オファニモン フォールダウンモード †スピリット 8(黄3紫3)/黄紫/究極体・天霊・呪鬼 <1>Lv1 8000 <2>Lv2 10000 <3>Lv3 12000 フラッシュ《煌臨:紫/黄&コスト5以上》『お互いのアタックステップ』 自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。 Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』 このスピリットの《煌臨》を持たない煌臨元カード1枚を手札に戻すことで、自分はデッキから2枚ドローする。 Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』 疲労状態の相手のスピリット1体を破壊することで、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。 シンボル:黄 イラスト:Anderson(プロモーションカード) イラスト:中野牌人 フレーバーテキスト: [究極体・堕天使型・ワクチン種]
![]() ![]() プロモーションカードで登場した黄と紫のスピリット。 《煌臨》条件は色とコストのみと比較的条件が緩く、デジモン中心の構築でなくとも採用が検討できる究極体。 煌臨時効果は手札に戻したカードの召喚時効果や【アクセル】を再利用するなどできれば記述以上のアドバンテージを獲得できる。 アタック時効果は疲労破壊にライフ回復が付随しており、単純に強力なコントロール効果。 戦神乙女ヴィエルジェの効果で破壊されても手札に戻るようにすることで、煌臨効果を何度も使いまわしてドローエンジンとなることが可能。 収録 †
原作において †2011年にオンラインカードゲーム『デジモンジントリクス』に登場したオファニモンの派生デジモン。オファニモンが堕天した姿。
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †[CB03] コラボブースター【デジモン超進化!Ver.1.5】 (P17-12) ブロックアイコン:<4> 2018年02月10日[CB11] コラボブースター【デジモン ~LAST EVOLUTION~】 (P17-12) ブロックアイコン:<6> 2020年02月29日 バトスピチャンピオンシップ2017 -煌臨杯- (P17-12) 公式Q&A †■■P17-12■■ 更新日:2017/12/04 00:00 [Q&A情報の修正] Q1.このスピリットは何色のスピリットなの? A1.紫/黄のスピリットです。 Q2.手札やトラッシュにあるこのスピリットカードも、紫/黄として扱えるの? A2.はい、手札やトラッシュにあるときも2色のスピリットカードになります。 Q3.《煌臨》の効果がよくわからないんだけど? A3.→カードの効果 汎用編 《煌臨》編 を参照 Q4.このカードの煌臨条件は、色が紫であれば、コストの条件はないの? A4.いいえ、違います。このカードの煌臨条件は、色は紫か黄で、かつコスト5以上です。 Q5.このスピリットの煌臨時効果で、《神煌臨》や《檀黎斗神煌臨》など、《煌臨》としても扱う効果を持つ煌臨元のスピリットカードは手札に戻せるの? A5.いいえ、戻せません。 関連リンク †
|