アルケーガンダム †スピリット 7(3)/青/MS <1>Lv1 8000 <3>Lv2 12000 <5>Lv3 15000 手札にあるこのカードは、スピリットのアタックによってライフを減らしたか、スピリットが破壊されたとき、1コスト支払って召喚できる。 Lv1・Lv2・Lv3:フラッシュ『このスピリットのアタック/ブロック時』 3コストまでを支払うことで、支払ったコストにより、次の効果を発揮する。 1コスト以上:コスト7以下の相手のスピリット1体を破壊する。 2コスト以上:このスピリットは回復する。 3コスト:ターンに1回、自分のアタックステップなら、自分は、相手の手札1枚を内容を見ないで破棄し、相手のライフのコア1個をリザーブに置き、相手のデッキを上から6枚破棄する。 シンボル:青 イラスト:森下直親 フレーバーテキスト: アリー・アル・サーシェスの駆るスローネシリーズの実戦配備最終形態。 カード番号:CB13-X05 ![]() ![]() コラボブースター【ガンダム ~宇宙を駆ける戦士~】で登場した青のスピリット。 軽減が少なく、効果の発揮まで視野に入れると重すぎるため、基本的には効果で場に出すことになる。 ライフ減少で出す場合を想定すると、コアに余裕があって序盤から積極的にライフを奪いにいくデッキだと出しやすい。 アタック/ブロック時効果は様々な効果を一度に発揮できるユニークなもの。
フィールドはおろか手札やデッキをもかき乱す性能を持っており、すべての効果がアリー・アル・サーシェスとシナジーがある。 インペリアルドラモン パラディンモードとの相性も良好で、あちらのコア回収でこちらの効果コストを賄ったり、【チェンジ】元にしてもう一度手札に構えたりできる。 意外と自分のアタックステップ中にできることが少ない青のMSにとっては詰めの一手として重要なスピリット。
収録 †原作において †アニメ『機動戦士ガンダム00 2nd Season』に登場。
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †[CB13] コラボブースター【ガンダム ~宇宙を駆ける戦士~】 ブロックアイコン:<7> 2020年05月30日公式Q&A †■■CB13-X05■■ 更新日:2020/05/23 13:00 [Q&A情報の修正] Q1.このスピリットのLv1・Lv2・Lv3効果で3コスト支払ったとき、3つの効果をそれぞれ1回ずつ発揮するの? A1.はい、発揮します。 Q2.このスピリットのLv1・Lv2・Lv3効果で3コスト支払ったとき、3つの効果は、発揮する順番を選べるの? 更新履歴(1件) A2.いいえ、選べません。同時に発揮し、上から順に効果を解決していきます。 Q3.このスピリットのLv1・Lv2・Lv3効果で2コスト支払ったとき、「コスト7以下の相手のスピリット1体を破壊する」効果は使わずに、「このスピリットは回復する」だけを使えるの? A3.いいえ、この効果はコストを支払って発揮する効果を、可能な限り発揮しなくはいけないので、1コスト以上支払った場合は、「コスト7以下の相手のスピリット1体を破壊する」効果は必ず発揮します。 Q4.このスピリットのLv1・Lv2・Lv3効果で、破壊できるスピリットがいないときに1コストだけ支払ったり、相手のアタックステップで3コスト支払ったりできるの? A4.はい、支払えます。そして、支払ったコストによって、可能な限り、効果を発揮します。 Q5.このスピリットが2体いるとき、このスピリットのLv1・Lv2・Lv3効果が発揮した後、もう1体のLv1・Lv2・Lv3効果は発揮できるの? A5.はい、発揮できます。この効果はスピリットごとにターンに1回発揮できます。 Q6.手札にあるこのカードは、自分か相手のスピリットのアタックによってライフを減らしたとき、または、自分か相手のスピリットが破壊されたときに1コストを支払って召喚できるの? A6.はい、その通りです。 Q7.このスピリットのLv1・Lv2・Lv3効果でコストを支払うとき、このスピリットが消滅するようにコストを支払っても、支払ったコストによって効果は発揮されるの? A7.いいえ、発揮されません。 関連リンク †
|