【26:1000】スレッド:編集方針・記述内容について 管理人:2012-01-23 11:18:15 26

ページのレイアウト/記述内容についてのご意見やご質問は此方へお願いします。

•MenuBar(左側のメニュー項目)の内容
•見出しや段組の仕方などレイアウトに関すること
•記述内容が不適切(公序良俗に反する、差別的な表現がある…等)
•記述内容が間違っている(コンボにならない物をコンボとして紹介している…等)
•文章の意図が掴めない(「てにおは」がおかしい、主語が抜けていて文として成り立っていない…等)

編集方針・記述内容について 過去ログ1




851: Re:編集方針・記述内容について 名無し@カードバトラー<u701214354>:2016-03-03 23:45:17 23273


早く書かれればデッキ作りの参考にもなりますから発売前、という線引きは良くないと思います。
サポートカードが判明したら、という意味なら「発売前」というのは何の意味も持ちませんからね。
むしろベリアルジェノサンダー宇宙忍者バルタン星人あたりはもう解説を始めてもいいのでは?

ついでにモチーフの解説や参考事項に関しては解説しちゃいけない理由が見当たらないので削除対象ではないかと思います。


852: Re:編集方針・記述内容について 名無し@カードバトラー<u1078875937>:2016-03-04 19:21:55 23275

公式の発表でバトル時がアタック時/ブロック時に変更されるそうですが、
これ合体アタックとは違い全エラッタかかるわけではなく、再録された時に変更ですよね?

とはいえ去年も合体アタック廃止の際に同じことを言っていたので今回も全エラッタかかりそうですが。
とりあえずカトレアが全てのバトル時止められると書くのはまだ早いですね。


853: Re:編集方針・記述内容について 名無し@カードバトラー<u268807805>:2016-03-04 19:26:28 23276

とりあえずカトレアに関する部分は今の時点では見送っといていいだろうね
公式の追加での発表待ちで良いと思う


854: Re:編集方針・記述内容について 名無し@カードバトラー<u435649093>:2016-03-05 13:33:37 23288

グロウセレブレーションについて

アタックステップ中に複数スピリットを同時召喚した場合
コアブ出来るのは1個
これ・・・結構勘違いしてる人が多いんで載せた方が良いかと思います。
この間も、調査員デッキでアンターク使って大量にコアブしてる人いたし

前に、自分でバンダイに問い合わせ
質:デストロイア(幼体)を5体墓地から蘇生させた場合
何個になりますか?って聞いたら
答:「好きなだけ召喚する」は同時召喚となるので、コアブは一個になります

って言われたから間違いない


855: Re:編集方針・記述内容について 名無し@カードバトラー<u284011805>:2016-03-05 17:51:26 23289

そんなん基本ルールなんだからいちいち書かなくていいでしょ

まだ封印や走破に関して裁定が出てないのにひたすら編集したがってるでしゃばりはどうにかならないもんかな


856: Re:編集方針・記述内容について 名無し@カードバトラー<u284011805>:2016-03-05 17:57:46 23290

走破の裁定がわかってない以上細かいことは言えないけど、
少なくともチャンプアタックでバトルに勝てなくてもライフ持っていけると思い込んでる人がやたら編集したがってるんでせめてテキストくらい読んでほしい


857: Re:編集方針・記述内容について 名無し@カードバトラー<u2039096297>:2016-03-06 04:26:30 23292

とりあえず現状ではバンダイ語が訳ワカメすぎて、今さらになって修正された激突並みに新効果もテキストの推敲がガバガバだし先走りは勘弁だな。
頭痛が痛い過ぎる


858: Re:編集方針・記述内容について 名無し@カードバトラー<u507463540>:2016-03-09 21:20:56 23310

編集者さん、第六天魔王ではなくて大六天魔王ですよ!
また、登場したバトルについてすべて記述するのはこのwikiでは適切ではないという意見は以前も出ていましたし、登場回数の多いカードを登場の度に追記する必要はありません。
記述のない過去のアニメ項目を充実させるほうが優先かと思います。


859: Re:編集方針・記述内容について 名無し@カードバトラー<u2125255239>:2016-03-12 09:48:28 23334

映画名やOV作品名などは長く、見にくくする恐れがあったので、劇場版『~』や『~外伝』、『大怪獣バトル』『ウルトラマンゼロ』『ウルトラマンギンガ』で統一しました。


860: Re:編集方針・記述内容について 名無し@カードバトラー<u1513392544>:2016-03-12 10:03:05 23335

>>859

長くて見にくいのが問題なのは確かですが、何の作品の事なのか分かりにくくなったので元に戻した方がいいと思います。


861: Re:編集方針・記述内容について 名無し@カードバトラー<u248248867>:2016-03-12 10:04:26 23336

『ギンガ』『ギンガS』で編集合戦やってますが、『ウルトラゼロファイト』も含めて『ウルトラマン列伝』で統一しては?


862: Re:編集方針・記述内容について 名無し@カードバトラー<u195449385>:2016-03-12 10:05:06 23337

>>859
『ギンガ』と『ギンガS』は別作品です。簡略化は結構ですが、混乱を招く記述はやめてください


863: Re:編集方針・記述内容について 名無し@カードバトラー<u248248867>:2016-03-12 10:14:36 23338

別作品である『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル』と『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル Never Ending Odyssey』や『ウルトラゼロファイト 第一部 新たなる力』と『ウルトラゼロファイト 第二部 輝きのゼロ』を区別しようとした人、いませんでしたよね。
『ギンガ』シリーズも続編ですし、それと同じではないのですか?
なぜ『ギンガ』と『ギンガS』だけそこまで区別にこだわるのですか?
興味を持った方が検索する場合、どちらでも出てきます。
問題が感じられませんし、必要性も考えられません。


864: Re:編集方針・記述内容について 名無し@カードバトラー<u195449385>:2016-03-12 10:27:57 23339

まだカードも出そろっておらず、表記も統一されていたわけではありません。
それを一部区別されていなかったというだけでまとめるという方こそ早計ではないでしょうか。

作品によって内容の違いは多くありますし、煩雑にならないレベルで区別できるならば区別した方がよいと思います




865: Re:編集方針・記述内容について 名無し@カードバトラー<u904727966>:2016-03-12 10:39:18 23340

ゴモラや登場予定のガンQのようにギンガとギンガS、両方に登場する怪獣もいますしね…。
『ウルトラマンギンガシリーズ』ではどうですか?
「『ウルトラマンギンガ』『ウルトラマンギンガS』登場」というのも煩雑ですし。
>>861もアリかと。


866: Re:編集方針・記述内容について 名無し@カードバトラー<u964755686>:2016-03-12 11:00:33 23341

>>865
両方登場なら『ギンガ』シリーズとかでいいと思います
流石に『列伝』とか、作品タイトルで劇場版も一括りにするのはかなり違和感がありますけど


867: Re:編集方針・記述内容について 名無し@カードバトラー<u1006446205>:2016-03-12 11:16:33 23344

>>863
掲示板の上のほうでもあるけど、カードでそろってない、効果に関する記述は控えてくださいって中で編集の筆が進むのは無理がある。

表記を統一したいならなおさら掲示板で議論してからするべきだし、性急過ぎるのはよくない。

必要性を感じないっていうのは個人で決めるものじゃなく、合意の上で決めてください


868: Re:編集方針・記述内容について 名無し@カードバトラー<u1006446205>:2016-03-12 11:22:08 23345

興味を持った人が調べればわかるというけど、例えば『ウルトラマンギンガ』を検索して『ウルトラマンギンガS』の方をスルーすることもあるかもしれない。
それなら『ギンガS』や、2作品に出る場合は『ギンガシリーズ』で区別をつけた方がいいと思う

正式タイトルとかじゃなくて劇場版『○○』とかにするのはいいと思うけど、コスモスやギンガみたいに複数劇場版があるものはできるなら区別はつけてほしい


869: Re:編集方針・記述内容について 名無し@カードバトラー<u486227785>:2016-03-15 18:52:32 23390

ウルトラ怪獣の登場作品についての記述ですが、この先のシリーズでまた怪獣が再登場することを考えると、
そのたびに追記して作品名の羅列を増やしていくのはあまりいいことではないと思います。

そこで怪獣の登場作品は初登場のものだけを記述し、後のシリーズについては記述しないというのがベストだと思うのですがいかがでしょうか?


870: Re:編集方針・記述内容について 名無し@カードバトラー<u486227785>:2016-03-15 18:55:31 23391

>>869

書き忘れていましたが、記述を初登場の1作品だけに絞れば作品名を正式名称で記述しても問題ないと思います。


871: Re:編集方針・記述内容について 名無し@カードバトラー<u623329607>:2016-03-15 19:17:15 23394

さすがに>>863みたいに強引にまとめるのは無理がありますし、~>>868みたいに細かく区分すると大変ですし、

「~で初登場。」という形みたいに初登場作品のみを記載するというのはありだと思います。
カードイラスト等も基本初登場作品に準拠しているみたいですし。

一応発売日までに異論がなければそのように修正してもいいんじゃないでしょうか

「~シリーズ」みたいにきちんと分けるほうがいい、ほかの記載の仕方がある方はお手数ですが提案をお願いします


872: Re:編集方針・記述内容について 名無し@カードバトラー<u510234482>:2016-03-15 20:03:16 23395

宇宙ロボットキングジョーの高速分離合体云々や
古代怪獣ツインテールの水棲生物(溶魚)である点、
変身怪人ゼットン星人がレッドキングやゴモラを使う点など、
初登場時やカードに記述されている作品だけをモチーフにしていないと思われるカードもあるため、それは初登場時でなくとも特記する必要があると思います。

該当作品のみの記述に変更したからと言って映画の題名や大怪獣バトルN~E~O~、ウルトラ~ファイトまでいちいち記述しては見にくいのは変わらないと思います。
「ギンガ」で統一するのが問題という意見が多数ならば、全部「ウルトラマンギンガシリーズ」「大怪獣バトルシリーズ」「ウルトラマンゼロシリーズ」と統一するのが妥当かと。


873: Re:編集方針・記述内容について 名無し@カードバトラー<u510234482>:2016-03-15 20:19:15 23396

古代怪獣ツインテールを修正しました。
『大怪獣バトルシリーズ』にも登場していますが、記述しませんでした。

溶魚である点は『ウルトラマンメビウス』を参照しなければならないと思いますが、如何でしょう。


874: Re:編集方針・記述内容について 名無し@カードバトラー<u195449385>:2016-03-15 20:21:03 23397

掲示板の意見をみて個人的に考えると、
>>869 ~871のように、基本初登場のみで、
必要があれば(カード効果・イラストに言及する形であれば)特記する形で十分だと思います。


875: Re:編集方針・記述内容について 名無し@カードバトラー<u317288800>:2016-03-17 00:57:30 23402

さしあたって残そうという意見も出ていない、ウルトラマン本編のストーリーを解説している部分を削れば大分見やすくなるんじゃないでしょうか


876: Re:編集方針・記述内容について 名無し@カードバトラー<u317288800>:2016-03-17 00:58:01 23403

さしあたって残そうという意見も出ていない、ストーリーを解説している部分を削れば大分見やすくなるんじゃないでしょうか


877: Re:編集方針・記述内容について 名無し@カードバトラー<u317288800>:2016-03-17 00:58:27 23404

連投すいませんでした


878: Re:編集方針・記述内容について 名無し@カードバトラー<u1029739060>:2016-03-17 10:15:09 23406

単純なストーリー解説は作品のネタバレ的な意味でも消していいと思いますが、「このテキストはこんなやつだからこうなってる」って解説は残しといてもいいと思うんですがどうでしょうか。
他にもツインテールの日にイラストが公開された(ツインテール部分はエンジュにリンク)とかも面白いので残しておくのを希望。


879: Re:編集方針・記述内容について 名無し@カードバトラー<u800195986>:2016-03-17 16:30:15 23409

個人的にはそのキャラの紹介程度の意味合いのストーリーや小ネタぐらいなら残していいと思います。

大方は>>870>>874のように初登場だけ記載して、マジックやネクサス、効果に関係あることは必要に応じてでいいんじゃないでしょうか




880: Re:編集方針・記述内容について 名無し@カードバトラー<u1889332813>:2016-03-18 06:58:03 23414

そもそも編集ルールとして
>•各カードの元ネタについての記述は2行以内に収め、元ネタ以外の余計な情報を加えないこと。
と明確に書かれているわけで、いかに版権コラボという特殊な事情とはいえ、現状の怪獣解説の異様な長さを黙認すればダブルスタンダードです。
1行目で代表作を挙げ、2行目で「〇〇の効果に原作での面影が見られる」程度が精いっぱいではないでしょうか。


881: Re:編集方針・記述内容について 名無し@カードバトラー<u284011805>:2016-03-18 08:39:22 23415

もし自分の好きな作品がコラボ先のwikiとかであっさりとしか紹介されてなかったらがっかりするけどな
あー所詮は性能にしか興味無いんだなと

コラボ目当てで入ってくる人に向けてこそ多少長くても解説は必要だと思う
それにそこから興味を持つバトスピ勢だっているわけだし、多少長くなることに対して何の異論も無いわ


882: Re:編集方針・記述内容について 名無し@カードバトラー<u1889332813>:2016-03-18 08:56:52 23416

理由がどうであれ、それは大体のページで守られている、編集者が従うべきwikiルールを個人的思想のみで蔑ろにしている理屈ですので、どうしてもであれば管理人に意図を説明して例外裁定を貰うのが妥当ではないでしょうか。
無論、他にも3行を超える解説があるページが多少あるのは承知ですが、怪獣関係だけあまりに飛び抜け過ぎていますので。


883: Re:編集方針・記述内容について 名無し@カードバトラー<u268807805>:2016-03-18 12:47:56 23417

どうでもいいけどスターファルコンとかランドモゲラーって発売から1年経ってるのに未だに何にも書かれてなかったんだよね
それでいろいろ書いてみたけどそれが今度はwikiのルール違反だ!って言われても…

誰も編集してないページがある方がよっぽど問題ではないのか


884: Re:編集方針・記述内容について 名無し@カードバトラー<u964755686>:2016-03-18 13:35:37 23419

>>880
その元ネタというのはコラボなどがない時期の、個人的なものですし、
コラボということも鑑みると、ある程度の説明は別にいいと思います
それこそ気になるなら「作品について」と項を設けるのも考えるのも手かもしれません


885: Re:編集方針・記述内容について 名無し@カードバトラー<u695392040>:2016-03-18 15:52:32 23420

うーん怪獣好きが猛烈アピールしたいのは分かるけどさ
強引に推しすぎて引かれたりヘイト買い始めてるのは逆効果と言うか
そこまで丁寧に結末までネタバレされると原作見なくていいよねと言うか

とにかくここであーだこーだ言うより管理人行きでおk
ルール違反の黙認例が生まれてしまうと、それを盾にもっと厄介な編集をかます奴がいつか必ず出たりグダグダ常態化するのがwikiの常


886: Re:編集方針・記述内容について 名無し@カードバトラー<u213923493>:2016-03-18 18:42:29 23425

「ヘイト買い始めてる」とか2ちゃんねらーのようなヘイト買うような言動はやめましょう

基本的にはスピリットの活躍程度で問題のあるページはさほどないように見えますが、
コラボなので他のジャンルにお互い興味がもてる程度の記述は問題ないと思います

編集ルールの元ネタの解説についての意図は、星座やスピリットのモチーフについてでしたっけ?
ちょっと掲示板のどこで論議されたのか自分にはわからないので、コラボカードについてどうなのかも この際明文化したほうがいいかもしれません。



887: Re:編集方針・記述内容について 名無し@カードバトラー<u2057143402>:2016-03-18 19:01:04 23427

今の所の記述は、自分の見た感じ
1.初出
2.能力・概略(ページによって分量にちがいあり)の紹介
3.2と絡めたカード効果との関連の説明

って感じだね



888: Re:編集方針・記述内容について 名無し@カードバトラー<u1241856578>:2016-03-18 19:59:33 23428

実際のところ議論が失敗「する」のとかグダグダが常態化「する」のは
手つかずのページを自分で何とかする気はないけれどもそういう中立の第三者チックな言動を取ろうとするタイプの人が
粗探しめいた問題提起をやり始めた末、面倒になると自ら議論放棄してしまう結果の場合が大半な気もしますけどね。

怪獣の項目についてはTwitterのサーチなどざっと眺めている印象だと
どちらかといえば「簡潔な割に詳しい」という評判の方が見ますね。
そもそも言及者の数が少ないのでさして参考にはなりませんが。
Wikiの時点でネタバレは織り込み済みのはずですし、どのあたりでヘイトを買い始めているのか気になります。
ヘイトというか不満で言えば、内容薄いまま放置されている項目全般への不満の方がずっと大きいようですが。


889: Re:編集方針・記述内容について 名無し@カードバトラー<u268807805>:2016-03-18 21:37:17 23431

ルールに反して長すぎる!ヘイト買うから短くしろ!
って言ってる暇あるならルール遵守してヘイト買わないお手本のような編集を「自分が」やればいいだけの話なんだよね
誰でも編集できるwikiなんだから

誰も編集する気が無かったのか1年放置されてたページを編集したらそれで文句言われるって、編集した当事者からすればなかなかに理不尽よ


890: Re:編集方針・記述内容について 名無し@カードバトラー<u1186580134>:2016-03-20 18:37:55 23472

閻魔分身獣のページの「~のリメイク」をすべて「似た姿をしている」に変更したのはなぜですか?
編集合戦が行われているように感じたので投稿します。
ウルトラシリーズを知らないバトスピ勢はウルトラ世界の話や関係性を認められない曖昧な説明よりもキャラクターとしてのつながりを知りたいと思うのですが。


891: Re:編集方針・記述内容について 名無し@カードバトラー<u1944301419>:2016-03-20 19:22:39 23473

>>890
フレーバーテキストでは酷似しているになっているので似た姿をしているでも問題無いように思いますが。
というよりはフレーバーテキストに書かれている事と同じような内容ですのでわざわざ書き出す必要性を感じられません。


892: Re:編集方針・記述内容について 名無し@カードバトラー<u82438768>:2016-03-20 19:30:11 23474

古代怪獣ゴモラの記述にある
「鉄壁なる巨人城塞を2枚配置し、片方の破壊をもう片方で防ぐという手段をとることで、5回のアタックが可能になるコンボも存在する」
とのことですが、コレは5回もアタックするのは無理ではないですか?
まず、1回目のゴモラのアタック時に鉄壁なる巨人城塞Aの破壊時に
鉄壁の巨人要塞Bを疲労させてAを疲労状態で残し、ゴモラ回復。
2回目のゴモラのアタック時に、両方の鉄壁なる巨人城塞が既に疲労しているので、もう鉄壁の巨人要塞の
ネクサス破壊耐性の効果はもう使えず、普通に片方破壊してゴモラ回復。
3回目のゴモラのアタック時に残っている鉄壁の巨人要塞破壊して回復。
4回目のゴモラのアタック時にネクサスないので回復出来ず終了。
・・・で、4回のアタックしか出来ないのではないでしょうか?
どこか間違っていますかね?


893: Re:編集方針・記述内容について 名無し@カードバトラー<u729566242>:2016-03-22 19:45:05 23483

コラボ関係のページは>>887のような形で落ち着いてきてますね

>>888の方もおっしゃってますが、自分は今の形で簡潔にまとめていく方向でいいと思います


894: Re:編集方針・記述内容について 名無し@カードバトラー<u1428518719>:2016-03-29 09:05:35 23577

ルールページの実例に挙げるカードを新しいカードに置き換えてる方がいらっしゃいますが、その必要性が感じられません。
理由としてはシンプルな効果や追加効果がないためにわかりやすいからです。
他の方々はいかがでしょうか。

また、置き換えが不完全な、例えばドリームリボンとドリームバブルが混在するような文章はやめてください。




895: Re:編集方針・記述内容について 名無し@カードバトラー<u1029739060>:2016-04-01 10:59:40 23611

紅き神馬エグゼシード・レッドのような「自身はもう既に発売されているけど、未判明も含めたサポートカードがすぐに出ることがわかっている」カードの解説はどう扱えばいいんでしょうかね。


896: Re:編集方針・記述内容について 名無し@カードバトラー<u195449385>:2016-04-01 13:24:23 23613

書かないか現状最低限書く、ぐらいしかないかと。

発売前に憶測で書くのは当然ですがあまり歓迎されませんし。


897: Re:編集方針・記述内容について 名無し@カードバトラー<u519552096>:2016-05-12 14:20:34 24292

南蛮武者ハクライについて
魂皆伝ブゲイシャー・ドラゴンの効果で、Lv2以上になるようにコアを乗せたりソウルコアを置いたりしても、開始時点では条件を満たしていないため、ドローができない」とありますが、ナビ確認したところ派生効果として発揮できるという回答をもらいました。
17時まで動きがなければとりあえずその部分は伏せたいと思います。


898: Re:編集方針・記述内容について 名無し@カードバトラー<u42656408>:2016-05-12 14:34:29 24293

>>897
できないはずです。
機巧城機巧武者サイウンを召喚した場合は『相手のエンドステップ』中なので発揮できますが、
南蛮武者ハクライは『自分のアタックステップ開始時』に状態を参照するからです。
下記ブログでナビ確認されているのでご確認ください。

http://ameblo.jp/stag10/entry-12158555494.html


899: Re:編集方針・記述内容について 名無し@カードバトラー<u1047735985>:2016-05-12 18:03:54 24294

魔神姫について
電話回答をもらいました。
フルーツチェンジの効果の発揮がこのバトルの間にかかるので使った直後にリザーブにコアを置く効果が発揮するそうです。
以前は現在Wikiに書かれている裁定を貰いましたが、現在の裁定は上記のになっています。
心配な方はナビに電話確認するようお願いします。


900: Re:編集方針・記述内容について 名無し@カードバトラー<u28498366>:2016-05-24 17:25:51 24353

回復効果を持つ新しめなカードすべてにほぼ同じ天魔王ゴッド・ゼクスについての記述がなされてるのだけれど、いらないのでは?
「回復対策」って項もあるし、ゴッドゼクスだけ気をつけなければならないわけじゃないし





投稿数が1000を超えました。このスレッドは終了しました。


[PCサイト固定]

- 365 Forum+ Ver2.11 -