カード効果:シンボルを赤として扱う
Check
Tweet
TOP
編集▼
ページ修正
凍結
差分
バックアップ
画像添付
カード画像の提供
新規▼
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
創界神ネクサス
カードリスト
デッキ集
その他
デッキ▼
TOP(使い方)
デッキリスト
デッキ統計情報
掲示板
検索▼
カード検索
Googleサイト内検索
タイトル検索
全文検索
Q&A検索
履歴▼
ページ履歴
DB更新履歴
自作デッキ更新履歴
公式Q&A更新履歴
その他▼
ページ一覧
未作成のページ一覧
カード画像不足一覧
人気ページランキング
リンク元
ヘルプ
ログイン
大
中
小
検索
AND検索
OR検索
メニュー
[
全て閉じる
][
全て開く
]
はじめに
よくある質問
データベース
カード絞込み
カード検索
カードリスト
ブースターパック
BS47 神煌臨編 第4章:神の帰還
BS46 神煌臨編 第3章:神々の運命
BS45 神煌臨編 第2章:蘇る究極神
BS44 神煌臨編 第1章:創界神の鼓動
BS43 煌臨編 第4章:選バレシ者
BS42 煌臨編 第3章:革命ノ神器
BS41 煌臨編 第2章:蒼キ海賊
BS40 煌臨編 第1章:伝説ノ英雄
BS39 十二神皇編 第5章
BS38 十二神皇編 第4章
BS37 十二神皇編 第3章
BS36 十二神皇編 第2章
BS35 十二神皇編 第1章
BS34 烈火伝 第4章
BS33 烈火伝 第3章
BS32 烈火伝 第2章
BS31 烈火伝 第1章
BS30 アルティメットバトル07
BS29 アルティメットバトル06
BS28 アルティメットバトル05
BS27 アルティメットバトル04
BS26 アルティメットバトル03
BS25 アルティメットバトル02
BS24 アルティメットバトル01
BS23 剣刃編 第5弾:剣刃神話
BS22 剣刃編 第4弾:暗黒刃翼
BS21 剣刃編 第3弾:光輝剣武
BS20 剣刃編 第2弾:乱剣戦記
BS19 剣刃編 第1弾:聖剣時代
BS18 覇王編 第5弾:覇王大決戦
BS17 覇王編 第4弾:剣舞う世界
BS16 覇王編 第3弾:爆烈の覇道
BS15 覇王編 第2弾:黄金の大地
BS14 覇王編 第1弾:英雄龍の伝説
BS13 星座編 第四弾:星空の王者
BS12 星座編 第三弾:月の咆哮
BS11 星座編 第二弾:灼熱の太陽
BS10 星座編 第一弾:八星龍降臨
BS09 第九弾:超星
BS08 第八弾:戦嵐
BS07 第七弾:天醒
BS06 第六弾:爆神
BS05 第五弾:皇騎
BS04 第四弾:龍帝
BS03 第三弾:覇闘
BS03 覇者の閃光~DYNAST'S FORCE~
BS03 闘神の鼓動~GLADIATOR'S BEAT~
BS02 第二弾:激翔
BS01 第一弾
BS01 爆炎の流星~BURNING STARDUST~
BS01 混沌の守護神~CHAOS GUARDIAN~
構築済みデッキ
SD47 メガデッキ【翡翠の神皇】
SD46 メガデッキ【灼熱の神皇】
SD45 コラボスターター【デジモン ~選ばれし子どもたち~】
SD44 バトスピドリームデッキ【光と闇の邂逅】
SD43 バトスピドリームデッキ【太陽と月の絆】
SD42 コラボスターター【仮面ライダー ~リ・イマジネーション~】
SD41 メガデッキ【双黒ノ龍皇】
SD40 メガデッキ【暁ノ忍法帳】
SD39 バトスピダッシュデッキ【鉄壁ナル龍ト神】
SD38 バトスピスタートデッキ【煌臨スル龍皇】
SD37 バトスピスタートデッキ【煌臨スル神皇】
SD36 メガデッキ【獄炎のブラム・ザンド】
SD35 バトスピダッシュデッキ【神速封印】
SD34 バトスピスタートデッキ【異魔神襲来】
SD33 バトスピスタートデッキ【十二神皇降臨】
SD32 メガデッキ【魔王襲来】
SD31 ソウルデッキ【烈風忍者】
SD30 バトスピビギニングセット【烈火出陣】
SD29 ソウルデッキ【戦国紅蓮】
SD28 アルティメットデッキ【深緑の大地】
SD27 スペシャルデッキセット【12宮Xレアの輝き】
SD26 アルティメットデッキ【新たなる太陽】
SD25 メガデッキ【究極フルスロットル】
SD24 アクセル全開デッキ【紺碧のゼロ】
SD23 アルティメットデッキ【明の明星のエリス】
SD22 アルティメットデッキ【疾風のゼロ】
SD21 はじめてのバトルセット【決めろ!アルティメットトリガー】
SD20 アルティメットデッキ【白銀のゼロ】
SD19 アルティメットデッキ【灼熱のゼロ】
SD18 バトスピやろうぜ!【はじめてのソードアイズセット】
SD17 新ツルギデッキ【ダークネスファング】
SD16 属性開眼デッキ【サファイア】
SD15 属性開眼デッキ【トパーズ】
SD14 属性開眼デッキ【エメラルド】
SD13 属性開眼デッキ【アメジスト】
SD12 はじめてのバトルセット 【出撃!シャイニングソード】
SD11 白夜王ヤイバデッキ 【ダークラッシュ】
SD10 ツルギデッキ 【シャイニングチャージ】
SD09 はじめてのバトルセット 【VSハイランカー】
SD08 ハイランカーデッキ 究極のダブルノヴァデッキ
SD07 はじめてのバトルセット
SD06 陽昇ハジメデッキ バーストヒーローズ
SD05 ハイランカーデッキ 武装機神ダイヤモンド
SD04 ハイランカーデッキ ジーク進化レボリューション
SD04 ハイランカーデッキ デスクロスブースト
SD03C 馬神ダンデッキ ブレイヴセンチュリオン
SD03 馬神ダンデッキ 太陽の合体ドラゴン
SD02 轟天のヘヴンズドア~ROARING HEAVEN'S DOOR~
SD01 紅蓮の稲妻~BLAZING THUNDER~
SD01 白銀の機神~DIAMOND DEITY~
テーマパック/再録パック
BSC33 ディーバブースター【学園神話】
BSC32 ドリームブースター【俺たちのキセキ】
BSC31 ディーバブースター【真夏の学園】
BSC30 オールキラブースター【烈火伝承】
BSC29 ドリームブースター【バトスピフェスティバル】
BSC28 ディーバブースター【詩姫学園】
BSC27 オールキラブースター【究極再来】
BSC26 コラボブースター【怪獣王ノ咆哮】
BSC25 ドリームブースター【炎と風の異魔神】
BSC24 コラボブースター【ウルトラ怪獣超決戦】
BSC23 ディーバブースター【戦乱魂歌】
BSC22 リバイバルブースター【龍皇再誕】
BSC21 オールキラブースター【名刀コレクション】
BSC20 激闘!戦国15ノ陣
BSC19 コラボブースター【東宝怪獣大決戦】
BSC18 ディーバブースター【詩姫の交響曲】
BSC17 オールキラブースター【眩き究極の王者】
BSC16 ディーバブースター【女神達の調べ】
BSC15 ドリームブースター【バーストインパクト】
BSC14 Xレアパック 【キングマスターエディション】
BSC13 ライフカウンターセット
BSC12 星座編12宮ブースター【後編】
BSC11 星座編12宮ブースター【前編】
BSC10 Xレアパック 【プレミアムエディション】
BSC09 ヒーローハイランカーパック
BSC08 Xレアパック 【超覚醒!ダブル ガイ・アスラ】
BSC07 Xレアパック 【レジェンドエディション】
BSC06 ハイランカーパック
BSC05 太陽のブレイヴパック
BSC04 少年激覇カードバトラーズパック ダブル
BSC03 Xレアパック 【魔龍帝ジークフリード】
BSC02 少年激覇カードバトラーズパック
BSC01 Xレアパック 【龍皇ジークフリード】
コラボブースター
CB08 コラボブースター【仮面ライダー ~欲望と切札と王の誕生~】
CB07 コラボブースター【デジモン ~決めろ!カードスラッシュ~】
CB06 コラボブースター【仮面ライダー ~疾走する運命~】
CB05 コラボブースター【デジモン ~ぼくらのデジモンアドベンチャー~】
CB04 コラボブースター【仮面ライダー ~伝説の始まり~】
CB03 コラボブースター【デジモン超進化!Ver.1.5】
CB02 コラボブースター【デジモン超進化!】
CB01 コラボブースター【ウルトラヒーロー大集結】
プロモーションカード
属性
赤
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
紫
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
緑
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
白
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
黄
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
青
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
カテゴリ(種類)
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
系統
キーワード能力
カード効果
手札/デッキ/トラッシュに関する効果
コアに関する効果
ライフに関する効果
ステップに関する効果
バトルに関する効果
色に関する効果
スピリットに関する効果
アルティメットに関する効果
ブレイヴに関する効果
ネクサスに関する効果
マジックに関する効果
バーストに関する効果
アクセルに関する効果
デメリット効果
その他の効果
サイクル
発揮タイミング
コスト早見表
スピリット
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
コスト11
コスト12
コスト13
コスト20
アルティメット
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
ブレイヴ
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト12
合体条件
「光導」を持つスピリット/コスト6以上のアルティメット
【強化】を持つ
【招雷】を持つ
【毒刃】を持つ
カード名に「オーズ」/「アンク」を含む
カード名に「キバ」を含む
コスト0/1/2
コスト1以上
コスト2以上
コスト3以上
コスト3以上のアルティメット
コスト3以上のスピリット/アルティメット
コスト3以下
コスト4以上
コスト4以上/【暴風】を持つ
コスト4以上/魔影
コスト4以上のアルティメット
コスト4以上のスピリット/アルティメット
コスト4以下
コスト5以上
コスト5以上/【粉砕】を持つ
コスト5以上のアルティメット
コスト5以上のスピリット/アルティメット
コスト6以上
コスト6以上のアルティメット
コスト8以上
コスト9以上
シンボル2つ以上
仮面&四道
光導
制服
剣使
効果の記述を持たない
呪鬼&コスト4以上
地竜
天霊
怪虫
想獣&コスト2/4/6/8
成長期/成熟期/完全体/究極体
星将/コスト8
星将/コスト8以上
星将/星魂/武装
武装
滅龍&コスト3以上
無魔
異合
白のシンボルを持つ
神星/光導/星魂
私服
紫/白/黄のシンボルを持つコスト3以上
紫&コスト4以上
緑のシンボルを持つ
覇皇/雄将
覇皇/雄将/創手
覇皇/雄将/導魔
覇皇/雄将/戦竜
覇皇/雄将/魔影
詩姫
赤1色&コスト4以上
闘神
青のシンボルを持つ
ネクサス
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
マジック
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
コスト12
コスト15
カード名一覧
ブロックアイコン
ルール
基本ルール
ターンの流れ
ルールQ&A
わかりづらいルール
フォーマット
禁止・制限カード
用語集
ゲーム外のルール
デッキ集
その他
非公式用語集
背景世界
バトスピの歴史
イラストレーター
バトスピ大好き声優...
リンク
自作デッキ集
掲示板
編集方針・記述内容
当wikiへのご意見
最新の30件
2019-02-18
ライドベンダー
コラボブースター【仮面ライダー ~欲望と切札と王の誕生~】
仮面ライダーオーマジオウ
アンク
仮面ライダー電王 ガンフォーム
仮面ライダーレンゲル
仮面ライダービルド ラビットラビットフォーム
仮面ライダーゲンム ゴッドマキシマムゲーマー レベルビリオン
仮面ライダーゲンム アクションゲーマー レベル0
仮面ライダーオーズ タトバ コンボ(真のオーズ)
仮面ライダーブレイド キングフォーム
仮面ライダーオーズ タジャドル コンボ(最終回ver.)
蛇皇神帝アスクレピオーズ
六楯神龍ヒヨク
ディーバブースター【学園神話】
【光導】
スパイダーオルフェノク
【天星12宮】
【滅龍】
創界神マナカ
創界神ケイ
わかりづらいルール
消滅について
破壊について
ルールQ&A
手元について
カード効果:手元に置いてあるカード
ラインの黄金
馬神 弾
【緑重】
自作デッキ集
最新の30件
2019-02-18
ブレイド(仮)
今更極竜デッキ
赤青バースト軸グッドスタッフ
ガチバーストコン(デッキ破壊)
俺は止まらねえからよ…
グリード
奇跡の力、ここに煌臨(オーズデッキ)
バースト魔影/覇王デッキ
世界の破壊者 ディケイド
天空の爪鳥
皇獣(完成?)
2019-02-17
プロデューサーはアルティメット
天星12宮(アドバイス求む)
呪鬼ドールデッキ(ベルゼビートを使わずに)
タカ!クジャク!コンドル!
ヘラ呪鬼
祝え!時の王者の誕生を!
2019-02-16
【エリア予選使用候補】ゼウス皇獣
めくり武装
デッキ除外
穿て!!火皇石包撃!!
女神と機獣の草原
バトラーズカップ予選で使うはずだった皇獣
ブレイドキングフォーム
界渡ノヴァ(アドバイス求む)
昔のデッキに酔いしれたい。紫コスト6ビートデッキ
I go
謎の緑ディアボロモン
オシリス妖蛇
神・異合
現在の閲覧者:193
Counter: 1,843
today: 4
yesterday: 2
自分のシンボルを赤のシンボルとして扱う
†
[
全て閉じる
][
全ての詳細を確認する
]
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
該当:66枚(1~50枚) Page:1/2
<<
<
1
2
>
>>
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS09-010
キツネービ
[紫]
スピリット
1(0)/紫/霊獣
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000
Lv1・Lv2
このスピリットは赤のスピリットとしても扱う。
シンボル:紫
BS11-033
ニジノコ
[黄]
スピリット
1(0)/黄/戯狩
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000 <3>Lv3 3000
Lv1
このスピリットは赤のスピリットとしても扱う。
Lv2
このスピリットは紫のスピリットとしても扱う。
Lv3
このスピリットは白のスピリットとしても扱う。
シンボル:黄
BS12-025
ザニーガン
[白]
スピリット
1(1)/白/武装・空魚
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 3000
Lv1・Lv2
このスピリットは赤のスピリットとしても扱う。
Lv2【重装甲:赤】
このスピリットは、相手の赤のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けない。
シンボル:白
BS13-029
剣馬グラニム
[白]
スピリット
4(白2赤2)/白/機獣・皇獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <3>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
自分の赤のスピリットすべては、BP6000以下の相手のスピリットを疲労状態でブロックできる。
Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
自分の赤のスピリットすべては、相手の合体スピリットを疲労状態でブロックできる。
Lv3
このスピリットは赤のスピリットとしても扱う。
シンボル:白
BS16-005
ゴエモン・シーフ・ドラゴン
R [赤]
スピリット
4(2)/赤/覇皇・戦竜
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
【バースト:相手の『このスピリット/ブレイヴの召喚時』発揮後】
系統:「覇皇」/「雄将」を持つ自分のスピリットがいるとき、このスピリットカードを召喚する。
Lv2・Lv3:フラッシュ『自分のアタックステップ』
自分の手札にある赤のカード1枚を破棄することで、このバトルの間、系統:「覇皇」/「雄将」を持つ自分のスピリット1体の持つシンボルを、赤のシンボル2つにする。
シンボル:赤
BS18-032
アルマジドラゴン
[白]
スピリット
4(白2赤1)/白/甲竜
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは赤のスピリットとしても扱う。
Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットをBP+2000する。
Lv3『このスピリットのブロック時』
このスピリットをBP+2000する。
シンボル:白
BS21-051
ダーク・スクアーロ
[青]
スピリット
4(2)/青/異合
<1>Lv1 3000 <4>Lv2 6000
Lv2
このスピリットは赤のスピリットとしても扱う。
シンボル:青
BS24-018
冥獣王オセロ
U [紫]
スピリット
5(2)/紫/冥主・皇獣
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <6>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手のスピリット1体のコアを、1個だけになるように相手のリザーブに置く。
自分のアルティメットがいるとき、さらに、相手の合体スピリットのブレイヴ1つを破壊する。
Lv2・Lv3
このスピリットの色とシンボルは赤としても扱う。
シンボル:紫
BS24-035
ガーネットドラゴン
M [白]
スピリット
4(白2赤2)/白/甲竜
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットの色とシンボルは赤としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
系統:「甲竜」/「竜人」を持つ自分のスピリットすべては疲労状態でブロックできる。
Lv2・Lv3【重装甲:赤/紫/白/青】
このスピリットは、相手の赤/紫/白/青のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けない。
シンボル:白
BS25-029
スタードライアン
[白]
スピリット
3(白1青1)/白/新生
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 6000
Lv1
このスピリットの色とシンボルは青としても扱う。
Lv2・Lv3
このスピリットの色とシンボルは赤としても扱う。
シンボル:白
BS27-021
六分儀剣のルリ・オーサ
R [緑]
スピリット
4(緑2赤1)/緑/殻人・星魂
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個ずつを、自分の赤のスピリット2体に置く。
Lv2
このスピリットの色とシンボルは赤としても扱う。
Lv2
自分の手札は相手の効果を受けない。
シンボル:緑
BS27-034
ショコドラ
[黄]
スピリット
1(黄1赤1)/黄/新生
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000 <3>Lv3 3000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットの色とシンボルは赤としても扱う。
シンボル:黄
BS28-037
カチカチダヌキ
[黄]
スピリット
2(1)/黄/想獣
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <4>Lv3 4000
Lv1・Lv2・Lv3【スピリットソウル:赤/黄】
自分がアルティメットカードを召喚するとき、このスピリットに[赤]/[黄](赤/黄のシンボル1つ)を追加する。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットの色とシンボルは赤としても扱う。
シンボル:黄
BS29-001
ドラゴンヘッド
[赤]
スピリット
0(0)/赤/翼竜
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000 <7>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3:フラッシュ【覚醒】
自分のスピリットのコアを、好きなだけこのスピリットに置くことができる。
Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのシンボルを赤のシンボル2つにする。
シンボル:赤
BS29-007
六巨皇スカーレット・ドラグライン
[赤]
スピリット
12(6)/赤/古竜
<1>Lv1 12000 <3>Lv2 16000 <7>Lv3 23000
自分のライフが3以下の間、手札にあるこのスピリットカードを召喚するとき、コスト6として扱う。
Lv1・Lv2・Lv3:フラッシュ【覚醒】
自分のスピリットのコアを、好きなだけこのスピリットに置くことができる。
Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのシンボルを赤のシンボル3つにする。
シンボル:赤赤
BS29-016
ネコジャラン
[緑]
スピリット
2(緑1赤1青1)/緑/遊精
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
Lv1
このスピリットの色とシンボルは青としても扱う。
Lv2
このスピリットの色とシンボルは赤としても扱う。
シンボル:緑
BS33-025
甲殻武者シカク
U [緑]
スピリット
3(緑2赤2)/緑/殻人
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットの色とシンボルは赤としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のバースト発動後』
相手のスピリット1体を疲労させる。
発動したバーストが赤のカードだったら、さらに、このターンの間、自分のスピリット1体に赤のシンボル1つを追加する。
シンボル:緑
BS33-XX01
六絶神 剛力のドラグ・マグナ
XX [赤]
スピリット
5(3)/赤/絶晶神
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 12000 <5>Lv3 15000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分の赤のスピリットがアタックしたとき、このターンの間、このスピリットをBP+10000する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このターンの間、自分の赤のスピリット1体をBP+10000する。
Lv3『自分のアタックステップ』
BP30000以上の自分のスピリットすべてのシンボルを、[赤][赤][赤](赤のシンボル3つ)にする。
シンボル:赤
BS34-024
甲殻武者ヒシガタ
[緑]
スピリット
4(緑2赤1)/緑/殻人
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
ソウルコアが置かれている自分の赤のスピリットがアタックしたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv3
このスピリットの色とシンボルは赤としても扱う。
シンボル:緑
BS34-033
犀ボーグ
[白]
スピリット
3(白2赤2)/白/機獣・皇獣
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <4>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットの色とシンボルは赤としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3
自分のシンボルの色1色につき、このスピリットをBP+2000する。
シンボル:白
BS37-042
己械獣士ブロッケイド・タイガー
R [白]
スピリット
4(白2赤2)/白/十冠・機人
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットの色とシンボルは赤としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
相手のスピリットがアタックしたとき、このスピリットは回復できる。
Lv2・Lv3【超装甲:赤/紫/緑/白】
このスピリットは、相手の赤/紫/緑/白のスピリット/アルティメット/ネクサス/マジックの効果を受けない。
シンボル:白
BS38-RV011
イグア・バギー
[白]
スピリット
1(白1赤1)/白/星魂・機獣
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 3000
《封印時》このスピリット/スピリットカードは系統:「十冠」を得る。
Lv1・Lv2
このスピリットの色とシンボルは赤としても扱う。
シンボル:白
BS39-028
己の整備士シールドポーラベア
[白]
スピリット
4(白2赤2)/白/十冠・機獣・皇獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手の効果でフィールドから手札/デッキに戻らず、自分の手札は相手の効果を受けない。
Lv1・Lv2・Lv3『相手のアタックステップ開始時』
相手の合体スピリット2体を指定できる。このターンの間、指定されたスピリットはアタックできない。
Lv3
このスピリットの色とシンボルは赤としても扱う。
シンボル:白
BS40-023
コツノアントマン
[緑]
スピリット
1(0)/緑/刃虫・殻人
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 2000
[コツノアントマン]はデッキに何枚でも入れることができる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/破壊時』
自分の手札にある[コツノアントマン]1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
Lv2
このスピリットの色とシンボルは赤としても扱う。
シンボル:緑
BSC05-001
ソウルホース
[紫]
スピリット
1(紫1赤1)/紫/魔影
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000
Lv1・Lv2
このスピリットの色とシンボルは赤としても扱う。
シンボル:紫
BSC05-004
森林のセッコーキジ
[緑]
スピリット
1(緑1赤1)/緑/爪鳥
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000
Lv1・Lv2
このスピリットの色とシンボルは赤としても扱う。
シンボル:緑
BSC05-007
イグア・バギー
[白]
スピリット
1(白1赤1)/白/機獣・星魂
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 3000
Lv1・Lv2
このスピリットの色とシンボルは赤としても扱う。
シンボル:白
BSC05-010
イーズナ
[黄]
スピリット
1(黄1赤1)/黄/戯狩
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000 <3>Lv3 3000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットの色とシンボルは赤としても扱う。
シンボル:黄
BSC24-015
亡霊怪獣シーボーズ
U [紫]
スピリット
2(紫2赤2)/紫/無魔・星竜
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットの色とシンボルは赤としても扱う。
シンボル:紫
BSC24-029
電脳怪獣サイバーゴモラ
U [白]
スピリット
5(白2赤2)/白/甲竜・地竜
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットの色とシンボルは赤としても扱う。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットは、このスピリットのBP以下の相手のスピリットからブロックされない。
シンボル:白
BSC26-033
ガルガル
[白]
スピリット
2(白1赤1)/白/機獣・機竜
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの破壊時』
自分のデッキを上から5枚オープンできる。
その中のカード名に「ガルガル」と入っているスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
召喚しない、または、残ったカードは破棄する。
Lv2
このスピリットの色とシンボルは赤としても扱う。
シンボル:白
BSC26-039
ガルガルII
R [白]
スピリット
5(白2赤2)/白/機獣・機竜
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』
コスト5以下の相手のスピリット1体を手札に戻す。
このスピリットの[ソウルコア]を自分のトラッシュに置くことで、さらに、このスピリットは回復する。
Lv2
このスピリットの色とシンボルは赤としても扱う。
シンボル:白
CB01-020
触角宇宙人バット星人
[紫]
スピリット
5(紫2赤2)/紫/冥主
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/破壊時』
自分のトラッシュにあるカード名に「ゼットン」を含むスピリットカード1枚を手札に戻すことができる。
この効果で戻したスピリットカードのコスト以下の疲労状態の相手のスピリット1体を破壊する。
Lv1・Lv2
このスピリットの色とシンボルは赤としても扱う。
シンボル:紫
CB04-X02
仮面ライダークウガ ライジングマイティ
X [赤]
スピリット
7(4)/赤/仮面
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 10000 <4>Lv3 12000
フラッシュ【チェンジ】コスト6(2)(この効果は手札から使用できる)
このターンの間、自分のスピリットすべてのシンボルを赤のシンボル2つにする。
この効果発揮後、このカードを破棄するか、系統:「仮面」を持つコスト6以下の自分のスピリットと回復状態で入れ替える。
バトル中ならバトルを続ける。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
BP12000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
自分はデッキから、この効果で破壊したスピリットのLvと同じ枚数ドローする。
シンボル:赤
CB06-014
仮面ライダービルド ラビットタンクフォーム [3]
[赤・青]
スピリット
3(赤1青1)/赤青/仮面・異合
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中のカード名に「ビルド」/「クローズ」/「グリス」/「ローグ」を含むスピリットカード1枚ずつを手札に加える。
残ったカードは破棄する。
Lv2『自分のアタックステップ』
自分が【チェンジ】を使用するとき、このスピリットのシンボルを赤のシンボル2つと青のシンボル2つにする。
シンボル:青
CB06-023
クレインオルフェノク
R [紫]
スピリット
4(紫2赤1)/紫/冥主・爪鳥
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分はデッキから1枚ドローする。
さらに、自分の赤のスピリットがいるとき、相手のネクサス1つを破壊する。
Lv2
このスピリットの色とシンボルは赤としても扱う。
シンボル:紫
CB08-010
仮面ライダージオウ クウガアーマー
R [赤]
スピリット
6(4)/赤/仮面
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 10000
フラッシュ【チェンジ】コスト4(2)(この効果は手札から使用できる)
このバトルの間、系統:「仮面」を持つ自分のスピリット1体のシンボルを赤のシンボル2つにする。
この効果発揮後、このカードを破棄するか、系統:「仮面」を持つコスト6以下の自分のスピリットと回復状態で入れ替える。
バトル中ならバトルを続ける。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキが20枚以上のとき、シンボル1つの相手のスピリット1体を破壊できる。
シンボル:赤
P17-03
生還者バックラー・ビット
P [緑]
スピリット
3(緑2赤1)/緑/護将・遊精
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2
このスピリットの色とシンボルは赤としても扱う。
Lv1・Lv2
このスピリットは、相手の効果で破壊されない。
Lv2『お互いのアタックステップ』
このスピリットに《煌臨》で赤/緑のカードを重ねるとき、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
シンボル:緑
PB13-04
星の巫女クシナ
X [黄]
スピリット
5(3)/黄/道化
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <3>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
このスピリットを破壊することで、自分の手札にある[超神星龍ジークヴルム・ノヴァ]1枚を、コストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3
このスピリットは赤のスピリットとしても扱う。
シンボル:黄
SD03-007
戦竜エルギニアス
[青]
スピリット
1(青1赤1)/青/戦獣
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 3000
Lv1・Lv2
このスピリットの色とシンボルは赤としても扱う。
シンボル:青
SD06-008
アルマジトカゲ
[白]
スピリット
1(赤1白1)/白/甲竜
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 3000 <3>Lv3 4000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットを赤のスピリットとしても扱う。
シンボル:白
SD20-002
ムゲンドラ
U [白]
スピリット
1(白1赤1)/白/新生
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000 <4>Lv3 3000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットの色とシンボルは赤としても扱う。
シンボル:白
SD22-006
ムゲンドラゴン
U [緑]
スピリット
4(緑2紫2)/緑/新生
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <3>Lv3 7000
Lv1
このスピリットの色とシンボルは紫としても扱う。
Lv2
このスピリットの色とシンボルは赤としても扱う。
Lv3
このスピリットの色とシンボルは白としても扱う。
シンボル:緑
SD32-002
イチバンスピアー
[白]
スピリット
2(白1赤1紫1)/白/機巧・武装
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2
このスピリットの色とシンボルは赤としても扱う。
Lv1・Lv2
自分の手札にある[天魔王ゴッド・ゼクス]すべてをコスト6にする。
Lv2【超装甲:赤/白/青】
このスピリットは、相手の赤/白/青のスピリット/アルティメット/ネクサス/マジックの効果を受けない。
シンボル:白
SD32-003
機巧武者ジャコ
[白]
スピリット
4(白2赤1)/白/機巧・武装
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
相手のスピリット1体を手札に戻す。
このスピリット以外の自分の赤のスピリットにソウルコアが置かれているとき、さらに、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv1・Lv2
このスピリットの色とシンボルは赤としても扱う。
シンボル:白
SD32-004
機巧武者イテカゼ
M [白]
スピリット
6(白2赤1紫1)/白/機巧・武装
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 8000
【Sバースト:相手による自分のスピリット消滅/破壊後】
相手のスピリット1体を手札に戻す。
この効果発揮後、このスピリットカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットの色とシンボルは赤/紫としても扱う。
Lv2・Lv3
このスピリットに[ソウルコア]が置かれている間、色を2色以上持つ自分のスピリットすべてをBP+3000する。
シンボル:白
SD40-007
異牙忍タチカゲ
[緑]
スピリット
3(緑1赤1)/緑/忍風・剣獣
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
Lv1・Lv2
このスピリットの色とシンボルは赤としても扱う。
シンボル:緑
SD43-004
スライダーベア
[白]
スピリット
3(白2赤1)/白/星魂・機獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <5>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットの色とシンボルは赤としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3【重装甲:赤/紫/青】
このスピリットは、相手の赤/紫/青のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けない。
Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
このスピリットは疲労状態でブロックできる。
シンボル:白
SJ16-10
緑の獣戦士コレオン
SJ [緑]
スピリット
1(緑1赤1)/緑/皇獣
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2
このスピリットの色とシンボルは赤としても扱う。
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
自分の手札にある[翠の神馬エグゼシード・グリーン]を召喚するとき、そのコストを-1する。
シンボル:緑
X019
交渉人ミクス
X [赤・紫・黄]
スピリット
3(赤1紫1黄1)/赤紫黄/交渉人
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2
このスピリットは赤/紫のスピリットとしても扱う。
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「神星」/「光導」/「星魂」を持つ自分のスピリットすべてをBP+1000する。
Lv2
このスピリットと自分の[星文学者リリア]すべては、相手によって破壊されたとき手札に戻る。
シンボル:黄
該当:66枚(1~50枚) Page:1/2
<<
<
1
2
>
>>
表示数
20
50
100
200
先頭に戻る
Last-modified: 2019-02-16 (土) 05:33:47
googleサイト内検索
タイトル検索
全文検索