カオティック・キマイラガン †スピリット 7(赤4神1)/赤紫緑白黄青/化神・光導・神皇 <1>Lv1 10000 <3>Lv2 13000 <4>Lv3 18000 <13>Lv4 30000 Lv1・Lv2・Lv3・Lv4『自分のアタックステップ開始時』 自分の手札の系統:「古竜」/「星竜」/「光導」/「戦竜」/「武竜」/「神皇」を持つ コスト7以上の赤1色/緑1色のスピリットカード1枚をオープンしてフィールドに置くことで、自分はデッキから1枚ドローする。 【界放:2】Lv1・Lv2・Lv3・Lv4『自分のアタックステップ開始時』 フィールドに置かれた自分のスピリットカード1枚を指定する。 このターンの間、このスピリットは指定したカードのシンボルと効果すべてを得る。 自分の創界神ネクサスのコア2個をこのスピリットに置くことで、かわりに、2枚を指定する。 シンボル:神 イラスト:一式まさと フレーバーテキスト: 「時は来た。世界を闇に染めし暗刻の神よ! 我が声に応え荒ぶる闇の力で光を滅し敵を屠れ!」 カード番号:SJ19-02 ![]() ![]() プロモーションカードで登場した6色のスピリット。 一つ目の効果は『自分のアタックステップ開始時』に、手札の古竜/星竜/光導/戦竜/武竜/神皇を持つコスト7以上の赤1色/緑1色のスピリットカード1枚を「フィールドに置く」ことで、ドローができる。 二つ目の効果は『自分のアタックステップ開始時』に、フィールドに置かれたスピリットカード1枚の効果とシンボルをそのターン中得られるコピー効果を発揮する。 シンボル追加ができるので、手近なところでは金牛龍神ドラゴニック・タウラス(リバイバル)と午の十二神皇エグゼシードの指定アタックの組み合わせなどが狙い目。 逆に効果とシンボルを得ているのはそのターン中のため、このスピリットに《煌臨》したスピリットは、ターン終了時まで効果とシンボルを得られる。 様々な応用が見込める効果となっている。
収録 †プロモーションカード <SJ> 漫画において †『ダブルドライブ プロジェクトキマイラ編』6話で登場。 公式Q&A †■■SJ19-02■■ 更新日:2019/04/14 13:27 [Q&A情報の修正] Q1.このスピリットは何色のスピリットなの? A1.赤/紫/緑/白/黄/青のスピリットです。 Q2.手札やトラッシュにあるこのカードも、赤/紫/緑/白/黄/青としても扱えるの? A2.はい、手札やトラッシュにあるときも6色のカードになります。 Q3.このスピリットのスピリットカードをフィールドに置く効果で、本来のコストが7以上で今はコスト6以下になっているスピリットカードはオープンしてフィールドに置けるの? A3.いいえ、置けません。 Q4.フィールドに置かれたスピリットカードはスピリットを対象にした効果を受けるの? A4.いいえ、受けません。スピリットとして召喚されたのではなく、スピリットカードのままフィールドに置かれただけなので、スピリットではありません。そのカードのシンボルを軽減シンボルとして数えることもできませんし、そのカードの上にコアを置くこともできません。 Q5.フィールドに置かれたスピリットカードはコストを支払えば召喚できるの? A5.いいえ、召喚できません。 Q6.【界放】の効果がよくわからないんだけど? A6.→カードの効果 汎用編 【界放】編 を参照 Q7.このスピリットの【界放】の効果で、フィールドに置かれたスピリットカードのシンボルと効果を得た後、そのカードがフィールドからなくなったら、効果で得たシンボルと効果は無効になるの? A7.いいえ、無効にはなりません。この効果はすでに、このスピリットが発揮している効果であり、効果を参照したスピリットカードの状態は関係なくなります。 Q8.このスピリットの【界放】の効果で、フィールドに置かれた《煌臨》を持つスピリットカードの効果を得たとき、効果でこのスピリットに煌臨元カードを追加できるの? A8.いいえ、《煌臨》を持っても、《煌臨》の記述のないスピリットに煌臨元カードは追加できません。 Q9.このスピリットの【界放】の効果で、フィールドに置かれた『自分のアタックステップ開始時』効果を持つスピリットカードの効果を得たとき、その『自分のアタックステップ開始時』効果は発揮できるの? A9.いいえ、発揮できません。 Q10.このスピリットの【界放】の効果で、自分のフィールドのスピリット1体を指定してそのシンボルと効果を得ることはできるの? A10.いいえ、できません。 Q11.このスピリットの【界放】の効果で、フィールドに置かれたスピリットカードのLv1・Lv2・Lv3効果を得たとき、このスピリットがLv4だと、その効果は発揮するの? A11.いいえ、発揮しません。 Q12.このスピリットの【界放】の効果で、フィールドに2枚置かれた同じスピリットカード2枚を指定したとき、同じ効果を2つずつ持つの? A12.はい、その通りです。「属性専用効果」は1つしか持てませんが、それ以外は2つ持て、「この効果は重複しない」「ターンに1回」などの記述がなければ、その効果はそれぞれ発揮できます。 Q13.このスピリットの【界放】の効果で、フィールドに置かれたスピリットカードの効果を得たあと、同じターンに、このスピリットにスピリットが《煌臨》した場合、その効果とシンボルを《煌臨》したスピリットに引き継ぐの? A13.はい、引き継ぎます。『このスピリットの煌臨時』効果を得ていた場合、《煌臨》すると、得ていた『このスピリットの煌臨時』効果も発揮します。 Q14.このスピリットの【界放】の効果で、フィールドに置かれたスピリットカードの効果を得たあと、同じターンに、このスピリットにアルティメットが《煌臨》した場合、その効果とシンボルを《煌臨》したアルティメットに引き継ぐの? A14.いいえ、このスピリットではなくなるので、引き継げません。 Q15.自分が「BS24-X01 断罪の滅龍ジャッジメント・ドラゴニス」のLv3効果を発揮し追加のターンを行った後、このスピリットの【界放】の効果で、フィールドに置かれた別の「断罪の滅龍ジャッジメント・ドラゴニス」の効果を得て、Lv3でアタックしたら、追加のターンを行えるの? A15.いいえ、行えません。自分がゲームに1回しか使えない、「断罪の滅龍ジャッジメント・ドラゴニス」のLv3効果をすでに発揮しているので、その効果を得ても、発揮することはできません。
関連リンク †
|