪鬼
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <4>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの破壊時』
自分のトラッシュにある系統:「呪鬼」を持つコスト4のスピリットカード1枚を、1コスト支払って召喚できる。
この効果で《神託》は発揮されない。
シンボル:紫
BS46-024
デスハーピィ
[紫]
スピリット
4(紫2神1)/紫/呪鬼
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のスピリット1体を破壊できる。
この効果で破壊したとき、相手のスピリット1体を相手が破壊する。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの破壊時』
自分の手札/トラッシュにある系統:「呪鬼」を持つコスト5のスピリットカード1枚を、1コスト支払って召喚できる。
この効果で《神託》は発揮されない。
シンボル:紫
BS46-025
デスカースメーカー
[紫]
スピリット
5(紫2神1)/紫/界渡・呪鬼
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/アタック時』
相手のスピリットのコア1個を相手のリザーブに置ける。
または、相手の手元のカード1枚を破棄できる。
Lv1・Lv2『このスピリットの破壊時』
自分の手札/トラッシュにある系統:「呪鬼」を持つコスト6のスピリットカード1枚を、1コスト支払って召喚できる。
この効果で《神託》は発揮されない。
シンボル:紫
BS46-027
呪麗将デスピーコック
R [紫]
スピリット
6(3)/紫/界渡・呪鬼
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 10000
自分のトラッシュに系統:「呪鬼」を持つスピリットカードがある間、セットしているこのカードは相手の効果を受けない。
【バースト:相手による自分のスピリット破壊後】
自分の手札/トラッシュにある系統:「呪鬼」を持つコスト4/5のスピリットカード2枚までを、1コストずつ支払って召喚できる。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
相手のスピリット/アルティメットのコア2個を相手のリザーブに置く。
シンボル:紫
BS46-028
魔界騎士デストロイデン
M [紫]
スピリット
6(紫2神1)/紫/呪鬼
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 11000
トラッシュにあるこのカードは、相手の効果を受けない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分はデッキから2枚ドローできる。
さらに、ネクサスがあるとき、疲労状態の相手のスピリット/アルティメット2体を破壊できる。
Lv3『このスピリットのアタック/破壊時』
自分の手札/トラッシュにある系統:「呪鬼」を持つコスト7のスピリットカード1枚を、1コスト支払って召喚できる。
シンボル:紫
BS46-029
死霊王ナルメル
R [紫]
スピリット
7(紫3神1)/紫/妖蛇
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 11000
セットしているこのカードは、相手によって破棄されたとき、バースト条件を無視して発動できる。
【バースト:相手による自分のスピリット/アルティメット破壊後】
自分のトラッシュにある、系統:「妖蛇」を持つコスト6/7/8のスピリットカード/アルティメットカード2枚までを、1コストずつ支払って召喚できる。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「妖蛇」を持つ自分のスピリットが召喚されたとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
シンボル:紫
BS46-065
大墳墓亀アペシュ
R [黄]
スピリット
6(4)/黄/界渡・想獣
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 10000
自分のトラッシュに系統:「想獣」を持つスピリットカードがある間、セットしているこのカードは相手の効果を受けない。
【バースト:自分のライフ減少後】
自分のトラッシュにある、系統:「想獣」を持つコスト2/4/6のスピリットカード3枚までを召喚できる。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2
系統:「想獣」を持つ自分のスピリット1体につき、このスピリットをBP+3000する。
シンボル:黄
BS47-020
天星12宮 闇星魚ピスケガリオット
[紫]
スピリット
6(神3)/紫/光導・無魔
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 10000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
【バースト:相手の『このスピリットの召喚/煌臨時』発揮後】
相手のスピリット/アルティメット1体のコア12個をリザーブに置く。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『相手によるこのスピリットの破壊時』
自分のトラッシュにある系統:「光導」を持つスピリットカード1枚を召喚できる。
シンボル:紫
BS47-022
鬼刃デスエスパーダ
R [紫]
スピリット
7(紫3神1)/紫/界渡・呪鬼
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000
セットしているこのカードは、相手によって破棄されたとき、バースト条件を無視して発動できる。
【バースト:相手による自分のスピリット破壊後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/破壊時』
自分の手札/トラッシュにある系統:「呪鬼」を持つコスト6/9のスピリットカード1枚を、1コスト支払って召喚できる。
この効果で《神託》は発揮されない。
シンボル:紫
BS48-020
ガラフィンスネーク
[紫]
スピリット
3(紫2神1)/紫/妖蛇
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のトラッシュにあるカード名:「ガラフィンスネーク」以外の系統:「妖蛇」を持つコスト3以下のスピリットカード1枚を召喚できる。
シンボル:紫
BS48-030
女王ドール†ブラッディ・メアリー†
[紫]
スピリット
6(紫3神1)/紫/界渡・呪鬼・魔影
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 12000
セットしているこのカードは相手の効果で自分のライフが減るとき、自分のライフを減らすかわりに、バースト条件を無視して発動できる。
【バースト:相手の『このスピリット/アルティメットの召喚時』発揮後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
その後、自分の手札/トラッシュにあるカード名に「ドール」を含むスピリットカード1枚を、2コスト支払って召喚できる。
シンボル:紫
BS48-031
原初蛇皇アモン・ケマテラ
M [紫]
スピリット
7(紫2神2)/紫/界渡・妖蛇
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 12000
フラッシュ《煌臨:妖蛇&コスト5以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/煌臨時』
自分の手札/トラッシュにある系統:「妖蛇」を持つスピリットカードをコスト合計12まで、1コストずつ支払って召喚できる。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「妖蛇」を持つ自分のスピリットが相手によって破壊されたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:紫
BS49-024
魔界騎士ベリオクス
R [紫]
スピリット
8(紫4神1)/紫/界渡・呪鬼・冥主
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 10000 <5>Lv3 14000
フラッシュ《煌臨:紫&コスト6以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
自分のトラッシュにある、カード名に「魔界七将」/「魔界神」を含むスピリットカード2枚までを、1コストずつ支払って召喚できる。
この効果で相手のバーストは発動できない。
Lv2・Lv3
このスピリットの効果で召喚したスピリットの『このスピリットの召喚時』効果で、相手のバーストは発動できない。
シンボル:紫
BS51-029
冥府骸導師オー・ブリオン
M [紫]
スピリット
7(5)/紫/天渡・無魔
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 11000
フラッシュ《煌臨:無魔&コスト5以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/煌臨時』
自分の手札/トラッシュにある、カード名に「冥府」を含むコスト8以上のスピリットカード3枚までを、1コストずつ支払って召喚できる。
この効果で召喚したスピリット1体につき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:紫
BS51-RV002
冥府三巨頭ザンデ・ミリオン
R [紫]
スピリット
8(紫4神2)/紫/天渡・無魔
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <6>Lv3 14000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「無魔」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手は、相手のスピリット1体を破壊しなければブロックできない。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「無魔」を持つ自分のスピリットが相手によって破壊されたとき、自分のトラッシュにある、破壊されたスピリットよりコストの低いスピリットカード1枚を、1コスト支払って召喚できる。
シンボル:紫紫
BS51-X05
転輪十王ゴドウ
X [黄]
スピリット
4(黄2紫1)/黄/天渡・妖戒
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <3>Lv3 7000
フラッシュ《煌臨:魔影/妖戒》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
このターンの間、相手のスピリット/アルティメット1体をBP-1000する。
この効果を10回発揮し、BP0になったとき破壊する。
Lv2・Lv3:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
自分の手札/トラッシュにある、カード名に「妖戒帝」/「十王」を含むスピリットカード1枚を、1コスト支払って召喚できる。
この効果はターンに1回しか使えない。
シンボル:黄
BS51-XX02
創世神龍ユナイト・ロロ・ドラゴン
XX [赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
8(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青/化神・絶晶神
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 15000 <5>Lv3 18000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア3個をこのスピリットに置く。
その後、自分の手札/トラッシュにある、系統:「化神」を持つスピリットカード/アルティメットカードを、1コストずつ支払って好きなだけ召喚する。
【創界放:1】Lv2・Lv3『自分のアタックステップ開始時』
カード名に「アレックス」を含む自分の創界神ネクサスのコア1個をこのスピリットに置くことで、このターンの間、系統:「化神」を持つ自分のスピリット/アルティメットすべてを、そのスピリット/アルティメットが持つ最高Lvとして扱う。
シンボル:神
BS53-031(B)
闇ニ墜チシ者リノケロス
転醒R [紫]
スピリット
6()/紫/起幻・呪鬼
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 12000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの転醒時』
自分のトラッシュにあるカード名:「殻醒剣士リノケロス」以外の、系統:「起幻」と「殻人」か、系統:「起幻」と「醒皇」を持つ、緑のスピリットカード1枚を、1コスト支払って召喚できる。
Lv2・Lv3:フラッシュ『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
シンボル:紫
BS53-CP02
「憂鬱の魔王」ベールフェゴル
CP [紫]
スピリット
8(4)/紫/冥主・ミニオン
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3
相手の手札/手元にあるスピリットカードすべてのコストを+3する。
この効果は重複しない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のトラッシュにあるカード名:「「憂鬱の魔王」ベールフェゴル」以外の紫1色のスピリットカード1枚を、2コスト支払って召喚できる。
ただし、『このスピリットの召喚時』効果は発揮されない。
シンボル:紫
BS53-X02
冥醒王ルシフェルド
X [紫]
スピリット
8(5)/紫/起幻・醒皇・冥主
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 10000 <5>Lv3 14000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のトラッシュにある紫の転醒スピリットカード/転醒ネクサスカード3枚までを、1コストずつ支払って召喚/配置できる。
自分のカウント3以上のとき、相手のリザーブ/ネクサスの[ソウルコア]以外のコアでもコストを支払うことができる。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このターンの間、相手のスピリット/ネクサスすべてのLvコストを+1する。
シンボル:紫紫
BS55-RV001
ドラグノ近衛兵
[赤]
スピリット
3(2)/赤/起幻・竜人
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2
このスピリットが相手の効果で消滅/破壊されたとき、カード名に「ドラグノ」を含むスピリットカード1枚を、軽減シンボルすべてを満たして召喚できる。
Lv2『自分のメインステップ』
このスピリットと、自分の赤の創界石ネクサスすべてに赤シンボル1つを追加する。
シンボル:赤
BS56-008
ドラグノ大魔導ソッグ・モーヴェ
M [赤]
スピリット
6(3)/赤/起幻・竜人
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 10000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
最もBPの高い相手のスピリット1体と最もBPの高い相手のアルティメット1体を破壊でき、1体以上破壊したとき、自分はデッキから2枚ドローする。
Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
ターンに1回、自分の手札/トラッシュにある、系統:「竜人」を持つコスト7以上のスピリットカード1枚を、1コスト支払って召喚できる。
そうしたとき、BP15000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
シンボル:赤
BS56-021
黄泉ノ皇蛇ライウンオロチ
M [紫] (禁止カード)
スピリット(禁止カード)
8(紫3緑3)/紫/昔渡・霊獣
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 11000 <5>Lv3 14000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
自分のトラッシュにあるカード名に「黄泉」/「神産」を含むカード1枚を手札に戻せる。
そうしたとき、相手のフィールド/リザーブのコア2個をトラッシュに置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のトラッシュにあるカード名に「黄泉」/「神産」を含むスピリットカード1枚を召喚できる。
シンボル:紫紫
BS59-X03
オラクル二十一柱 IX ザ・ハーミット
X [紫]
スピリット
5(紫2白2)/紫/来是・占征
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 8000 <5>Lv3 13000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットが相手の効果の対象になるとき、自分のスピリット1体を回復できる。
さらに、自分の紫/白のミラージュをセットしているとき、このスピリットはただちに手札に戻ることができる。
Lv2・Lv3『自分のメインステップ』
自分のトラッシュにある系統:「来是」/「占征」と軽減シンボル[紫]と[白]を持つスピリットカード1枚を召喚できる。
この効果はターンに1回しか使えない。
シンボル:紫
BS60-019
叡智の白蛇アデル・ブラスカ
M [紫]
スピリット
5(3)/紫/血晶・妖蛇
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 7000 <4>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手のフィールドのコア2個をリザーブに置ける。
その後、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒騎士バット」1体につき、本来のコストが3以下の相手の創界神ネクサス2つを破壊できる。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から2枚破棄できる。
この効果発揮後、自分のトラッシュにある系統:「血晶」を持つコスト4以下のスピリットカード1枚を、1コスト支払って召喚できる。
シンボル:紫
BS62-023
角翼蛇テノチ・ティトラ
R [紫]
スピリット
6(紫3神1)/紫/妖蛇
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手のフィールドのコア1個をリザーブに置く。
自分のトラッシュにあるコスト7以上のカード1枚につき、この効果でリザーブに置くコアを+1個する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
〔ターンに1回:同名〕自分のカウントエリアに[ソウルコア]があるとき、自分の手札/トラッシュにある、系統:「妖蛇」を持つコスト7のスピリットカード1枚を、1コスト支払って召喚できる。
シンボル:紫
BSC25-019
聖龍騎パラディウム
M [紫]
スピリット
6(3)/紫/死竜
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のトラッシュにある系統:「死竜」を持つスピリットカード1枚を召喚できる。
この効果で[暗黒龍騎ダークス]を召喚するとき、コストを支払わずに召喚する。
【合体時】Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット1体のコア3個を相手のリザーブに置く。
シンボル:紫
BSC32-002
紫炎の賢聖デンハム
[紫]
スピリット
3(紫1神1)/紫/妖蛇・無魔
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <5>Lv3 5000
手札/手元にあるこのカードは、自分の紫のスピリットが破壊されたとき召喚できる。
このカードが効果によってデッキ/オープン/手札/手元から、トラッシュに置かれたとき、自分のトラッシュにある、カード名:「紫炎の賢聖デンハム」以外のコスト3以下の紫のスピリットカード1枚を、2コスト支払って召喚できる。
フラッシュ【アクセル】コスト5(3)(この効果は手札から使用できる)
コア3個以下のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
シンボル:紫
BSC34-002
古王龍マ・ドゥーラ -人態-
R [赤]
スピリット
5(赤2神1)/赤/古竜
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 10000
相手の「デッキ破棄効果」で破棄されたこのカードは、コストを支払わずに召喚できる。
さらに、このゲームの間、相手の「デッキ破棄効果」で自分のデッキは破棄されない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のトラッシュにある赤のスピリットカード1枚か、カード名に「ブラフマー」を含むネクサスカード1枚を手札に戻す。
そのカードが系統:「創造」を持つとき、手札に戻すかわりに、召喚できる。
シンボル:赤
CB01-016
分身宇宙人ガッツ星人ドッペル
[紫]
スピリット
2(紫1白1)/紫/冥主
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 3000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のトラッシュにあるカード名に「ガッツ星人」を含むスピリットカードすべてを召喚できる。
ただし、『このスピリットの召喚時』効果は発揮されない。
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
自分の手札にあるカード名:「奇機械怪獣デアボリック」のコストを-1する。
シンボル:紫
CB06-042
ホースオルフェノク
R [紫・赤]
スピリット
5(紫2赤2)/紫赤/冥主・皇獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
BP8000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
この効果で破壊したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2:フラッシュ『自分のターン』
このスピリットをデッキの下に戻すことで、自分の手札/トラッシュにあるカード名:「ホースオルフェノク 疾走態」1枚を、1コスト支払って召喚する。
シンボル:紫
CB06-X03
ホースオルフェノク 疾走態
X [紫・赤]
スピリット
8(紫3赤3)/紫赤/冥主・皇獣
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 10000 <5>Lv3 15000
【バースト:相手のスピリット/アルティメットのアタック後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
BP10000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
この効果で破壊したとき、自分の手札/トラッシュにあるコスト6以下の赤/紫のスピリットカード1枚を、1コスト支払って召喚できる。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメットのコア2個を相手のトラッシュに置く。
シンボル:紫
CB07-015
サンティラモン
[紫]
スピリット
5(3)/紫/完全体・神皇・妖蛇
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
系統:「完全体」/「究極体」を持つ自分のスピリットが相手の効果で破壊されたとき、自分のトラッシュにあるカード名:「サンティラモン」以外の系統:「神皇」を持つカード1枚を、1コスト支払って召喚できる。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット1体か相手のネクサス1つのコア2個を相手のリザーブに置く。
シンボル:紫
CB07-047
マザー デ・リーパー
R [青・紫]
スピリット
10(青5紫1)/青紫/異合・冥主
<1>Lv1 13000 <3>Lv2 16000 <5>Lv3 20000
相手のデッキが20枚以下の間、手札にあるこのカードをコスト1にする。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分のスピリットがブロックされたとき、お互いのデッキを上から1枚破棄する。
その後、自分のトラッシュにあるカード名に「リーパー」を含むコスト9以下のスピリットカード1枚を、1コスト支払って召喚できる。
Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
カード名に「リーパー」を含む自分のスピリットすべてはBP比べでは破壊されず、そのスピリットが持つ最高Lvとして扱う。
シンボル:青
CB08-045
仮面ライダーゲンム ゴッドマキシマムゲーマー レベルビリオン
M [白・紫]
スピリット
8(白3紫2神1)/白紫/仮面・動玩
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 13000 <6>Lv3 20000
フラッシュ《檀黎斗神煌臨:紫/白&コスト5以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くか、カード名に「檀黎斗」を含む自分の創界神ネクサスのコア1個をスピリットに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨/アタック時』
相手のスピリット1体をデッキの下に戻し、戻したとき、このバトルの間、このスピリットに紫シンボル1つを追加する。
Lv2・Lv3:フラッシュ『自分のアタックステップ』
自分の手札/トラッシュにあるカード名に「ゲーマー」を含むスピリットカード1枚を、2コスト支払って召喚できる。
シンボル:白
CB08-065
仮面ライダーオーズ タジャドル コンボ
[青]
スピリット
6(4)/青/仮面・異合
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 12000
フラッシュ【チェンジ】コスト3(1)(この効果は手札から使用できる)
自分のトラッシュにあるカード名:「アンク」1枚を召喚する。
この効果発揮後、このカードを破棄するか、系統:「仮面」を持つコスト6以下の自分のスピリットと回復状態で入れ替える。
バトル中ならバトルを続ける。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
最もコストの低い相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
そうしたとき、ブロックされたこのスピリットは回復する。
シンボル:青
CB09-040
サジタリウス・ゾディアーツ
M [紫]
スピリット
6(紫3神1)/紫/光導・冥主
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <4>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分はデッキから2枚ドローする。
その後、自分の手札/トラッシュにあるカード名に「ゾディアーツ」を含むカード1枚を、1コスト支払って召喚できる。
Lv2・Lv3『自分のメインステップ』
このスピリットには、カード名:「サジタリウス・ノヴァ」を《煌臨》できる。
シンボル:紫
該当:83枚(1~50枚) Page:1/2
1
2
表示数
20
50
100
200
#listadd{{{
}}}
トラッシュからスピリットが召喚されたとき発揮
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:7枚(1~7枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS48-016
ベビーエイリゴン
[紫]
スピリット
3(1)/紫/死竜
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 3000 <6>Lv3 6000
トラッシュにあるこのカードは、自分のエンドステップに召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
トラッシュから召喚されたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:紫
BS54-018
天空の竜騎士スクライヴァー
M [紫]
スピリット
6(3)/紫/起幻・魔影
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 9000 <5>Lv3 12000
手札/トラッシュにあるこのカードが自分の紫の効果で召喚されたとき、自分のアタックステップなら、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
自分はデッキから1枚ドローできる。
その後、疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメットのコア1個をトラッシュに置く。
シンボル:紫
BS57-016
黄泉ノ獣テンコ
[紫]
スピリット
5(紫3緑1)/紫/昔渡・霊獣
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000
トラッシュにあるこのカードは、自分のアタックステップに、カード名に「黄泉」/「神産」を含む自分のスピリットがトラッシュから召喚されたとき、コストを支払わずに召喚できる。
この効果で《神託》は発揮されない。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
相手のリザーブのコア1個をトラッシュに置く。
シンボル:紫
BS60-024
黒煙竜フォグニール
[紫]
スピリット
9(5)/紫/血晶・霊獣
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 13000 <5>Lv3 16000
手札にあるこのカードは、自分のメインステップに、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒騎士バット」がいるとき、破棄することで、自分のデッキを上から3枚まで破棄する。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手のリザーブのコア4個をトラッシュに置く。
その後、トラッシュから召喚していたとき、このターンの間、《契約煌臨》を持つ自分の紫のスピリット1体のシンボルを紫シンボル3つに固定する。
シンボル:紫
BSC20-005
蛇法師ズダ
U [紫]
スピリット
4(3)/紫/夜族・妖蛇
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
召喚コストに[ソウルコア]を使用していたら、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2・Lv3
自分のトラッシュからコスト6以上のスピリットが召喚されたとき、相手のスピリット/アルティメット1体のコアを、1個だけになるように相手のリザーブに置く。
シンボル:紫
P15-03
紫煙鹿
P [紫]
スピリット
2(1)/紫/霊獣
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 2000
トラッシュにあるこのスピリットカードはコスト1として扱う。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
このスピリットがトラッシュから召喚されていたら、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:紫
ネクサス
BS34-062
No.23 ラブウィズダム
U [紫]
ネクサス
3(2)/紫
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『自分のドローステップ』
自分のトラッシュにカードが10枚以上あるとき、ドローの枚数を+1枚する。
この効果は重複しない。
Lv2『お互いのアタックステップ』
自分のトラッシュから紫のスピリットが召喚されたとき、自分のスピリット/リザーブのソウルコアを自分のトラッシュに置くことで、疲労状態の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:紫
該当:7枚(1~7枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
リンク
†
カード効果
手札/デッキ/トラッシュに関する効果
トラッシュ回収
スピリットに関する効果
召喚補助
[
PCサイト固定
]
Last-modified: 2023-01-03 (火) 00:07:21